〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
「にし阿波事業者商談力等強化支援ツアー運営事業」の業務委託者を選定するため、公募型プロポーザルにより企画提案を募集します。
(1)委託業務名
にし阿波事業者商談力等強化支援ツアー運営事業
(2)目的
美馬市、三好市、つるぎ町及び東みよし町(以下、「にし阿波」という。)の事業者の事業継続と更なる成長のためには経営力の強化に向けた取組が不可欠である。
本事業では、管内事業者に対し、商談力の向上をはじめ商品・サービスのブラッシュアップに向けた研修等を実施することにより、事業者の生産性向上による経営力の強化を支援し、地域経済の活性化と良質な雇用の創出に結びつける。
(3)業務内容
別添「仕様書」のとおり
(4)委託期間
契約締結日から令和8年3月23日までとする。
(5)見積限度額(消費税及び地方消費税相当額含む。)
1,000千円
別添「募集要項」の「2参加資格要件」のとおり
(1)提出書類
参加表明書(様式第1号)
(2)提出期限
令和7年5月28日(水)午後5時(必着)
(3)提出方法
電子メール
※送信後、電話にて着信の確認を行うこと。
(1)提出書類及び部数
ア~オに記載する書類等の正本1部、副本4部を提出先まで提出すること。
ア.企画提案書(様式第2号)
イ.提案団体の概要(様式第3号)
ウ.事業計画書(様式第4号)
エ.見積書(様式第5号)(「一式」との表記は不可)
オ.直近2期分の決算書又は税務申告書類一式(設立1年未満等で決算書がない場合は、事業計画書及び予算書)
カ.法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書)
(写しの提出でも可。3ヶ月以内に発行されたもの。法人格を有しない場合はこれに類するもの。)
(2)提出期限
令和7年6月11日(水)午後5時まで
(3)提出方法
持参又は郵送(書留郵便で期限内必着)
(1)質問書の提出
当該公募に係る質問は、質問書(様式第6号)により行うものとし、「3企画提案の参加・応募方法(1)ウ 提出先及び問合せ先」まで、書面持参、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法で提出すること。なお、ファクシミリ、電子メールの場合は、送信後、電話にて着信の確認を行うこと。
(2)質問の受付期間
令和7年5月14日(水)から5月21日(水)午前8時30分から午後5時まで(ただし、土・日・祝日は除く。)
(3)回答方法
質問者に対して電子メール又はファクシミリにより回答するほか、県HP上に掲載する。
〒779-3602 徳島県美馬市脇町大字猪尻字建神社下南73
徳島県 西部総合県民局 地域創生観光部〈美馬〉 にし阿波振興担当
電話番号:0883-53-2043
ファクシミリ:0883-53-2433
メールアドレス:seibu_c_mm@pref.tokushima.lg.jp
募集開始:令和7年5月14日(水)
質問の提出締切:令和7年5月21日(水)午後5時
参加表明書の提出締切:令和7年5月28日(水)午後5時
企画提案書類の提出締切:令和7年6月11日(水)午後5時
選定審査会・選定結果通知:令和7年6月下旬予定