文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

消防団に協力的な地元企業の開拓及び広告チラシ等の制作業務の公募型プロポーザルによる企画提案募集実施について

少子高齢化や地域社会のつながりの希薄化、また個人の価値観の多様化などにより、本県においても消防団員の減少が顕著であり、消防団員の確保が課題である。
このため、消防団に「理解・協力」のある地元企業の輪を広げるべく、「消防団協力事業所」や「徳島県消防団応援の店」の拡充を見据えた地元企業との連携を強化することにより、消防団員の確保につなげる。

委託業務の概要

  1. 委託業務名
    • 消防団に協力的な地元企業の開拓及び広告チラシ等の制作業務
  2. 委託業務の内容
    • 別添仕様書に記載のとおり
  3. 委託業務の期間
    • 契約締結日から令和7年2月14日(金)まで
  4. 予定価格
    • 計2,500,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

応募資格

別添「委託公募要項」の「3 参加資格要件」のとおり

提出書類

  1. 提出書類及び必要部数
    • ア 参加申込書(様式第1号)1部 ・法人の場合は登記簿謄本(履歴事項全部証明書) 個人事業者の場合は個人事業開業届出書等のコピー ・会社概要が分かる書類(HP等の写しやパンフレットなども可) ・直近2期分の決算書 ・住民税の未納がない旨の証明書 ・暴力団排除に関する誓約事項 イ 企画提案書(様式第2号)6部 ※別紙書類の書式については任意とする。 ウ 委託業務に係る経費の見積書(様式第3号)6部 ※委託業務に係る消費税額は10%とする。
  2. 提出期限
    • ア 参加申込書(様式第1号) 令和6年8月1日(木)午後5時まで(必着) イ 企画提案書(様式第2号) 令和6年8月16日(金)午後5時まで(必着) ウ 見積書(様式第3号) 令和6年8月16日(金)午後5時まで(必着)
  3. 提出方法
    • 持参又は郵便若しくは宅配便により提出すること。 ※郵便の場合は、書留郵便又は配達証明によること。

提出先及び問合わせ先

徳島県危機管理部消防保安課消防担当
〒770-8570 徳島市万代町1丁目1番地4階
電子メール:syoubouhoanka@pref.tokushima.lg.jp
電話:088-621-2282ファクシミリ:088-621-2849

決定までのスケジュール

・令和6年7月18日(木):募集開始
・令和6年7月25日(木):質疑書の提出締切り
・令和6年8月 1日(木):参加申込書の提出締切り
・令和6年8月16日(金):企画提案書、見積書の提出締切り
・令和6年8月中下旬 :受託者選定委員会
 (企画提案書等のヒアリング審査)
・令和6年8月下旬 :選定結果通知・契約締結

質疑に対する回答※令和6年7月26日追記分