文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

【事業者向け情報】令和7年度福祉・介護職員等処遇改善加算等について(お知らせ)

令和7年度に当該加算を算定される事業者は、次の内容を御参照の上、必要書類を本県担当課まで御提出ください。

(随時更新しますので、定期的にご確認ください)

【サイトマップ】

1.加算の概要

2.提出期限

3.計画書様式等

4.提出方法

5.変更届の提出

6.特別事情届出書

7.令和6年度及び令和7年度途中の実績報告書に係る提出期限・提出方法について

1.加算の概要

令和7年3月7日付厚生労働省通知において「福祉・介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和7年度分)」(以下「厚生労働省通知」という)が示されました。

これを踏まえ、令和7年度福祉・介護職員等処遇改善加算等に係る提出期限及び様式等については次のとおりとしますので、当該加算を算定しようとする事業者(令和6年度から引き続き算定する事業者を含む)

厚生労働省通知及び下記「3.計画書様式等」「4.提出方法]を確認の上、御提出ください。

相談窓口

本加算を活用した処遇改善の実施、計画書作成に関するお問い合わせは、下記の連絡先までお願いいたします。

福祉・介護職員等処遇改善加算等 厚生労働省相談窓口
電話番号:050ー3733ー0230
(受付時間:9:00~18:00(土日含む))

2.提出期限

♦処遇改善計画書(令和7年4月または5月から加算を算定する場合)

令和7年4月15日(火)必着

♦令和7年6月以降に加算を算定する場合

加算を算定する月の前々月末日(平日)必着

3.計画書様式等

計画書(必須提出)

別紙様式2-1~2-4

※令和6年度にあった「様式6」「様式7」は令和7年度はありません。

4.提出方法

4月または5月から加算を算定する場合

「電子申請届出システム」又は「郵送」


※電子申請届出システムの場合

下記の電子申請届出システムURLから御提出をお願いします。

https://apply.e-tumo.jp/pref-tokushima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13865

※郵送の場合

郵送での提出の際は、封筒表側に朱書きで「令和7年度福祉・介護職員等処遇改善加算等申請書在中」とお書きください。

【送付先】〒770-8570徳島県徳島市万代町1丁目1番地

6月以降に加算を算定する場合

「電子メール」又は「郵送」

※電子メールの場合

メールの件名に「令和7年度福祉・介護職員等処遇改善加算等申請と入力お願いします。

※郵送の場合

郵送での提出の際は、封筒表側に朱書きで「令和7年度福祉・介護職員等処遇改善加算等申請書在中」とお書きください。

【送付先】〒770-8570徳島県徳島市万代町1丁目1番地

担当課・提出先

(1)身体,知的障がい関係の事業所を設置する事業者

 徳島県保健福祉部障がい福祉課施設サービス指導担当

 電話番号:088-621-2296

 メールアドレス:syougaifukushika@pref.tokushima.lg.jp

 (2)精神障がい関係の事業所を設置する事業者

 徳島県保健福祉部健康寿命推進課こころの健康担当

 電話番号:088-621-2221

 メールアドレス:kenkoujumyousuishinka@pref.tokushima.lg.jp

5.変更届の提出

次の場合は「変更届」を提出する必要があります。

1.会社法の規定による吸収合併、新設合併等により、計画書の作成単位が変更となる場合
2.障がい福祉サービス事業所等に増減(新規指定、廃止等の事由による。)があった場合
3.キャリアパス要件1から3までに関する適合状況に変更があり、区分に変更が生じる場合
4.キャリアパス要件5(介護福祉士等の配置要件)に関する適合状況に変更があり、算定する加算の区分に変更が生じる場合
5.就業規則を改訂(職員の処遇に関する内容に限る。)した場合
6.加算の区分に変更があった場合

6.特別事情届出書

事業の継続を図るために,賃金水準を引き下げた上で賃金改善を行う場合は,「特別な事情に係る届出書」を提出してください。

7.令和6年度及び令和7年度途中の実績報告書に係る提出期限・提出方法について

令和6年度の実績報告及び、令和7年度途中に事業を廃止又は休止した場合,最終の加算の支払いがあった月の翌々月の末日までに「福祉・介護職員処遇改善実績報告書」を提出してください。

令和6年度計画に係る実績報告書と、令和7年度計画に係る実績報告書は様式が異なります。提出の際は注意してください。

♦提出方法♦

「電子申請届出システム」又は「郵送」

※電子申請届出システムの場合令和6年度の実績報告のみ)

下記の電子申請届出システムURLから御提出をお願いします。

(URLは令和7年6月以降に開設し、再度周知させていただきます。)

※郵送(令和7年度中に令和7年度実績報告を提出する際は郵送でお願いします。)

提出の際は、封筒表側に朱書きで「令和○年度福祉・介護職員等処遇改善加算等実績報告書在中」とお書きください。

【送付先】〒770-8570徳島県徳島市万代町1丁目1番地

令和6年度実績報告書の提出期限

令和7年7月31日(木)必着

令和7年度実績報告書の提出期限

令和6年度途中に事業を廃止又は休止した場合,最終の加算の支払いがあった月の翌々月の末日まで

♦担当課・提出先♦

(1)身体,知的障がい関係の事業所を設置する事業者

 徳島県保健福祉部障がい福祉課施設サービス指導担当

 電話番号:088-621-2296

(2)精神障がい関係の事業所を設置する事業者

 徳島県保健福祉部健康寿命推進課こころの健康担当

 電話番号:088-621-2221