〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
1新型コロナウイルス感染症患者の増加に際しての電話や情報通信機器を用いた診療や処方箋の取扱いについて
令和2年2月28日事務連絡(158 KB)、【参考】(933 KB)
2歯科診療における新型コロナウイルス感染症患者の増加に際しての電話や情報通信機器を用いた診療や処方箋の取扱いについて
3新型コロナウイルスの感染拡大防止策としての電話や情報通信機器を用いた診療等の臨時的・特例的な取扱いについて
4新型コロナウイルス感染者が自宅療養を行う場合の患者へのフォローアップ及び自宅療養時の感染管理対策について
令和2年4月2日事務連絡(276 KB) 、令和2年4月2日事務連絡(440 KB)、令和2年4月2日事務連絡【マニュアル等】(3 MB) 、令和2年4月2日事務連絡(285 KB)、【参考資料】宿泊療養・自宅療養の概要等(603 KB)
5新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて
6歯科診療における新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて
7新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診察等の時限的・特例的な取扱いにおける自宅療養中の患者への薬剤配送に係る留意事項について
8電話や情報通信機器を用いた服薬指導等の実施に伴う薬局における薬剤交付支援事業について
9新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&Aについて
10新型コロナウイルス感染症に係る医薬関係者からの医薬品等についての副作用等の報告について(周知依頼)
11歯科診療における新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&Aについて
12新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いにおける薬剤の配送費用の取扱いについて
13帰国者・接触者外来等において新型コロナウイルスへの感染が疑われる患者に処方箋を交付する場合の留意事項について
14新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関する留意事項等について(薬局での対応)
令和2年9月4日事務連絡 (118KB)
1新型コロナウイルス感染症の発生に伴う消毒用エタノールの取扱いについて
2消毒用エタノールの薬事上の取扱いに関するお知らせ
3新型コロナウイルス感染症の発生に伴う薬監証明の取扱いについて
4新型コロナウイルスに関連した感染症の発生に伴う手指消毒用エタノールの優先供給について
5新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について
6医療機関等における手指消毒用エタノールの代替用としての特定アルコール(高濃度エタノール)の希望調査について
令和2年3月30日事務連絡 (PDF:130 KB)、特定アルコールの使用の手引き (PDF:62 KB)
7医療機関等における手指消毒用エタノールの代替品としての特定アルコール(高濃度エタノール)の無償配布について
8消毒用エタノールの他の事業者への提供について
9新型コロナウイルスの感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について(改定)
10新型コロナウイルスの感染症の発生に伴う薬局等での高濃度エタノール製品の取扱いについて
11 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度 エタノール 製品 の使用について(改定(その2))
12新型コロナウイルス感染症の発生に伴う薬局等での高濃度エタノール製品の取扱いについて(改定)
13新型コロナウイルス感染症の発生に伴う消毒剤等の製造における原料たるエタノールの取扱いについて
1新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る宿泊療養及び自宅療養の対象並びに自治体における対応に向けた準備について
2「新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養マニュアル」の送付について
3新型コロナウイルス感染症患者が自宅療養を行う場合の患者へのフォローアップ及び自宅療養時の感染管理対策について
4新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診察等の時限的・特例的な取扱いにおける自宅療養中の患者への薬剤配送に係る留意事項について(オンライン診療・服薬指導等関係通知No.7と同じ)
1医療機関向けマスクの医療機関等への配布について
2「医療機関向けマスクの医療機関等への配布について」に関する質疑応答集(Q&A)について
1コロナウイルス修飾ウリジンRNAワクチン(SARS-CoV-2)(コミナティ筋注)の使用に当たっての留意事項について
令和3年2月14日薬生薬審発0214第1号、薬生安発0214第1号(令和3年2月16日事務連絡) (PDF:165 KB)
1新型コロナウイルス感染症に係る治験に関する審査委員会での審査の取扱いについて
2治験における同意文書の保存に関する取扱いについて
3新型コロナウイルス感染症の発生に伴う当面の適合性書面調査及びGCP実地調査の実施要領に関する取扱いについて
4新型コロナウイルス感染症の治療薬に対する治験等の実施について
1新型コロナウイルス感染症に係る人工呼吸器等の医療機器の承認審査等に関する取扱いについて
2新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえた製造販売業者における人工呼吸器の単回使用構成品の例外的取扱いについて
3新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえた医療機関等における人工呼吸器の単回使用構成品の例外的取扱いについて
1「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」を踏まえた対応について
2新型コロナウイルス感染症の発生を踏まえたイベント開催の取扱い等について
3新型コロナウイルス感染症対策の基本方針の策定について(周知)
4新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その2)
5医療施設等への医薬品等の供給に際しての留意点について
6新型コロナウイルス感染症の発生に係る献血血液の安定的な確保のための対応について
7新型コロナウイルス感染症が疑われる者が薬局に来局した際の留意点について
8新型コロナウイルスに関連した感染症発生に伴う医薬品の安定供給について
9新型コロナウイルス感染症の発生に伴う当面の医薬品、医療機器、体外診断用医薬品及び再生医療等製品の承認審査に関する取扱いについて
10新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた薬局及び医薬品の販売業に係る取扱いについて
11新型コロナウイルス感染症の発生に伴う 当面の新指定医薬部外品たる外皮消毒剤の 承認審査に関する取扱いについて
12新型コロナウイルス感染症への対応における薬事関係法令に係る行政手続の押印省略等の扱いについて
13新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた施行規則第114条の49第1項第3号に規定する講習等の実施方法について
14新型コロナウイルス感染症に対する医薬品等の承認審査上の取扱いについて
令和2年5月12日薬生薬審発0512第4号、薬生機審発0512第1号 (PDF:97 KB)
15新型コロナウイルス感染症の影響に伴うメチルフェニデート塩酸塩製剤(コンサータ錠18mg、同錠27mg及び同錠36mgの経過措置期間の延長について
令和2年5月27日薬生総発0527第1号、薬生薬審発0527第5号、薬生安発0527第1号、薬生監麻発0527第1号 (PDF:143 KB)
16新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた登録販売者に対する研修及び既存配置販売業者の配置員の資質の向上に関する講習、研修等の実施方法について
17ポビドンヨードを含むうがい薬の監視指導の徹底について
18新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた健康サポート薬局に係る研修実施要綱の実施方法について
19新型コロナウイルス感染症の発生に伴う当面の医薬品、医療機器、体外診断用医薬品及び再生医療等製品の承認審査に関する取扱いについて