文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「新技術等活用支援モデル事業」について

1.「新技術等活用支援モデル事業」について

新技術等活用支援モデル事業」とは,建設工事に関する新技術・新材料・新工法(以下「新技術等」)の開発に取り組む県内企業に対し,技術的な支援や適用機会を提供するとともに,県内企業が開発した新技術等を「徳島とくとく建設技術」として認定することにより,当該新技術等の公共事業等における活用機会を促進し,建設業の活力増進・地域経済の活性化を図る事業です。
対象としては,以下のような課題を設定しております。

徳島県が提示する技術的問題の解決、経済性、安全安心、耐久性、施工性、環境、品質及び出来型、情報化、コスト削減、生産性の向上、景観、伝統や歴史や文化、リサイクル、木材利用。

これら14カテゴリに関しまして, 

■ アイデア段階
■ 試験施工段階
■ 最終評価段階 

の3段階に分類し,幅広く募集を行う予定です。 

■新技術を開発のメドが立ったが,開発方法や技術評価の体制が整わなくて…
■徳島県産材を活用した地域活性化に繋がりそうな新材料を開発したい!
■従来工法より高効率の工法を作ったけど試験施工や評価の機会がない…

こういった課題に対し,徳島県が新たに支援を行います!

2.徳島県における新技術等の支援の方策

  1. 県内の企業が開発した建設工事に関する新技術等を広く一般に周知する。
  2. 県内の企業が開発したい新技術等について,大学等学術機関との調整を図り,技術的側面の支援を行う。
  3. 上記1.2.に関して,徳島県が実施している費用助成の紹介を行う。

その他,詳しい内容については下記書類をお読みください。

3.新技術等の情報登録・申請について

事業実施要領及び活用フロー図をよくご覧いただき,所定の様式にご記入の上,関係書類を添えて必要部数を建設管理課技術管理担当までご提出ください。

提出は随時受け付けておりますが,審査ー結果通知までの時間を要しますので,ご了承ください。

なお,必要部数のご確認及び所定様式のダウンロードにつきましては,下記「申請書類等のダウンロード」をご参照ください。

4.提出書類の種類と必要部数について

募集は申込時点における企画・開発状況により3段階に分類しております。各段階により提出書類に差異がありますので,ご注意ください。

申請分類 書類名 部数
 A アイデア段階

 1.登録申請書

 用紙:1部
 2.概要説明書

 用紙:3部

 電子データ:1部 

 3.会社案内,パンフレット等  用紙:3部

 B 試験施工段階

 C 最終評価段階

 1.登録申請書  用紙:1部
 2.概要説明書

 用紙:3部

 電子データ:1部

 3.新技術等の詳細説明資料及び見本  用紙:3部
 4.新技術等が登録の基準に適合していることを証する書類  用紙:3部
 5.歩掛関係資料  用紙:3部
 6.会社案内,パンフレット等  用紙:3部

(※その他資料については,登録後,必要部数を追加で提出していただくことがあります。)

5.申請書類のダウンロード

6.新技術等の情報データベース

「新技術等活用支援モデル事業」において,これまでに申請・評価された新技術等については「新技術等の情報データベース」へ

※注意事項

・掲載している新技術等の性能等について,徳島県が保証するものではありません。

・掲載している新技術等の採用にあたり,苦情,紛争等が生じたとしても,徳島県は一切の責任を負いません。

・掲載している新技術等の仕様等に関しては,申請者までお問い合わせ下さい。

7.書類提出先

徳島県庁8階県土整備部建設管理課技術管理担当

受付時間:平日8:30-18:15

(業務の都合上,担当不在の場合がございますので,事前にお問い合わせ下さい。)

電話:088-621-2622

ファクシミリ:088-621-2864

メールアドレス:kensetsukanrika@pref.tokushima.jp

8.関連リンク集