文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

『’25 森づくりで広がる協働の輪海部FAB』を開催しました!

 『とくしま協働の森づくり事業』では、森林整備によるCO₂吸収源対策を進め、地球温暖化対策に資するため、事業の趣旨に賛同してくださる企業・団体の皆さまの御支援を受けまして、県内で約3,330ha(令和7年3月末時点)の森林整備を行ってきました。

 森づくりイベントとしては、平成26年から、森づくりを支援する企業・団体が一堂に会し、垣根を越えた親睦と交流を図ることを目的として、『協働の森へ行こう』を合い言葉に、植樹や間伐、除伐などの森づくり活動と、次世代を担う子供たちが参加できる交流イベントを開催しております。

 この度、海部FABのホスト企業であるプライムプラネットエナジー&ソリューションズ(株)の皆様と森づくり活動を行いました!

 今回は、約750本のウバメガシ等の広葉樹の植樹や参加者の皆さんとの交流会を行いました。

◇活動の概要

【日時】

令和7年11月15日(土)10:00~15:00

【場所】

海部郡美波町

【参加者】

計82名

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ(株)、(株)松本コンサルタント、(株)徳島大正銀行、とくしま樵木林業推進協議会、とくしま海部水産物品質確立協議会

主催:(公社)徳島森林づくり推進機構

共催:徳島県、美波町

協賛:とくしま樵木林業推進協議会、とくしま海部水産物品質確立協議会、とくしま森林づくり県民会議、プライムプラネットエナジー&ソリューションズ(株)(ホスト企業)

【スケジュール】

 10:00~ㅤ開会式(主催者挨拶、地元代表挨拶、森づくり宣言、記念撮影)

 10:30~ㅤ植樹活動

 11:30~ㅤ交流会場へ移動

 12:00~ㅤ交流会(食事、木工クラフト)

 15:00 解散

◇活動の様子

開会式

開会式では、徳島森林づくり推進機構の志田理事長、地元代表として美波町の影治町長からご挨拶がありました。

また、プライムプラネットエナジー&ソリューションズ(株)の柏谷工場長から森づくり宣言がなされ、志田理事長から「森づくりパートナー認定書」が授与されました。

あいさつ
志田理事長あいさつ
あいさつ
影治美波町長あいさつ
宣言
柏谷工場長森づくり宣言
認定
森づくりパートナー認定書贈呈
植樹活動

班に分かれて伐採跡地に約750本のウバメガシ等を植樹を行いました。

集合写真
植樹活動
植樹活動
植樹活動
交流会

 交流会では、食事や木工クラフト体験を行いました。

 また、とくしま海部水産物品質確立協議会からは海産物、とくしま樵木林業推進協議会からは備長炭のご提供をいただきました。

 お天気もよく、参加者の皆さんは楽しまれていました。

交流会の様子
木工クラフト

皆さま、ご参加ありがとうございました!

これからも『とくしま協働の森づくり事業』をよろしくお願いします!