〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
『とくしま協働の森づくり事業』では、森林整備によるCO₂吸収源対策を進め、地球温暖化対策に資するため、事業の趣旨に賛同してくださる企業・団体の皆さまの御支援を受けまして、県内で約2,919ha(令和4年7月末時点)の森林整備を行ってきました。
森づくりイベントとしては、平成26年から、森づくりを支援する企業・団体が一堂に会し、垣根を越えた親睦と交流を図ることを目的として、『協働の森へ行こう』を合い言葉に、植樹や間伐、除伐などの森づくり活動と、次世代を担う子供たちが参加できる交流イベントを開催しております。
この度、祖川幼児教育センターの園児・保護者をお招きし、神山FABのホスト企業である徳島ロータリークラブの皆様と感染防止対策を実施したうえで、森づくり活動を行いました!
今回は、昨年の活動の参加者がドングリを採取し、育てていただいたクヌギを含む、広葉樹500本の苗木の植樹を行いました!(昨年度の活動の様子はこちら)
【日時】
令和4年12月4日(日)9:30~11:15
【場所】
創造の森(神山町神領)
【参加者】
計50名
徳島ロータリークラブ会員、祖川幼児教育センター園児・保護者
スタッフ((公社)徳島森林づくり推進機構・徳島県・神山町)
主催:(公社)徳島森林づくり推進機構
協賛:とくしま森林づくり県民会議
【スケジュール】
9:30~ㅤ開会式(ホスト企業・主催者あいさつ)
10:00~ㅤ植樹
11:15~ㅤ閉会式(企業代表あいさつ)
開会にあたり、ホスト企業である徳島ロータリークラブ 後藤会長と主催者の(公社)徳島森林づくり推進機構 市瀬副理事長から御挨拶がありました。
昨年、ドングリの採取から、植え込み、苗木まで育てていただいたクヌギをご持参いただき、植樹を行いました。
そのほか、ヤマボウシ、ヤマザクラ、イタヤカエデ、イロハモミジを含む500本の植樹をし、広葉樹林の形成を目指します!
枝をのこぎりで挽いて、表面を削り、ストラップを作製しました!
皆さま、お疲れ様でした!
閉会にあたり、ホスト企業である徳島ロータリークラブの前泊環境保全委員長に御挨拶をいただきました。
皆さま、ありがとうございました!
これからも『とくしま協働の森づくり事業』をよろしくお願いします!
とくしま森林づくり県民会議の活動は、随時Facebook・Instagramに投稿しています!
とくしま森林(もり)づくり県民会議Facebook:https://www.facebook.com/とくしま森林づくり県民会議-1933996623542814/
とくしま森林(もり)づくり県民会議Instagram:https://www.instagram.com/moridukuri_19/
ぜひ御覧ください♪