〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
『とくしま協働の森づくり事業』では,森林整備によるCO₂吸収源対策を進め,地球温暖化対策に資するため,事業の趣旨に賛同してくださる企業・団体の皆さまの御支援を受けまして,県内で約2,798ha(令和4年3月末時点)の森林整備を行ってきました。
森づくりイベントとしては,平成26年から,森づくりを支援する企業・団体が一堂に会し,垣根を越えた親睦と交流を図ることを目的として,『協働の森へ行こう』を合い言葉に,植樹や間伐,除伐などの森づくり活動と,次世代を担う子供たちが参加できる交流イベントを開催しております。
この度,「FABとくしま」としては県内5箇所目となる三好FABにおきまして、ホスト企業である日本たばこ産業株式会社徳島支社様のSDGs森づくり宣言と県からの認証授与の後、多くの企業の皆さまと森づくり活動を行いました。
※FABとくしまとは・・・
100ha以上の大規模でまとまった森林に活動拠点(Forest Activity Base)を設け,集中的に森づくりに取り組む事業です。
今回は、感染防止対策を実施したうえで約1,050本のスギコンテナ苗の植樹や木工クラフトの製作を行いました。
【日時】
令和4年6月4日(土)午前9時~午後2時45分
【場所】
三好市山城町相川、池田町馬路
【参加者】
計110名
JTグループ9グループ(JT本社・JTクリエイティブサービス・JT西日本原料本部・JT高知支社・JT香川支社・JT愛媛支社・JT徳島支社・JT P&C香川・JT(OB))(一社)徳島新聞社・株式会社あわわ・アサヒビール株式会社・(株)松本コンサルタント・(株)阿波銀行
主催:(公社)徳島森林づくり推進機構
協賛:とくしま森林づくり県民会議
【スケジュール】
10:00~
開会式(開会あいさつ・SDGs宣言・記念植樹)
10:20~
植樹活動
11:20~
山城総合グラウンドへ移動(昼食・交流会)
14:45~
閉会
班に分かれて、伐採跡地に約1,050本のスギコンテナ苗の植樹を行いました!
植樹後はシカの食害や強風の対策としてネットで苗を覆っています。
皆さま,暑い中お疲れ様でした!
交流イベント活動として、炭や木材を使った木工クラフトを行いました!
閉会にあたり,ホスト企業である日本たばこ産業株式会社徳島支社長、濱村様より御挨拶をいただきました。
皆さま,ありがとうございました!
これからも『とくしま協働の森づくり事業』をよろしくお願いします!
とくしま森林づくり県民会議の活動は,随時Facebook・Instagramに投稿しています!
とくしま森林(もり)づくり県民会議Facebook:https://www.facebook.com/とくしま森林づくり県民会議-1933996623542814/
とくしま森林(もり)づくり県民会議Instagram:https://www.instagram.com/moridukuri_19/
ぜひ御覧ください♪