徳島県庁
〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
徳島県教育委員会では,平成28年4月1日に施行された徳島県家庭教育支援条例に基づき,「とくしま親なびプログラム集」を作成し,児童館,保育所,こども園,幼稚園,小学校,中学校などさまざまな場において,保護者を対象とした参加型学習のワークショップを実施して参りました。県内の多数の保護者が参加され,ワークショップを通して保護者同士が学び合い,つながり合うなど,家庭教育支援のための施策に取り組んでいます。
この度,中学生や高校生の段階から子育てや家庭教育についての理解を深めるとともに,社会の中で自らを生かしながら周囲と積極的に関わっていく力を育成することを目的として,「中高生・次世代版とくしま親なびプログラム集」を作成しました。
プログラムの各テーマに「正解」はありません。参加者自身の「気づき」や自然な学びを生み出すことを目的としています。
・ワークショップの流れ
導入 雰囲気を和ませる(アイスブレイクの活用)
↓
展開 主たる活動(ワークシートの活用)
↓
振り返り グループでのまとめ・全体への発表
↓
気づき・学び・広がり 個人の気付き・学び・実践,仲間意識の芽生え
中学校,高等学校,中等教育学校,特別支援学校(中学部,高等部)などに「とくしま親なびげーたー」(ファシリテーター)を派遣し,「中高生・次世代版とくしま親なびプログラム集」を使った参加体験型のワークショップを実施します。
教科とつながりのあるテーマも設定していますので,学級活動やホームルーム活動,特別活動だけでなく,家庭科や保健体育などの授業での活用も可能です。