文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和7年度徳島県放課後児童支援員認定資格研修を実施します

事業概要

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)は、保護者が仕事などで昼間家庭にいない小学生の児童を対象に、学校の余裕教室や児童館、公民館などで放課後等に適切な遊び及び生活の場を提供し、その健全育成を図ることを目的とした事業です。

放課後児童クラブには、各市町村が制定した条例の基準に基づいて、保育士や社会福祉士など一定の資格を持つ人で、都道府県知事等が行う研修を修了した「放課後児童支援員」の配置が必要となります。

本研修は、「放課後児童支援員」として必要な知識や技能の習得とそれを実践する際の基本的な考え方や心得を認識してもらうことを目的として行う認定資格研修です。

研修日程及び会場

徳島会場

会場
徳島県JA会館
日程
令和7年9月14日(日)、9月23日(火・休)、10月12日(日)、11月3日(月・休)、 11月24日(月・休)、12月6日(土)の計6日間

オンライン

ZOOMを使用した、個人接続でのオンライン形式となります。
令和7年9月21日(日)、10月19日(日)、11月2日(日)、 11月9日(日)、11月30日(日)、12月14日(日)の計6日間

申込方法

受講申込書に必要事項を記入の上、申込期間内に市町村(放課後児童クラブ担当課)へ申し込んでください。

※受講申込書には、基準第10条第3項各号のいずれかに該当することを証明する書類の添付が必要です。

申込期間

令和7年6月30日(月)から令和7年8月18日(月)まで

留意事項

1)応募者が多数となり定員を超える場合は受講できない場合があります。

2)各会場で定員割れ・定員超過が発生した場合は、調整を行う場合があります。

※開催内容の詳細や申込み方法等については、こちらを御覧ください。

受講資格など、受講申込や研修に関するお問い合わせ先

(特非)日本放課後児童指導員協会
電話:086ー224ー4101(月~金・10時から18時)
E-mail:info@ja-acc.jp
【注意】8月2日(土)から8月11日(月祝)は上記電話が繋がりません。メールでのお問い合わせをお願いします。