文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和7年度赤ちゃん授業ー小中高生等との交流事業における参加親子の募集について

生徒とのふれあい交流に参加していただける0~8か月の赤ちゃんとパパママを募集します。

赤ちゃん授業とは

徳島県下の小中高生が、赤ちゃんとママやパパとの交流体験を通して、乳幼児の成長や命の尊さを実感し、将来のライフプランについて考る機会につなげることを目的としています。

赤ちゃんとママ・パパにお願いしたいこと

赤ちゃん授業の当日、開催校に集まっていただき、実際に赤ちゃんと生徒とのふれあい交流(約30分)をしてもらいます。

開催校の生徒に赤ちゃんの様子を見てもらったり、生徒からの質問などにも答えてもらいたいです。

赤ちゃんの機嫌が良いなら、ぜひ抱っこをさせてもらいたいです。サポートスタッフもついていますので、赤ちゃんの安全に留意します。

上手く話せないママパパも安心してご参加ください。

ふれあい交流の詳細については、添付のチラシをご覧いただくとともに、ご不明な点は、受託運営団体である公益財団法人徳島県勤労者福祉ネットワーク(電話:088ー655ー2940)までお問い合わせください。

申込方法

お申し込みは、下記申込みフォームまたはチラシの2次元バーコードからお願いします。

【申込みフォーム】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf5kJy4OoZRw7HmG5FPs3YeJmRQZBNl0Nr8K5AMu3mU2F_ZiA/viewform