〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
徳島県では、「認知症になっても希望を持って自分らしく暮らせる社会の実現」を目指し、認知症施策を推進しているところです。
今年度も、「世界アルツハイマーデー(認知症の日)」である9月21日を初日とする「徳島県認知症施策普及・啓発推進月間(9月21日~10月20日)」に合わせ、県民の皆様や認知症支援に携わる関係者の方々を対象に講演会を開催します。
是非、ご参加ください!
令和7年9月28日(日)午後1時~午後4時(受付午後1時~午後2時)
徳島グランヴィリオホテル1階(徳島市万代町3丁目5ー1)
【形式】現地開催のみ
【定員】80名程度
【参加費】無料
◇講演 いま大切なのは「早期発見・早期治療」ではなく 「早期予見・早期予防」です!(14:05~15:30)
<講師>アルツクリニック東京院長、順天堂大学医学部名誉教授、日本老年精神医学会名誉会員、日本認知症学会名誉会員、認知症予防財団会長
新井平伊 先生
◇体験ブース 認知症VR体験会
体験時間【前半】13:00~13:50【後半】15:30~16:00
VR(バーチャルリアリティー)の技術を使って、認知症の方が見えている世界を疑似体験できる、認知症VR体験会を実施します。
・どなたでも体験いただけます!(順番にご案内しますので、待ち時間が発生する場合があります。)
・体験時間は10分程度です。
◇相談ブース 認知症VR体験会と同時開催!
「公益社団法人認知症の人と家族の会徳島県支部」による相談ブースです。認知症に関すること、気軽に相談してみませんか?
・どなたでも相談いただけます!(順番にご案内しますので、待ち時間が発生する場合があります。)
申込みは電子申請、メール、電話、FAXで受付しています。
・電子申請の場合
以下の二次元コードを読み取ってください。申込画面につながります。
・メール、電話、FAXの場合
をご記載またはご連絡ください。
※ 申込み時の情報は、本講演会の運営のみに使用します。
★県立総合大学校「まなびーあ徳島」ホームページ URL:https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/