文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和5年度徳島県ユニバーサルカフェの認定について

令和5年度

徳島県ユニバーサルカフェとして、新たに6箇所を認定しました。

  • 八万こども食堂
  • なのはなコミュニティカフェ
  • インクルーシブカフェ tabi-no-otomo
  • おやこコミュニティスペースokinohamaシーズプラス
  • こころのベース
  • ハレとケ珈琲
ユニバーサルカフェ「八万こども食堂」写真
八万こども食堂
ユニバーサルカフェ「なのはなコミュニティカフェ」写真
なのはなコミュニティカフェ
ユニバーサルカフェ「インクルーシブカフェtabi-no-otomo」写真
インクルーシブカフェtabi-no-otomo
ユニバーサルカフェ「おやこコミュニティスペース」写真
おやこコミュニティスペース
ユニバーサルカフェ「こころのベース」写真
こころのベース
ユニバーサルカフェ「ハレとケ珈琲」写真
ハレとケ珈琲
R5認定一覧
カフェ名称 事業内容 住所
八万こども食堂 ○子ども食堂の開催を中心に老若男女の居場所づくりに取り組み、夏場にはかき氷やスイカ割り、 地元農家の野菜や果物などを使用した食事提供やフードパントリーを定期的に実施しています。 ○毎月第2、第4土曜日11時~14時 ○電話/088-652-8387 徳島市城南町1丁目12ー33
なのはな コミュニティカフェ ○乳幼児から高齢者まで、障がいがあってもなくてもみんなが集える地域の居場所として開放し、助け合う地域ふれあい活動を通じて誰もが和める場づくりを実施しています。 ○なのはなキッズ駄菓子屋偶数月第3土曜日、他不定期開催 ○電話/088-644-3508 徳島市上八万町西山1430番地2
インクルーシブカフェ tabi-no-otomo ○誰もが自分らしく働ける多様性カフェ、誰もが輝ける場所として、働く選択肢のある場所を提供、誰もが福祉を「じぶんごと」として捉え考える、みんなの居場所カフェを展開しています。 ○10時~19時(アミコビル休館に準じる) ○電話/088-679-6655 徳島市寺島本町西1ー5アミコビル東館5階
おやこコミュニティスペース okinohamaシーズプラス ○子育てについて、共に考え、思いを共有し、悩みを解消できる仲間を作ることができる場を開放し、子どもたちを地域で育てるコンセプトのもと、保育体験や育児相談を実施しています。 ○火、水、木(祝日・年末年始を除く)10時~11時30分 ○電話/088-653-5577 徳島市沖浜町北川726の3 (沖浜シーズ認定こども園内)
こころのベース ○働きたいと思う精神障がい者の気持ちに寄り添い、地域で安心して暮らせることを目的に、参加者同士の交流や、ニーズに応じた個別相談など、明日の元気を貰える夜の居場所を提供しています。 ○毎週火曜19時~21時 ○電話/080-5827-0949 徳島市東吉野町1丁目3ー8 (なかむらクリニック内)
ハレとケ珈琲 ○様々なハレ(晴れ)とケ(日常)を大切にしたデザインと廃校の利活用による地域の拠点づくり、地産地消を目指した食材の提供(cafe)、山の宿泊施設(ホステル)等に取り組んでいます。 ○月、火、金曜日10時~17時、土、日、祝11時~18時(水、木は閉館) ○電話/0883-75-2208 三好市池田町大利大西15番地