文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

認知症サポーター養成講座を受講したい

今や認知症は「とても身近な病気」となっており、認知症の人やご家族だけに任せるのではなく、地域全体で支えていく必要があります。
そこで、「早期発見による早期対応」や「生活習慣の改善」により「症状の緩和」や「症状の進行抑制」が可能であるということなど認知症に関する正しい知識を身につけていただくために、各市町村等において『認知症サポーター養成講座』を実施できるようすすめておりますので、詳しくは市町村事務局にお問い合わせください。
職場内での研修、自治会の役員会、趣味のサークルなど、人が集まる機会があれば、ぜひご活用ください。
 

認知症サポーターについて

認知症に対しての正しい理解と知識を持っていただいて、日常生活の中で認知症の人やその家族の方々などの手助けをしていただく、いわゆる地域での認知症の応援団です。
 

認知症サポーター養成講座とは

認知症サポーターになるための講座で、おおよそ90分程度。
受講終了するとサポーターの証である「認知症サポーターカード」が配布されます。
お申し込みは、各市町村、地域包括支援センターもしくは県長寿いきがい課へご相談ください。

(1)費用
原則無料となります。
※ ただし、市町村によっては、テキスト代(1冊105円)、送料等が別途かかる場合があります。


(2)申込み人数等
サポーター養成講座は、原則、お申し込みいただいてから開催することとなりますので、
地域単位や職場単位など、できる限りまとまった人数でお申し込みくださるよう
御協力をお願いします。


開催要件を満たした場合は,オンラインによる講座開催が可能です。

講座の申込みについて

認知症サポーター事務局窓口(市町村)

認知症サポーター事務局窓口(県)

県長寿いきがい課生涯健康担当

電話:088-621-2173 FAX:088-621-2840

認知症サポーター養成講座開催方法

『開催申込書』を事務局までご提出ください。

事務局で確認後、講師役となるキャラバン・メイトを調整いたします。

開催後は、『実績報告書』によりご報告をお願いいたします。


県では,認知症サポーターを積極的に養成している事業所を「認知症サポーター養成協力事業所」として登録しています。

* 詳細はこちら → 『認知症サポーター養成協力事業所』 を募集しています!