文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

若年性認知症について

「若年性認知症」をご存知ですか?

ここでは、若年性認知症に関する相談先や、集う場の紹介、若年性認知症の理解を深めるための参考資料を掲載しています。

若年性認知症とは

認知症は、加齢とともに発症するリスクが高くなる疾患です。
しかし、65歳未満で発症した場合は「若年性認知症」といい、全国で約3万6千人いるといわれています。

高齢者の認知症との違いについて
発症年齢は54.4歳であり、ご本人や配偶者が現役世代・働き世代ということで、
本人の就労継続の問題をはじめとする経済的な問題、
さらに家族の生活への影響が大きいことが特徴です。

徳島県若年性認知症支援コーディネーターに相談してみませんか?

徳島県では「若年性認知症支援コーディネーター」を配置し、ご本人やご家族、企業等からのご相談をお受けしています。

<相談先>
徳島県認知症コールセンター(認知症の人と家族の会徳島県支部)
電話 088-678-4707
メール orangecall@quartz.ocn.ne.jp
ホームページ http://alz-tokushima.com/

<コーディネーターによるサポート例>
・受診へのサポート(受診先への相談や受診への同行)
・仕事を続けるためのサポート(ご本人、雇用側への対応方法など)
・同じ若年性認知症の人やそのご家族同士で相談できる場の紹介、同行(認知症カフェなど)
・経済的な支援・サービス利用手続きへのサポートなど

若年性認知症のつどい「縁の会」に参加しませんか?

日時:毎月第3土曜日午後1時30分~
場所:徳島県総合福祉センター(徳島市中昭和町)
主催:認知症の人と家族の会徳島県支部

若年性認知症ご本人やご家族、どなたでも参加いただけます。
若年性認知症支援コーディネーターも参加していますので、お気軽にご参加ください。

若年性認知症コールセンター (認知症介護研究・研修大府センター)

若年性認知症に関する相談ができます。
ご本人や家族、周囲の方からの相談を受けています。

 電話 0800-100-2707(通話料無料)
ホームページアドレス http://y-ninchisyotel.net/index.html

「若年性認知症の人の就労や地域での社会参加について」パンフレットを作成しました

若年性認知症の経過に沿って、就労や社会参加に関して県内で活用できるサービスや制度をまとめたものです。

PDFファイルをダウンロードしていただき、両面コピー(「短辺を綴じる」に設定)したものを二つ折りして御利用ください。

参考資料

若年性認知症の人の支援に関する各種資料がご覧になれます。

全国若年性認知症支援センター パンフレット・報告書