〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
「フレイル」とは、年をとって心身の活力が低下した要介護の手前の状態をいいます。
「フレイル」は、「プレフレイル」の段階から日常生活の工夫で予防ができ、健康寿命の延伸につながります。
令和6年度より、徳島県では、高齢者だけでなく、働き世代を含めた幅広い世代の方々にも、
「フレイル予防」について知っていただき、実践していただくため、
2月を「徳島県フレイル予防推進強化月間」とし、
2月1日を「とくしまフレイル予防県民デー」と定め、「フレイル予防の推進」の取組を強化しています。
令和7年2月1日(土)イオンモール徳島にて開催し、
メインステージでは、徳島県出身プロレスラーで、みちのくプロレス代表でもあり、
高齢者体力つくり支援士としても活躍されている阿波とくしま観光大使の「新崎人生さん」より、
身体を動かすプロの目線から、フレイル予防についてお話していただき、自身で考案された「じんせい体操」の紹介もありました。
また、地域でご活躍されているフレイルサポーターへのインタビューコーナーや、
県栄養士会の高田さん、県理学療法士会の鶯さんから、専門職の視点よりフレイル予防に必要な知識について講話を実施していただきました。
そして、屋外スペースでは、県キッチンカー「でり・ばりキッチン阿波ふうど号」の出展も行ったことで、
多くの方々にご参加いただき、幅広い世代の皆さまへのフレイル予防の普及啓発となりました。
・「フレイルという言葉を聞いたことがありましたか」
⇒『 聞いたことはあったが、意味は知らなかった・聞いたことがなかった・無回答』 が48%でした。
・「日頃からフレイル予防を意識しようと思ったか」
⇒『 思う 』 との回答が88%でした。
月間終了後も継続して実施している取組もあります。
参加をご希望される場合は、実施主体者に開催状況など事前にお問合せいただきますようお願いいたします。