文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

心疾患に関する地域連携クリニカルパスを公開しています!

「地域連携クリニカルパス」をとおして、心疾患の治療に携わる専門医、かかりつけ医、薬剤師、看護師、管理栄養士等の多職種連携を円滑にし、医療の質の向上を図っています。

「心疾患に関する地域連携クリニカルパス」を次のとおり掲載しますのでご活用ください。

【徳島急性心筋梗塞地域連携パス】

【徳島心不全地域連携パス】

※これらの「地域連携クリニカルパス」は、「徳島心疾患地域連携ネットワーク」が作成しました。

※「地域連携クリニカルパス」とは

急性期病院から回復期病院を経て早期に自宅に帰れることができるような診療計画を作成し、治療を受ける全ての医療機関で共有して用いるものです。診療にあたる複数の医療機関が、役割分担を含め、あらかじめ診療内容を患者に提示・説明することにより、患者が安心して医療を受けることができるようにします。また、回復期病院では、患者がどのような状態で転院してくるかを把握できるため、改めて状態を観察することなく、転院早々からリハビリを開始できます。

徳島心疾患地域連携ネットワークとは

目的

 令和3年10月に策定された徳島県循環器病対策推進計画に基づき、地域連携クリニカルパスを通じた急性心筋梗塞及び心不全における治療・医療体制に係る医療の質の向上と学術的交流を図ることを目的としています。

会則

運営委員名簿

お問い合わせ

徳島心疾患地域連携ネットワークの詳細については、事務局である徳島大学病院循環器内科までお問合せください。

徳島県の循環器病対策については、徳島県健康づくり課にお問い合わせください。