文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

産後ケア事業について

 出産後の女性の体が妊娠前の状態に戻るまでの約6~8週間の期間を「産褥期(さんじょくき)」と呼びます。この間に女性の体には大きな変化がみられるため産後は十分な休養と安静が必要です。しかし、赤ちゃんのお世話でゆっくり休めなかったり、慣れない育児やホルモンバランスの変化によって不安や心配事がつのったりと心身の負担ははかりしれません。

 産後ケア事業とは、市町村が出産後1年以内の母子に対して心身のケアや育児のサポートなどを行い、産後も安心して子育てができる支援を行う事業です。

 徳島県内の市町村では、すべての方が「産後ケア事業」を利用できるように利用料の一部または全部を公費負担で支援しています。

産後ケア事業とは

対象者
  • 出産後1年以内の母子
  • 流産・死産を経験して1年以内の方

※サービスの種類によって生後4か月未満、1歳未満など対象が異なる場合がありますので、詳しくは住民票所在地の市町村担当窓口にお問い合わせください。

サービスの種類

●宿泊型 病院や助産所等に宿泊し、休息や育児のサポートなどのケアが受けられる

●通所型 病院や助産所等に通い、日帰りで休息や育児のサポートなどのケアが受けられる

  ※市町村によっては保健センター等で実施している場合もあります。

●訪問型 助産師等が自宅に訪問し、個別に心身のケアや育児のサポートなどが受けられる

受けられるケアの内容

母子の状況や相談内容・希望に合わせて、下記のケアを組み合わせて提供します。

  • 母親のからだとこころのケア(産後の生活に関する助言、栄養指導、心身の休息など)
  • 授乳に関する相談(授乳指導、乳房マッサージなど)
  • 育児手技や育児に関する相談(発育発達のチェック、抱っこの仕方、沐浴指導、離乳食相談など)

※一般的な内容を記載しています。

利用方法

市町村によって利用申請の時期や方法、利用料金などが異なりますので、下記の住民票所在地の市町村担当窓口にお問い合わせください。

市町村産後ケア事業担当窓口一覧
市町村 担当課 電話番号 住所 宿泊型 通所型 訪問型 備考(ホームページURL等)
徳島市 子ども健康課 088-656-0540 徳島市沖浜東2丁目16番地 ふれあい健康館内 https://www.city.tokushima.tokushima.jp/smph/kosodate/ninshin/akatyan/nyujisanpu-houmon.html
鳴門市 こども家庭センターネウボラ 088-684-1561 鳴門市撫養町南浜字東浜24番地2 鳴門市健康福祉交流センター内 https://www.city.naruto.tokushima.jp/kurashi/kodomo/kosodate/ninshin/care.html
小松島市 こども家庭センター 0885-38-7100 小松島市小松島町字新港9番地10号 https://www.city.komatsushima.lg.jp/docs/4132490.html
阿南市 こども家庭センター 0884-24-8062 阿南市富岡町トノ町12-3 ○ (R7.6~)
吉野川市 こども家庭センター 0883-22-2267 吉野川市鴨島町鴨島115-1
阿波市 こども家庭センター 0883-36-6820 阿波市市場町切幡字古田201-1
美馬市 こども家庭センター(子どもすこやか課内) 0883-52-2333 美馬市穴吹町穴吹字九反地5
三好市 三好市保健センター (健康づくり課) 0883-72-6767 080-8130-9690 三好市池田町シンマチ1476-1 https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/docs/4634.html
勝浦町 福祉課 (勝浦町子育て世代包括支援センター) 0885-42-1502 勝浦郡勝浦町大字久国字久保田3
上勝町 住民課 (こども家庭センター) 0885-46-0111 勝浦郡上勝町大字福原字下横峯3番地1
佐那河内村 健康福祉課 (佐那河内村子育て世代包括支援センター) 088-679-2971 名東郡佐那河内村下字西ノハナ31番地
石井町 ひだまり(こども家庭センター) 088-677-5430 名西郡石井町石井字石井380-11 石井町保健センター内
神山町 健康福祉課 (子育て世代包括支援センター) 088-676-1114 名西郡神山町神領字本野間100
那賀町 保健センター 子育て世代包括支援センター 0884-62-3892 那賀郡那賀町大久保字大西3-2
美波町 健康増進課 子育て応援室まんまる 0884-77-3621 海部郡美波町奥河内字井ノ上13-2 美波町医療保健センター内 https://www.town.minami.lg.jp/docs/2212602.html
牟岐町 健康生活課 むぎ子育て応援室「むぎゅっと」 0884-72-3417 海部郡牟岐町大字中村字本村7-4
海陽町 子どもあゆみ保健課 (かいようこども家庭センターあすも) 0884-73-4311 海部郡海陽町奥浦字新町44
松茂町 こども家庭センター 088-683-4535 板野郡松茂町広島字三番越2-2
北島町 こども家庭センター 088-698-8909 板野郡北島町新喜来字南古田88-1 https://www.town.kitajima.lg.jp/docs/3925226.html
藍住町 こども家庭センター 088-692-0805 板野郡藍住町奥野字矢上前32-1 藍住町総合文化ホール内 https://www.town.aizumi.lg.jp/docs/2020040200015
板野町 福祉保健課 子育て相談センター 088-672-5580 板野郡板野町大寺字亀山西169-5 板野町町民センター
上板町 健康推進課 保健相談センター 088-694-3344 板野郡上板町七條字経塚42番地
つるぎ町 保健センター 0883-62-3313 美馬郡つるぎ町貞光字中須賀68-1
東みよし町 子育て世代包括支援センターくるみ 0883-87-9633 三好郡東みよし町加茂3360 東みよし町役場健康づくり課内