〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
世界エイズデー(World AIDS Day:12月1日)は、世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が1988年に制定したもので、毎年12月1日を中心に、世界各国でエイズに関する啓発活動が行われています。
“レッドリボン(赤いリボン)”は、世界エイズデーキャンペーンをはじめ、HIV/エイズに関する運動の世界的なシンボルです。
この“レッドリボン”がエイズのために使われ始めたのは、アメリカでエイズが社会的な問題となってきた1980年代の終わりごろでした。このころ、演劇や音楽などで活動するニューヨークのアーティスト達にもエイズがひろがり、エイズに倒れて死亡するアーティスト達が増えていきました。そうした仲間達に対する追悼の気持ちとエイズに苦しむ人々への理解と支援の意思を示すため、“赤いリボン”をシンボルにした運動が始まりました。
この運動は、その考えに共感した人々によって国境を越えた世界的な運動として発展し、UNAIDS(国連合同エイズ計画)のシンボルマークにも採用されています。レッドリボンは、あなたがエイズに関して偏見をもっていない、エイズとともに生きる人々を差別しないというメッセージです。
このレッドリボンの意味を知り、レッドリボンを身につけることによって、エイズをみんなで考えましょう。
「U=U 検出されない=性感染しない」
12月1日の「世界エイズデー」に合わせて、次のとおりシンボルカラーであるレッドにライトアップします。
令和7年12月1日(月)~12月7日(日)
(1)徳島県庁 万代庁舎(徳島市万代町1ー1)17時~22時
(2)徳島大学病院 外来診療棟(徳島市蔵本町2丁目50ー1)日没後~23時
(3)徳島県立中央病院 やまももの木(徳島市蔵本町1丁目10ー3)18時~21時
県内保健所において、無料検査を行っています。また、相談については、随時受付しています。
検査は、その日に結果が出る即日検査を実施しています。感染に不安があるときは検査を受けましょう。
もし症状がある場合には医療機関を受診しましょう。
定例検査の実施日時についてはこちら
| 保健所名 | 所在地 | 電話番号 | 検査実施日時 |
|---|---|---|---|
| 徳島保健所 | 徳島市新蔵町3丁目80番地 | 088-602-8907 | 12月2日(火) 12:00~13:00 (事前の予約が必要です) |
| 阿南保健所 | 阿南市領家町野神319 | 0884-28-9874 | 12月8日(月) 17:00~19:00 (HIV検査と梅毒検査の両方を希望される場合は予約が必要です) |
| 美馬保健所 | 美馬市穴吹町穴吹字明連23 | 0883-52-1018 | 12月10日(水) 15:00~17:00 |
| 三好保健所 | 三好市池田町マチ2542ー4 | 0883-72-1123 | 12月2日(火) 15:00~17:00 |
HIVに感染していても、感染初期には血液中に抗体やウイルスが検出されない時期
(ウインドウ期)があります。
確かな結果を得るために、感染の可能性があった日から3ヶ月以上たってから
検査を受けることをお勧めします。
| 保健所名 | 実施日 | 時間 | 場所 | 内容等 |
|---|---|---|---|---|
| 徳島保健所 | 1)11/25(火) ~12/5(金) 2)10月~12月中 | 終日 | 1)徳島保健所 2)高校及び大学構内、団体活動場所(レインボ-とくしまの会等) | 1)ロビー展(ポスター掲示、啓発グッズの設置) 2)啓発グッズの配布 |
| 阿南保健所 | 11月18日(火) ~12月9日(火) | 終日 | 阿南ひまわり会館、阿南庁舎、保健所内 | パネル展示、パンフレット配布 |
| 吉野川保健所 | 11/26(水) ~12/5(金) | 終日 | 日本フネン市民プラザ、土成図書館、 吉野川保健所ロビー | 啓発グッズ(リーフレット、ポケットティッシュ)の配布 |
| 美馬保健所 | 12/1(月) ~12/8(月) | 終日 | 美馬保健所、美馬庁舎、美馬市立図書館 道の駅貞光ゆうゆう館、穴吹駅 | ティッシュやポスター等啓発資材の設置 |
| 三好保健所 | 1)11/25(火)、 26(水) 2)11/25(火) ~12/1(月) | 終日 | 1)管内のコンビニエンスストア、徳島県西部総合県民局(三好庁舎、三好保健所) 2)徳島県西部総合県民局(三好保健所) | 1)世界エイズデー啓発/検査案内用のポケットティッシュ配布 2)パネル展 |
| 美波保健所 | 1)11/25(火) ~12/5(金) 2)11/26(水) 3)11/27(木) | 1) 8:30~17:15 2)16:45~18:00 3)17:00~18:00 | 1)ロビー展 2)管内高等学校 3)管内商業施設 | 1)南部総合県民局〈美波〉のロビーにてポスター展及び啓発資材の設置配布 2)管内高校生に対し、エイズの勉強会を実施 3)2)の高校生とともに啓発グッズを配布 |