文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

エイズ即日(迅速)検査を毎月第2・4月曜日に実施しています。

自分には関係ないと思っていませんか?

 日本でエイズ発生動向調査を開始した後の、1985年から2021年までの累積報告数は、HIV感染者23,231人、エイズ患者10,306人です。2021年の新規報告数は、HIV感染者742人、エイズ患者315人で、年間のエイズ患者新規報告数は増加しています。HIVウイルス感染に気づかずエイズを発症する割合は3割と高い値で、早期治療のためにも早期発見が非常に重要です。自分と大切な人を守るために、エイズ検査を受けてみませんか。

6月1日から6月7日はエイズ検査普及週間です。阿南保健所では6月5日(月)に夜間エイズ・梅毒検査を実施します!

検査日:令和5年6月5日(月曜日)

時間:午後5時から午後7時まで

場所:阿南保健所2階予診室

※エイズ検査のみは予約不要。

※梅毒検査も同時に受けられる場合は予約が必要で、匿名ではありません。血液は一度に容器2本分採取します。【梅毒検査予約〆切】令和5年6月2日(金)午後3時まで

※当日結果がわかるのは、エイズ検査のみです。詳しくは予約時にお問い合わせください。

阿南保健所でのエイズ検査

〇検査について

検査日:毎月第2・4月曜日(祝祭日を除く)

時間:午前11時から12時まで

場所:阿南保健所2階予診室

 

検査の特徴

  • 予約なし
  • 匿名
  • 無料
  • 即日結果通知(採血後30分程度で検査結果をお伝えできます) ※結果証明書は発行しません

検査の手順

  1. 検査日時に予約不要で会場に来所
  2. 保健師(看護師)による問診(検査に対する疑問・不安にお答えします)
  3. 採血実施(少量血液を採ります)
  4. 即日検査結果通知(約30分後結果判定) ※感染の有無に関係なく、即日結果通知できない場合があります。この場合、異なる方法で検査後、後日通知します。