〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
徳島県では,保健製薬環境センターの保健科学担当に設置しており,徳島県全域の感染症に関する情報を扱っています。
感染症発生動向調査は全国で行われている事業で,得られた情報をオンラインで共有しています。その情報の拠点となるのが,それぞれの感染症情報センターです。
徳島県では,「徳島県感染症発生動向調査事業実施要綱」に基づき,医療機関の協力のもと,感染症に関する情報の収集・分析を行い,地域における感染症の流行状況を把握し,予防に役立てることを目的としています。
徳島県では,県内の医療機関から保健所に報告のあった感染症発生情報を当情報センターで集計し,週報・月報・年報としてお知らせしています。また,医療機関から送られてきた病原体の検査情報についても月報でお知らせしています。週報・月報・年報は,ホームページに掲載していますので,是非ご覧ください。
対象疾患は,「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」により,感染症を感染のしやすさ,病気の重さなどから分類された感染症について調査を行っています。
詳細は,「感染症法に基づく医師及び獣医師の届出について」【外部サイト:厚生労働省】を参考にしてください。(別ウィンドウで開きます)
※上記サイトでは,疾患類型や対象疾患,届出基準や届出様式について確認できます。
全数把握感染症は,すべての医療機関から届出される疾患です。一類感染症,二類感染症,三類感染症,四類感染症,一部の五類感染症及び新型インフルエンザ等の感染症が対象になります。
定点把握感染症は,地域における指定届出機関(インフルエンザ定点,小児科定点,眼科定点,性感染症(STD)定点,基幹定点)から五類感染症の一部について週,月単位で届出がされます。
徳島県の定点医療機関数は下表のとおりです。(令和3年4月1日現在)
※小児科定点と内科定点をあわせて,インフルエンザ定点とします。
管轄保健所 | 小児科定点 | 内科定点 | 眼科定点 | 性感染症定点 | 基幹定点 |
---|---|---|---|---|---|
徳島保健所 | 13 | 7 | 2 | 4 | 2 |
阿南保健所 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |
美波保健所 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
吉野川保健所 | 3 | 2 | - | 1 | 1 |
美馬保健所 | 2 | 1 | - | - | 1 |
三好保健所 | 2 | 1 | - | - | 1 |
計 | 23 | 14 | 4 | 6 | 7 |