文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

第2回「徳島こどもメディカルラリー知事杯」の開催について

趣旨

 「みんなで守ろう、みんなの命」をテーマに、救急医療に関する学習や競技の実施をとおして、こどもたちが自分や周りの人たちの命を守るために、自ら考え行動する力を育むことを目的として、県内小学生を対象とした「徳島こどもメディカルラリー知事杯」を開催する

概要

 「こどもメディカルラリー」は、当日の「一次救命処置、応急処置の講習」を受けたこども達が、3名1チームとなり、応急手当が必要な人に遭遇した際の対応などを競うものです。

日時

 令和7年8月24日(日)午前10時から午後4時まで

場所

 アスティとくしま(徳島市山城町東浜傍示1番地1)

主催・後援・協力

  • 主催:徳島県
  • 後援:徳島県医師会、徳島県看護協会、徳島県薬剤師会、徳島県消防協会
  • 協力:NPO法人徳島PUSHネットワーク、徳島県メディカルコントロール協議会、徳島県内各消防本部、自衛隊徳島地方協力本部、海上保安庁徳島海上保安部、徳島県警

参加対象

 県内の小学校5年生、6年生

  • 3名1組でチームを組んで申し込んでください。
  • 3名が同じ学年、学校でなくても構いません。
  • 必ず保護者の方の承諾を得た上でお申し込みください。
  • 申込みは、保護者、教員、団体代表者など、代表者(大人)の方が行ってください。
  • 当日は、代表者などの大人1名以上で引率してください。
  • 参加者の1名が体調不良などにより欠席する場合は、2名での参加も可能です。(1名での参加は不可)

参加チーム

 24チーム

  • 応募多数の場合は、申込み締切り後に抽選にて参加チームを決定します。
  • 抽選の結果は、代表者にメールにて御連絡いたします。

参加費

 なし

服装

 動きやすく、汚れてもいい服装

募集期間

 令和7年6月6日(金)~令和7年7月11日(金)

応募方法

 電子申請システムから応募可能です。下記URLよりお申し込みください。

 https://apply.e-tumo.jp/pref-tokushima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=14309

 参加申込書による申込みも可能です。

 必要事項を記入の上、徳島県保健福祉部医療政策課(救急・災害医療対策室)までメールまたは郵送でお送りください。

内容

 午前:救急救命講習(心肺蘇生法、外傷講習、119番通報など)

 午後:メディカルラリー競技会

 4つのシチュエーションに挑戦していただきます。
 

その他

  • 当日にスタッフが撮影した写真や動画は、広報誌やホームページへの掲載など、徳島県の広報活動に使用させていただきますので、同意の上、御応募ください。
  • 保護者や御家族などの見学は自由ですが、競技への参加はできません。なお、当日は、「医療・福祉・防災」体験イベントを同時開催いたしますので、是非、そちらへ御参加ください。
  • 個人が撮影した写真や動画については、SNS等への掲載はお控えください。
  • 主催者がレクリエーション傷害補償保険に一括加入します。保険の適用範囲は契約内容に基づくものとし、主催者の指示を遵守しなかった場合や不適切と判断された場合には、適用することができません。
  • 天候不良や大規模災害等により開催を中止する場合は、当日午前6時までに決定し県ホームページに掲載します。

募集要項