文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

民間団体を応援していただける「サポート事業者」の募集について

県内には、生活にお困りの方々に対して、多くの民間団体居場所づくりこども食堂など、様々な支援活動に取り組んでいます。

県では、こうした「民間団体」の皆様が継続して活動できる「持続可能性の高い」環境づくりを進めており、

団体活動に、ご協力いただける「民間企業等」の皆様を募り、「サポート事業者」としての登録をお願いしております。

ぜひ応援いただけます民間事業者の方は、ご登録をお願いします。

こんな応援をしていただける民間事業者の方々を募集します!

食料品等の提供

  • 生活にお困りの方への食料支援や生活支援に必要となる「食料品」や「調味料」、「生活用品」などの提供にご協力ください。
  • 「食料品」や「生活用品」を提供いただけると、必要な方へ配布することができ、暮らしを応援することが出来ます。
  • 「調味料」を提供いただけると、こども食堂やユニバーサルカフェなどの継続的な活動を後押しでき、みんなの居場所づくりにつながります。

物資の運搬・保管

  • 寄附先から団体事務所や各集約エリアまでの「物資の運搬」「物資の保管」にご協力ください。
  • 「物資の運搬」に協力いただけると、大量に物資を提供いただく場合や、遠方から物資を提供いただく場合にも対応でき、支援の幅が広がります。
  • 「物資の保管」に協力いただけると、必要なときに、必要な量を使用することができ、より効率的な支援活動につながります。

会場提供、スタッフ参加

  • 居場所づくりにおける「会場(会議室、部屋など)」や「従業員様のスタッフ参加」にご協力ください。
  • 「会場」を提供いただけると、会場代が削減でき、支援内容の充実が図られます。
  • スタッフとしての参加に協力いただけると、支援可能人数の拡大や、より多くのイベント開催につながります。

募集期間

随時募集中!

応募方法

広報・PR

  • 登録いただいた企業様におかれましては、県ポータルサイトにて広報・PRさせていただきます。
  • その他、様々な場面にて、積極的に広報・PRさせていただきます。

(参考1)キックオフミーティングの開催について

「生活支援ネットワーク」構築にあたっての「キックオフ」として、既に支援活動に取り組まれている事業者の方々、今後連携を深めていただける事業者の方々にお集まりいただき、「キックオフミーティング」を開催しました。

(1)開催日時:令和5年11月30日(木)15時から15時30分まで

(2)開催場所:徳島県庁3階・秘書課第2応接室

(3)出席者※敬称略・順不同

  • (サポート事業者)
  • ヤマト運輸株式会社
  • 有限会社スター急便
  • 株式会社キョーエイ
  • (支援団体)
  • 特定非営利活動法人フードバンクとくしま
  • 認定特定非営利活動法人徳島こども食堂ネットワーク
  • 社会福祉法人徳島県社会福祉協議会

(キックオフミーティングの詳細はこちらから)

(参考2)ご登録いただいている「サポート事業者」について

現在39事業者の方々に、サポート事業者として登録していただき、民間団体へのサポートに取り組んでいただいております。

サポート事業者として登録いただいた方の情報を「生活支援ネットワーク・ポータルサイト」で掲載しておりますので、ご覧ください。

(生活支援ネットワーク・ポータルサイト)https://shien.pref.tokushima.lg.jp/support-businesses/

(参考3)県内で支援活動に取り組んでいる「民間団体」について

県内で支援活動に取り組んでいる「民間団体」の情報を「生活支援ネットワーク・ポータルサイト」で掲載しておりますので、ご覧ください。

https://shien.pref.tokushima.lg.jp/support-group/