文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「TKB+W体験型!防災デイキャンプin四国三郎の郷」参加者募集について

目的

近年の災害では、避難所での生活環境の悪化による精神的・身体的負担が課題となっております。

そこで、避難生活の質(QOL)を向上させる「避難所TKB+W」をキーワードに、

防災×アウトドアの体験を楽しく学ぶ「防災デイキャンプ」を開催し、防災意識の向上を図ります。

※避難所TKB+W:避難生活で重要となる4つの要素

 Toilet(トイレ)、Kitchen(キッチン)、Bed(ベッド)、Warm(ウォーム)の略

日時

令和7年10月18日(土) 午前10時から午後2時まで

場所

四国三郎の郷(徳島県美馬市美馬町字境目39-10)

内容

・簡易トイレと凝固剤の模擬体験

・パッククッキング、飯ごう炊さん体験

・段ボールベッド、コット寝心地体験

・火起こし、焚き火体験

対象者

小中学生とその保護者

参加費

無料

募集定員

30名程度

申込方法

※いずれかの方法でお申込みください。

(1)参加申込書をダウンロードし、徳島県西部総合県民局地域創生観光部<美馬>危機管理担当までご提出ください。

(2)下記の申込フォームよりお申込みください。

参加申込フォーム

QRコードの読み取りからもアクセスできます。

申込期間

令和7年8月1日(金)から令和7年8月29日(金)まで

※先着順とします。

※定員に達し次第、申込受付を終了とします。

その他

  • 当日にスタッフが撮影した写真や動画は、徳島県の広報活動に使用させていただく場合があります。
  • 事業で得た個人情報は、参加者との連絡及び事業の情報提供のみに使用し、本人の同意なく開示・公表いたしません。
  • 天候不良や大規模災害等により開催を中止する場合は、当日の午前8時までに決定しご連絡いたします。
  • レクリエーション傷害保険に一括加入します。