文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

地籍シンポジウム in 徳島 2023 ~安心度UPに向けて~を開催しました

徳島県と徳島県地籍調査推進協議会の共催により、令和5年11月20日、徳島グランヴィリオホテルで「地籍シンポジウム in 徳島 2023~安心度UPに向けて~」を開催しました。

最初に、推進協議会影治会長(美波町長)と県農林水産部の中藤部長から挨拶があり、本シンポジウム開催の趣旨が述べられました。

続いて、徳島大学中野名誉教授から「地籍調査がもたらす事前復興効果」について、国土交通省地籍整備課實井課長から「地籍調査の概要と航測法を用いた地籍調査」について、地籍アドバイザー猪木氏から「現場から考える地籍調査の推進」についてご講演いただき、地籍調査について広い分野から理解を深めることができました。

最後に、パネルディスカッション「地籍調査のこれから」では、パネラー4人の皆様がそれぞれの立場で意見を交わすことで、共通課題や新たな知識の学びの場とすることができました。

地籍調査をテーマにしたシンポジウムは、徳島県として初めての試みでしたが、当日は、地籍調査を直接担当している市町村職員の方や実際に調査を行う測量会社の方など、約120名に参加していただき、大変充実したシンポジウムにすることができました。

当日お集まりいただいた皆様に改めて感謝申し上げますとともに、多くの方々に本シンポジウムが徳島県の地籍調査を更に知っていただくきっかけとなれば幸いです。