徳島県庁
〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
新生活が始まるこの時期、まだ慣れない道の通勤・通学時に交通事故が多く発生しております。
自転車を運転中の交通事故も同様で、朝夕の通勤・通学時間帯が最も多くなっております。
「慌てず、焦らず、落ち着いて!」まずは「時間」と「心」に余裕を持つことが、無事故への第一歩!
県民皆さんで、「無事故の春」、「安全安心な阿波の道」にしていきましょう!
【自転車交通安全運動の期間】令和6年4月1日(月)から5月31日(金)までの2か月間
【運動の重点】○自転車利用者の交通ルールの遵守と交通マナーの向上!
自転車を利用する際には、交通ルールを遵守し、安全で適正な利用をしましょう!
徳島県では、「徳島県自転車の安全で適正な利用に関する条例」を施行しています。
条例で定められた下記の3項目及び自転車安全利用五則を守りましょう!
○ヘルメットを着用しましょう
○自転車の保険に加入しましょう
○自転車は点検整備をしましょう
昨年4月1日の改正道路交通法施行により、自転車ヘルメット着用が努力義務化され約1年が経過しました。
県警調査によると、令和6年4月の着用率は、全体で「27.2%」、前年4月の「27.9%」と「横ばい」。
なかでも高校生は「8.1%」と極めて低い状況でした。
ヘルメット非着用時の「致死率」は、着用時の「約2倍」、頭部を守ることが最も重要な安全対策です。
ご自身やご家族、周りの方の命や身体を守るためにも、是非ヘルメットの着用をお願いいたします。