文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

活動記録(2012年2月第3週)

月 日 時 間 行 事 名 場 所
02月13日(月) 10:04
定例記者会見
   
10:58
「恵みの宝庫“吉野川”創造プロジェクト」についての共同記者会見
   
11:39
面会 荒井義之 徳島県手入れ砂対策協議会会長 ほか
県庁3階第2応接室
11:53
庁内協議
   
13:34
徳島県ICT推進本部会議
県庁3階特別会議室
14:05
庁内協議
    
02月14日(火) 10:06
庁議
県庁3階特別会議室
10:38
H24年度当初予算関連記者懇談会
   
12:07
庁内協議
   
13:33
徳島県総合計画審議会
県庁10階大会議室
15:36
面会 松崎孝徳 阿南市深瀬町総代 ほか
県庁3階第2応接室
15:50
庁内協議
   
16:01
面会 川又弘道 陸上自衛隊第13旅団司令部旅団長 ほか
県庁3階第2応接室
16:40
庁内協議
   
02月15日(水) 10:13
とくしま未来創造プラン推進委員会
県庁10階大会議室
11:53
面会 埴渕美奈子 徳島県手工芸家協会会長 ほか
県庁3階第2応接室
12:32
徳島ロータリークラブ例会で県政について講演
徳島グランヴィリオホテル
14:03
山手明二 徳島県すし商生活衛生同業組合理事長 旭日双光章受章祝賀会
阿波観光ホテル
16:33
面会 濱尾重忠 徳島健康医療クラスター事業総括・テック情報(株)代表取締役社長
県庁3階第2応接室
17:00
庁内協議
   
02月16日(木) 10:10
辞令交付式(労働委員会委員)
県庁3階第1応接室
10:15
庁内協議
   
10:30
「徳島県における産業廃棄物の不法投棄の通報等に関する協定」締結式
県庁3階第2応接室
13:25
がんばろう日本!がんばろう東北!全国ナイスハートバザールinとくしま オープニングセレモニー
フジグラン北島
15:05
面会 河上治義 園瀬川排水対策協議会会長 ほか
県庁3階第2応接室
15:25
庁内協議
   
16:30
徳島エコスタイル表彰式
県庁3階第2応接室
17:11
庁内協議
   
02月17日(金) 10:25
庁内協議
   
11:05
面会 楠本祐一 特命全権大使(関西担当)・政府代表
県庁3階第2応接室
11:40
庁内協議
   
16:31
本四高速の料金等に関する調整会議
国土交通省
17:45
本四出資団体と共同で、前田武志 国土交通大臣に「出資地方団体の基本的考え方」を手交
国土交通省
18:26
荒井賢治写真展「限界集落 ふる里に抱かれて」鑑賞
東京交通会館
19:11
事務協議
徳島県東京本部
02月18日(土) 11:00
青木武久先生(元徳島県教育委員会教育長)瑞宝小綬章受章記念祝賀会
徳島グランヴィリオホテル
14:02
知事と一緒にふれあいバス
埋蔵文化財総合センター(板野町)、水産研究所(鳴門市)
02月19日(日) 08:48
徳島・海陽 究極の清流 海部川風流マラソン オープニングセレモニー及び約5km地点まで競技参加
まぜのおか蛇王運動公園野球場ほか(海陽町)
12:59
徳島若者未来創造塾 塾生との意見交換及び閉講式
徳島グランヴィリオホテル
14:34
「四季彩マラソンロード」蜂須賀桜植樹式
六条大橋南詰(石井町)
このページに関するお問い合わせ
徳島県 知事戦略公室
電話番号:088-621-2015
FAX番号:088-621-2820
メールアドレス:chijisenryakukoushitsu@pref.tokushima.lg.jp
 
知事からのご挨拶
知事の活動記録
写真で見る知事の動き
知事発言集
交際費執行状況
記者会見・庁議