徳島県庁
〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
月 日 | 時 間 | 行 事 名 | 場 所 |
---|---|---|---|
03月03日(月) | 10:03 | 面会 チョナイ・クランダ 在大阪モンゴル国総領事ほか
|
県庁3階第2応接室 |
10:30 | 面会 西泰宏 西精工(株)代表取締役社長 (「日本経営品質賞」受賞)
|
県庁3階第2応接室 | |
11:00 | 面会 池田高等学校硬式野球部 (選抜高等学校野球大会出場)
|
県庁3階第2応接室 | |
11:17 | 庁内協議
|
||
13:20 | 剣山国定公園50 周年記念フォーラム
|
ザ・ディスティーノ(美馬市) | |
15:00 | 福原美智子氏 (徳島県美容業生活衛生同業組合理事) 厚生労働大臣表彰受賞記念祝賀会
|
渭水祥雲閣 | |
03月04日(火) | 10:07 | 面会 四宮洋司 (公財)徳島県福祉基金常務理事ほか
|
県庁3階第2応接室 |
10:25 | 庁内協議
|
||
10:33 | JICAボランティア事業理解促進調査団(ケニア)の帰国報告
|
県庁3階第2応接室 | |
11:03 | 面会 髙橋淳子 (学)鴨島学園理事長、 志内正一 徳島県私立幼稚園協会会長
|
県庁3階第2応接室 | |
11:19 | 庁内協議
|
||
14:03 | 南部地域政策総合会議
|
県庁3階第2応接室 | |
16:19 | サテライトオフィス誘致に係る「お試し施設」を視察
|
美波町 | |
03月05日(水) | 10:30 | 若手農業者との宝の島・徳島「わくわくトーク」~若き担い手によるこれからの農業~
|
徳島県立農林水産総合技術支援センター |
13:00 | 徳島県立総合看護学校卒業式
|
徳島県立総合看護学校 | |
03月06日(木) | 10:45 | 「阿波人形浄瑠璃人形座の世界」オープニングセレモニー
|
阿波十郎兵衛屋敷 |
12:49 | 故 芳村超全 様(四国霊場一番札所霊山寺住職) 告別式
|
霊山寺 | |
13:53 | 徳島県鳴門病院附属看護専門学校卒業式
|
徳島県鳴門病院附属看護専門学校 | |
15:45 | 庁内協議
|
||
16:03 | 面会 北川晴夫 倉敷紡績(株)取締役常務執行役員ほか
|
県庁3階第2応接室 | |
16:32 | 庁内協議
|
||
03月07日(金) | 07:45 | 自殺予防街頭啓発
|
JR徳島駅前 |
08:32 | 面会 木下千里 NHK徳島放送局長
|
NHK徳島放送局 | |
09:15 | 庁内協議
|
||
10:00 | 徳島県立農林水産総合技術支援センター農業大学校卒業証書授与式
|
徳島県立農林水産総合技術支援センター | |
12:21 | 庁内協議
|
||
13:30 | とくしま経営塾「平成長久館」優良団体表彰式
|
徳島グランヴィリオホテル | |
13:59 | 庁内協議
|
||
14:30 | 面会 脇町高等学校女子ソフトテニス部(全日本高等学校選抜ソフトテニス大会出場)
|
県庁3階第2応接室 | |
14:48 | 庁内協議
|
||
15:32 | 面会 徳島科学技術高校 箭田真成くん(ユネスコスクール事業「ESD国際交流プログラム」参加)ほか
|
県庁3階第2応接室 | |
15:53 | 庁内協議
|
||
16:02 | 面会 全国スポーツ少年団剣道交流大会徳島県代表選手団
|
県庁3階第2応接室 | |
03月08日(土) | 10:00 | 徳島デザインフォーラム
|
大塚ヴェガホール(徳島市) |
10:33 | 徳島ヴォルティスJ1ホーム開幕戦
・記念演奏会に出演の とくしま記念オーケストラ を激励 |
アミノバリューホール | |
11:00 | ・イベントを視察
|
ポカリスエットスタジアム | |
12:25 | ・記念演奏会「音楽の力で!頑張れ徳島ヴォルティス」
|
アミノバリューホール | |
14:00 | J1第2節 徳島ヴォルティスvsセレッソ大阪 キックインセレモニー
|
ポカリスエットスタジアム | |
15:40 | 面会 麻生太郎 副総理
|
阿波観光ホテル | |
03月09日(日) | 09:52 | 面会 山内正文 南三陸町福興市実行会委員長ほか
|
鳴門市文化会館 |
10:00 | 被災地を思い、被災地に学ぶフォーラム in 徳島
|
鳴門市文化会館 |