文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

活動記録(2021年12月第2週)

12月6日(月)
時間 行事名 場所
13:30 県土整備部関係優良工事等知事賞表彰式 徳島グランヴィリオホテル
14:00 農林水産部関係優良工事等知事賞表彰式
14:32 庁内協議
15:58 主任級研修で意見交換 徳島県自治研修センター
17:05 事務協議
12月7日(火)
時間 行事名 場所
10:02 「里海」創生リーダー認定式 県庁3階第2応接室
10:30 庁内協議
11:03 ライオンズクラブ国際協会336-A地区8リジョンからの寄附金贈呈式 県庁3階第2応接室
11:35 庁内協議
14:05 庁内協議
14:45 徳島県立みなと高等学園における「阿波ふうど号」を活用した新たな6次産業化の取組の視察 徳島県立みなと高等学園(小松島市)
15:48 庁内協議
16:04 徳島県商工会議所連合会 寺内カツコ 会長他からアフターコロナを見据えた「中小企業・小規模事業者の活力強化」、「観光振興による地域活性化」及び「南海トラフ地震などの大規模災害対策並びにインフラ整備の推進」に関する要望 県庁3階第2応接室
16:48 庁内協議
12月8日(水)
時間 行事名 場所
10:30 徳島県金融経済懇談会で意見交換 JRホテルクレメント徳島
13:40 面会 杉元雅彦 読売新聞徳島支局長他 県庁3階第2応接室
13:55 庁内協議
14:01 面会 徳島県立鳴門渦潮高等学校 女子サッカー部(全日本高等学校女子サッカー選手権大会出場)、徳島県立鳴門渦潮高等学校 男子弓道部(第40回記念全国高等学校弓道選抜大会出場) 県庁3階第2応接室
14:18 面会 徳島県立城南高等学校 女子バレーボール部(全日本バレーボール高等学校選手権大会出場)
14:29 庁内協議
15:24 新型コロナウイルス感染症への対応に関する庁内協議
16:00 「早寝早起き朝ごはん」呼びかけPOP表彰式 県庁1階すだちくんテラス
16:38 面会 手塚俊明 とくしま“あい”ランド推進協議会 副理事長他 県庁3階第2応接室
12月9日(木)
時間 行事名 場所
10:00 保健福祉部人権研修(心のバリアフリー☆アンバサダー養成) 受講 徳島県職員会館
13:35 面会 (株)メディアドゥ 藤田恭嗣 代表取締役社長CEO 県庁3階第2応接室
14:25 面会 (一社)四国ツーリズム創造機構 半井真司 代表理事他
14:51 庁内協議
18:42 徳島大学医学部「地域枠」1年生とのキックオフ・ミーティング 徳島大学
12月10日(金)
時間 行事名 場所
10:03 「生涯スポーツ功労者及び生涯スポーツ優良団体表彰」並びに「スポーツ推進委員功労者表彰」伝達式 県庁3階第2応接室
10:28 面会 岩城福治 佐那河内村長、栗坂政史 徳島市農業協同組合 佐那河内ももいちご部会長他
10:52 庁内協議
13:35 面会 徳島県立富岡東高等学校 女子バスケットボール部(全国高等学校バスケットボール選手権大会出場)、徳島県立富岡東高等学校 女子陸上競技部(女子全国高等学校駅伝競走大会出場) 県庁3階第2応接室
13:50 庁内協議
14:18 面会 徳島県立徳島商業高等学校 男子サッカー部 (全国高等学校サッカー選手権大会出場) 県庁3階第2応接室
15:30 日本郵便(株)四国支社からのオリジナルフレーム切手「徳島うまれ徳島そだちのししゃもねこ 阿波弁」贈呈式
15:48 庁内協議
12月11日(土)
時間 行事名 場所
9:30 障がい者の集い県民大会並びに「名誉大会長表彰状授与及び感謝状贈呈」、「『心の輪を広げる体験作文』及び『障害者週間のポスター』コンクール最優秀賞受賞者に対する表彰状授与」及び「『徳島県障がい者マイスター』認定証授与」 徳島グランヴィリオホテル
12:15 新型コロナウイルス感染症への対応に関する庁内協議
13:15 新型コロナウイルス感染症に関する記者会見 県庁3階記者会見室
12月12日(日)
時間 行事名 場所
12:53 YouTube配信番組「政策メディア」の「『新次元の分散型国土』創出へー徳島の挑戦ー」に関する収録 平河町レジデンス(東京都)
 
知事からのご挨拶
知事の活動記録
写真で見る知事の動き
知事発言集
交際費執行状況
記者会見・庁議