文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和3年7月21日 臨時記者会見 フルテキスト版

新型コロナウイルス感染症の発生等について(説明)

(幹事社)
 お願いします。

(知事)
 それでは、今日の新規感染者の発表と、それから第59回「徳島県新型コロナウイルス感染症対策本部会議」、これを経ての決定事項について、発表させていただきます。
 まずは、本日の新規感染者数の公表についてであります。
 昨日7月20日、県内におきまして、5名の新型コロナウイルス感染者の発生が確認されました。公衆衛生の観点から、感染された方がお住まいの市町村名の内訳を公表させていただきます。徳島市2名、阿南市1名、つるぎ町2名となります。
 主な感染経路につきましては、クラスター関連2名、濃厚接触者1名となります。
 その他、感染者の年代、主な行動歴、症状の程度など詳細につきましては、記者の皆様方のお手元に配布させていただいている資料をご参照願えればと思います。
 それでは、これを受けて「とくしまアラート」にかかる指標について、以下、発表させていただきます。
 5指標7項目についてということで、まずは、直近1週間、これは7月14日から7月20日までの新規感染者報告数43名となります。
 感染経路の不明割合、こちらは43分の3、7.0パーセントとなります。
 次に、病床逼迫具合の3項目、まず、確保病床の使用率234分の48、20.5パーセントとなります。入院率は100パーセント。そして、重症者割合は、0パーセントとなります。
 次に、療養者数については、この入院の48名が、そのままということで、宿泊療養は、ゼロということになります。次に、PCRの陽性率1,911分の43、2.3パーセントとなります。
 続きまして、この度、新たに発生が確認された県内30例目のクラスターについて、ご説明を申し上げます。感染源の探索のため、積極的疫学調査を進める中で、昨日発表いたしました1707(例目)、1710(例目)、1711例目に本日発表いたします、1712(例目)そして、1716例目を加えた、計5名の感染者が一つの事業所から確認されたことから、この5名を本日、「30例目会社クラスター」として、認定することとさせていただきます。ということでこちら、ということになります。
 
(パネル「30例目会社クラスター感染状況」を掲示)
 
 全て会社、事業所でということでありまして、こちらが今日の2人、昨日がこの3人と合わせて5名ということになります。
 なお、当事業所につきましては、保健所の積極的疫学調査の結果、現時点では、濃厚接触者そして接触者については、全て特定がなされており、さらに、この事業所の関係者については、既に全員の検査が終了している、つまり囲い込みができていることから、事業所名及び所在地の公表については、差し控えさせていただきます。県といたしましては、引き続き、保健所による積極的疫学調査を継続し、残りの濃厚接触者などの検査を早急に実施するとともに、健康観察また外出の自粛要請を行うことにより、クラスターの早期封じ込めを図って参ります。新規感染者の報告については、以上となります。
 それでは、先ほど第59回「徳島県新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催し、2つ、私の方から指示させていただいた点について、発表させていただきます。
 まず第1点目は、「とくしまアラート」についてであります。先ほども5指標7項目、申し上げたところでありますが、特に直近1週間の新規感染者数43名ということで、この部分については、「ステージ2」の基準である30名、これを超えているところであります。
 またさらには、病床の使用率について、こちらは本県におきましては、入院調整本部、そちらの医師の判断によりまして、病院で入院をさせるのか、あるいは宿泊療養に行くのか、特に大都市部では、無症状あるいは軽症の方は、比較的、宿泊療養に行く、こうしたことがあるわけでありますが、入院病床に余裕がある場合は、これは無症状者であっても入院措置をとると、こうしたことから、先ほども申し上げたように今、宿泊療養ゼロという中で、全てが入院をし、その数字が20.5パーセント、「ステージ2」の基準が20パーセント以上ということでありますが、そこに今、達しているということになります。
 またさらに、全国の状況、こちらもしっかりと踏まえる必要があります。つまり、感染者のトレンドと言ったものが今、上昇志向にあるのか、横ばいなのか、下降局面なのか、これを判断する必要があるということです。首都圏や大阪府はじめ、全国でも実は急速に感染が拡大をしております。特に、東京都のモニタリング会議におきましては、オリンピックちょうど閉幕直後ですから、8月8日、9日、この辺りで新規感染者数は、1日あたり2,400名を超えるとの試算が出されています。
 また本日は、尾身会長さんの方から、これは政府基本的対処方針分科会の会長さんでありますが、いや2,400(名)では足りないんじゃないか、3,000(名)近くいく可能性も否めないと、こうした発表もなされております。
 では、本県の状況はどうなっているのか。本県では、「29例目高等学校関連クラスター」の発生を受け、7月16日、国の「ステージ1」、こちらにあたります「とくしまアラート・感染観察『強化』」、こちらを発動させていただき、県民、事業者の皆様方には、一層の感染防止対策をお願いいたしているところであります。
 さらには、一昨日、7月19日でありますが、本県で初めて2件の感染力が大変強いと言われるデルタ株、インド株とも呼んでおりましたが、その陽性の疑い事例、こちらが出たところであります。これに加え本日は、30例目となる会社クラスター、こちらが発生をいたしました。
 本日時点で疑い事例、これも含めデルタ株が確認されていないのは、全国では青森県と高知県のみとなっている、つまり、45都道府県で疑い事例など確認されている。そしていよいよ明日から4連休、そしてオリンピックの開幕、夏休み、8月に入るとお盆と、人流の急激な増加、これに伴いまして、感染拡大が非常に懸念されるところとなります。こうしたことから「ステージ3」、これになることがないように、というのは「ステージ3」になると「とくしま応援割」はじめとして、様々な点で経済活動を規制していかなければならない。そうしたステージになりますので、これは極力避けたい、多くの声を寄せられているところでもあります。
 そこで、県民の皆さん、あるいは事業者の皆さん方に早め早めの注意喚起、これを行うこととさせていただきまして、本日の18時をもちまして、「とくしまアラート」一段階上げさせていただき、国で言うところの「ステージ2」、「感染拡大注意・漸増」、こちらを発動させていただきます。県庁が黄色からオレンジ色になるということになります。
 次に2番目として、これに伴いまして、県民の皆さん、また事業者の皆様方へのお願いについてであります。
 
(パネル「とくしまアラート・感染拡大注意『漸増』」を掲示)
 
 アラートがこうした形で今日の18時をもって、「感染拡大注意・漸増」、国の「ステージ2」ということになります。
 特にデルタ株、警戒をと。また、特にオリンピックにつきましては、全国知事会からも国民の皆さん方にメッセージを出させていただいておりますが、ご自宅で。また、普段から一緒にいる人とテレビ等で観戦をと。また、4連休、夏休み、お盆休み、都道府県をまたぐ移動については、一層に慎重を。特に「緊急事態宣言」、今は東京都と沖縄県、8月22日まで。また、「まん延防止等重点措置」、ここはそれぞれの府県の市町村単位で出されておりますので、是非、それぞれの府県のホームページを確認いただく必要があるわけでありますが、これらのエリアとの移動、慎重にも慎重を期していただきたいと思います。またさらに、それ以外の県境をまたがる移動についても、デルタ株の疑い事例、これが全く出ていないのは、今、47都道府県で青森県と高知県、2つだけということになりましたので、県境をまたがる移動についても、慎重に対応していただきたいと思います。
 ということで県民の皆様方には、特に若い方の今、感染急拡大。県内でも今、最近では30代までで67パーセント、感染者のうち占める割合。60代以上は逆に6パーセントとなっております。
 そして、3密だけではなく、2密、1密、これも回避していただきたい。また、基本的な感染対策、マスクの着用、咳エチケット、うがいの励行、手洗い、手指消毒、こうしたものの徹底。
 また、飲食店、宿泊施設を使う場合には、是非、コロナ対策三ッ星などとも呼ばれている、まずは、「ガイドライン実践店」のこのすだちくんのステッカーを貼っているお店、宿泊施設を。
 また、「PCR定期検査協力店ステッカー」この丸いすだちのマークですね。従業員の皆様方が、1週間など定期的にPCR検査、唾液によるものを行っていただいている。
 またさらに、同じ時間帯に陽性者が出た、その利用していた皆様方に自動的に連絡のいく「とくしまコロナお知らせシステム」この3つを導入している、こうしたお店、宿泊施設を是非、ご活用いただきたい。
 また、事業者の皆さん方にも、人流抑制のためには、テレワークをなるべく導入をしていただきたいということ。また、県外出張などについては、もう一度、慎重な対応をお考えいただければと。
 また、飲食店では、これも全国でまだまだ出てくるカラオケ設備、これについては是非、利用の自粛を。
 また、従業員の皆様方の体調管理、定期的なPCR検査、これらをしっかりと県の制度を活用して、対応していただければと思います。
 何と言ってもこの「第5波・早期警戒期間」、8月の当面は22日までとさせていただいておりますが、是非、この点ご協力をよろしくお願い申し上げたいと存じます。
 それでは次に、今度は生活衛生関係の皆様方への大規模集団接種、ワクチンの接種について、今から2点、ご報告を申し上げたいと思います。
 今も申し上げたように、多くの人々が行き交う時期、大きな人流が生まれてくるこの時期ということでありまして、接客機会これの多い飲食業、旅館、ホテル、また理美容など生活衛生関係者の皆様方を対象とした大規模集団接種会場を活用した、県が主導する新型コロナウイルスワクチンの接種を行うことといたしましたので、発表させていただきます。
 まず、日時につきましては、7月28日水曜日午前9時から開始いたします。そして、お盆までに1回目を終了、そして9月の上旬には2回目を終了する予定としております。場所、こちらは、「アスティとくしま」1階の多目的ホールとなります。つまり、これまでの大規模集団接種の会場ということです。そして、接種の対象者、今、生活衛生関係と申し上げましたが、徳島県生活衛生同業組合、全部で10組合あるわけでありますが、その組合員、従業員など約2,000名の皆さん方を予定させていただいております。
 徳島県生活衛生同業組合の皆様方には、組合員の名簿管理、こちらが徹底をされているということで、この大規模集団接種は名簿で打っていくということがありますので、接種までの準備これらを迅速に行うことができるもの、しかも正確にということがあって、これを活かし、ワクチン接種を早期に進めることによって、各お店の利用客の皆さん方の不安、あるいは従業員の皆様方の不安解消、こうしたものに資するものと、このように考えております。
 ちなみに、生活衛生同業組合10(組合)について、少し申し上げて参りますと、徳島県は頭に全部付いておりますので、徳島県料理業生活衛生同業組合、徳島県社交飲食生活衛生同業組合、徳島県食鳥肉販売業生活衛生同業組合、徳島県食肉生活衛生同業組合、徳島県すし飲食生活衛生同業組合、徳島県旅館業生活衛生同業組合、徳島県クリーニング生活衛生同業組合、徳島県公衆浴場業生活衛生同業組合、そして徳島県美容業生活衛生同業組合、徳島県理容生活衛生同業組合、この10組合ということになります。
 そして次に、2つ目でありますが、今回、海部高校におきまして、29例目のクラスター発生となり、多くの皆さん方がいわゆる寮生活を行っていた、こうしたことがわかりました。
 そこで県内の総合寄宿舎及び単独寮、その寮生、今後は様々な機会の話があるわけでありますが、この寮生の皆様方を県立だけではなく私立も含めまして、私立ですね、含めまして、ワクチン接種を行い、そして、県内の感染拡大を防止していきたいと考えております。
 対象としては、公私を問わず寮生の方ですね、全部で約470名程おられます。そして、こちらも「アスティとくしま」での大規模集団接種で行いたい。接種の日程予定についてでありますが、1回目を8月7日土曜日、8月8日日曜日と、この2日間。そして、その3週間後となります8月28(日)、29(日)の両日、対応をさせていただきたいと思います。
 今後とも感染拡大の防止に向けまして、県民の皆様方のご理解ご協力を賜りながら、創意工夫を凝らして対応を進めて参りたいと考えております。
 そして最後に1点、県民の皆様方への呼びかけをさせていただきたいと思います。
 実は、昨日7月20日19時半に東京都、東京から出港し、本日7月21日13時20分、徳島市のオーシャンフェリーターミナルに到着いたしました「オーシャン東九フェリー」に乗船されていた東京都在住の方1名が、実は新型コロナウイルス感染症に感染していたことが、判明いたしました。
 なお、濃厚接触者につきましては、現在、保健所が調査を行っているところであり、こちらは、乗船名簿がきっちり取られておりますので、この乗船名簿、これを元といたしまして順次、連絡をさせていただいております。
 当該船舶につきましては、もちろん十分な感染防止対策が実施されておりますが、同便を利用された方につきましては、接触者となる可能性もありますので、是非、お心当たりがあり、現在、徳島県内に滞在をされている皆様方は、是非、迅速に検査をお受けいただくためにも、最寄りの保健所、こちらにご連絡をいただきたいと思います。ということで、ここはマスコミの皆さん方のご協力を是非、よろしくお願い申し上げたいと思います。
 
(パネル「各保健所の連絡先」を掲示)
 
 それぞれ、徳島保健所088-602-8950、吉野川保健所0883-36-9018、阿南保健所0884-28-9874、美波保健所0884-74-7373、美馬保健所0883-52-1016、三好保健所0883-72-1123となります。是非、ご協力をよろしくお願いを申し上げます。
 私の方からは以上です。どうぞよろしくお願いを申し上げます。

新型コロナウイルス感染症の発生について(質疑)(その1)

(幹事社:徳島新聞社)
 フェリーの件ですが、乗員と乗客は何名乗船されていたのでしょうか。

(知事)
 ここのところについては、データはありますか。

(感染症対策課)
 今現在、保健所が積極的疫学調査を進めていますが、全体的には80(名)強と聞いております。

生活衛生関係事業者等の大規模集団接種について(質疑)(その1)

 (幹事社:徳島新聞社)
 生活衛生関連の大規模接種についてですけれども、10組合の組合員2,000人というお話だったのですが、従業員の方も含めて。

(知事)
 もちろん従業員です。

(幹事社:徳島新聞社)
 飲食、旅館、ホテル、理美容ということで2,000人は、やや少ないかなと受け止めたのですが。

(知事)
 いやそういう数ですね。

「とくしまアラート」について(質疑)

(幹事社:徳島新聞社)
 県内の加盟の方は、従業員を合わせて2,000人。わかりました。
 「とくしまアラート」の引き上げ、本日18時ということですけれども、夏休み期間中、いろいろな各種イベントがあろうかと思いまして、主催者の方、開催の是非の判断を迷われるかと思われるのですが、県としては、どういったところに注意して判断していってもらいたいとお考えでしょうか。

(知事)
 「ステージ2」ということですから、様々な経済的ないわゆる規制をかけていく。「ステージ3」にならないためにということで、早め早めの「ステージ2」の判断ということになるということをご理解いただきたい。そして今、全国で既にデルタ株、東京で今月末までに今までは4割から5割と言われていたものが7割置き換わり、このデルタ株、インド株は東京の方から出て広がっているということもありまして、今、疑い事例がないのは2つ(の県)しかない、青森県、高知県ということですので、いつ何時このデルタ株、徳島(県)でも外からの持ち込みではありますが、お二人出ているわけでありますので、人の流れが多くなればなるほどデルタ株が持ち込まれる。しかも従来株に比べ感染力が1.95倍、非常に強いということであります。ただし、恐れすぎる必要はなくて、基本的な感染防止対策を行えば大丈夫。しかし、やはり県外から来られ、そして、ついマスクを外して話に、あるいは食事を長時間やってしまうと感染する確率が非常に高くなるということもありますので、是非こうした点、このデルタ株の特徴といったもの、全国の状況といったものを理解していただいた上で対応していただくことが、まず基本的にポイントになるということになります。

(朝日新聞社)
 本日の6指標、病床使用率が20.5パーセントということですが、20パーセントを超えたのは何日ぶり、何か月ぶりになるのでしょうか。

(知事)
 6月1日、この時に20.7パーセントとなっていましたので、ちょうど50日ぶりということになります

(朝日新聞社)
 直近1週間の43人というのは、特段、何日ぶりというのは。

(知事)
 昨日も43(人)。

(朝日新聞社)
 アラートですけれども、間違ったら言ってください。「感染観察・強化」から「感染拡大注意・漸増」に一段階上がった、つまり5段階中の3番目。

(知事)
 そういうことです。

生活衛生関係事業者等の大規模集団接種について(質疑)(その2)

(読売新聞社)
 ワクチン接種の関係で生活衛生同業組合の2,000人ですが、希望者が2,000人ということなのか、全数が2,000人ということなのか。

(知事)
 希望者ということです。もう既に(希望を)取らせていただいています。

(読売新聞社)
 寮生ということですが、これは高校や専門学校とかどういったところの寮ですか。

(知事)
 これは公立、県立の総合寄宿舎、あるいは単独寮。もちろん単独寮などでは私立も。高校生と思ってください。

(読売新聞社)
 基本的には高校生。

(知事)
 高校生です。

新型コロナウイルス感染症の発生について(質疑)(その2)

(読売新聞社)
 「オーシャン東九フェリー」、先ほど県内に滞在している方が、という話だったのですが、どれくらいそのうち80人強という話がありましたが、そのうち県内の利用者というか。

(知事)
 そこがわかりづらいので、今申し上げたということです。

(感染症対策課)
 全体80(名)強、徳島は約60名程度。

(知事)
 そこから違うところに行きますので。乗船名簿にみんな書きますので。

生活衛生関係事業者等の大規模集団接種について(質疑)(その3)

(徳島新聞社)
 ワクチン接種について、お伺いします。まず使用されるのは、ファイザーなのか、モデルナなのかというところと、供給がやや滞っているという報道もありますが、供給の目処が立っているのか、2点お願いします。

(知事)
 今回は2グループ対象としていますので、まず最初に発表した生活衛生同業組合10組合の皆様方へ。こちらは県の大規模接種会場をまず活用してやっていくということがありますので、こちらはモデルナを活用いたします。
 次に、県内の高校生で総合寄宿舎あるいは単独寮、公立、私立を問わずこの皆様方については、場所は「アスティとくしま」ですが、ファイザー社の県が保有している分を使わさせていただきます。ということで、これは既に持っている分でやりますので、供給に問題はないということです。

(徳島新聞社)
 両方とも供給は、既にあるものを使うということでしょうか。

(知事)
 はい。

新型コロナウイルス感染症の発生について(質疑)(その3)

(NHK)
 先ほどの「オーシャン東九フェリー」の話ですけれども、乗客の1人が新型コロナウイルスに感染していたことが、どうしてわかったのですか。

(知事)
 実は乗船をする前、乗船する直前ということではなくてPCR検査を受けておられた。陽性がわかった、そして連絡がきた。こういうことです。

(NHK)
 PCR検査を受けていたのに、フェリーに乗ってこちらに来ようとしていて、電話か何かがあったということですか。

(知事)
 濃厚接触者ということですと移動はできない、健康観察ですが、念のためにということであれば、それは、まあね。ということですけれどね。

(NHK)
 会社に電話して、今この状態。

(知事)
 連絡があったということだと思いますね。

(NHK)
 今日の午後1時20分に徳島に到着した「オーシャン東九フェリー」。

(知事)
 そうです。東京から来た。あれは東京から徳島、そして北九州へ行きますので。

(NHK)
 東京から徳島に到着したと。もし接触者の可能性もあるので、滞在している場合は保健所とかに連絡して検査を受けてほしいということですか。

(知事)
 もちろん乗船名簿がありますから、順次連絡はしているんですが、場合によっては繋がらなかったり、より早く気づきを持っていただいた方が有り難い。もちろん、「オーシャン東九フェリー」の船内というのは、基本的な感染防止対策はとられている、それが前提です。

(徳島新聞社)
 今の話で、連絡が来たというのは、ご本人に連絡がきて、ご本人が保健所なりに連絡をしてわかったということでしょうか。

(感染症対策課)
 今、保健所が積極的疫学調査を進めていますので、詳細につきましては、また、現在調査中でございます。

(徳島新聞社)
 関連してですが、東京都の方は今日の5人に入ってないんですね。

(知事)
 まだ入ってないです。

(徳島新聞社)
 PCR検査を受けた東京都内の方でカウントされるのですか。

(感染症対策課)
 そちらにつきましても、現在確認中です。いち早くということで知事の方から状況をお伝えしたということでございました。

(知事)
 そこのところ、東京のカウントになる可能性もあるし、徳島のカウントの可能性もあるんですけれど、それよりも広がりが。 今デルタ株、しかも東京から来たというと危ない。 それがあっていち早くご連絡をさせていただきました。

(幹事社)
 他に質問ございませんでしょうか。なければ以上で、終わります。ありがとうございました。

(知事)
 はい。よろしくお願いいたします。 

このページに関するお問い合わせ
徳島県 知事戦略公室
電話番号:088-621-2015
FAX番号:088-621-2820
メールアドレス:chijisenryakukoushitsu@pref.tokushima.lg.jp
 
知事からのご挨拶
知事の活動記録
写真で見る知事の動き
知事発言集
交際費執行状況
記者会見・庁議