文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和2年4月24日 臨時記者会見項目別

「医療従事者及びその家族、また患者及びそのご家族の人権への配慮」について(質疑)

(幹事社)
 ではまず幹事社から。
 
(知事)
 どうぞ。

(NHK)
 これまで、患者や医療現場への人権配慮への呼びかけ、知事も市長さんもされているところではありますが、今回あえてお二方そろってされた理由というのはどういうところがありますか。

(知事)
 はい。実は、立て続いて、お一人が徳島市内の方、そして、5例目は、患者さんは兵庫県の方だったわけでありますが、入院をされていた、その病院が、徳島市内の病院ということがありまして。いわば徳島市に関わる2例、立て続けに出たということがありました。
 ちょうどこのゴールデンウイークを控える、都道府県境を越える移動の自粛、こうした点、あるいは今回の4例目を受けて、県外ナンバーの調査、こうしたものに入った。
 そこで、今市長さんからもお話がありましたように、様々なお声が市長さんのところにも届いたということで、内藤市長さんの方から、共同会見をすべきではないだろうかと。特に、この新型コロナウイルス、今お話があったように、徳島市というのは、人口的に見ると徳島県の1/3以上と、多くのエリアを占めているところですので、やはりこの新型コロナウイルスに対しての対応について、市民、県民の皆様方に、ご理解を求めるという意味では、また、県市協調として、この新型コロナウイルス感染症に対応していかなければならないといった点では、やはり市長さんからのお申し出、これは大変重要なものだということで、今日のこの共同会見の運びとなったということであります。

(NHK)
 市長から申し出があったということか。

(知事)
 はい。

(幹事社)
 では、各社さんお願いします。

(徳島新聞)
 今、お話がありました件で、市民、県民に呼びかけるということですが、この件で、内藤市長は徳島市でも調査するというお話だったんですが、当然、徳島市以外でも、他の自治体でも今後こういった事例が出る恐れがあると思うのですが、知事と市長、両方にお伺いしたいのですが、例えばそういうので、こういった事例に対しての、医療関係者及び感染者、その家族からの相談を受ける窓口を設けるご予定はあるのでしょうか。

(知事)
 まず、この点については今回、病院の入院患者さんが、ということで、マスコミの皆さん方の、いわゆる取材の自粛を県としても求めた以上ですね、当然現状をしっかりと知っていただく、市民県民の皆さん方にというのがありますので、当然そこは病院との間で密に、そしてマスコミの皆さん方との間をとるという形もとらせていただいて、刻銘に、お話を。これは直接病院からいただけたと。
 そして、市長さんの方には、逆にその市民の皆さん方、たくさんおられますからね。勤務者の皆さんも。直接生の声が入る、ということになりましたので、当然のことながら、今の体制そのままで、もちろんそうした窓口、例えば新型コロナウイルス感染症「SOS窓口」みたいなのを設けるというのもあるかと思うんですが、当面は市長さんの所に直にいくと。
 また、市長さんならではのご調査もされるとお聞きしておりますので、そうしたものを受けて、例えば、徳島市だけではなくて、今おっしゃるように、県下ということになりますと、市長さんは、市長会の会長さんでもあられますので、市長会として、あるいは、町村会として、県と連携をして、というのも一つ当然、今後ありうると思いますので、もちろんそれだけではなくて、経済的に大変だとか、生活が大変だとか、そうした点もありますので、4月30日に、県としても臨時の県議会を開きますから。まずは、こうしたものの発表と、それをより多くの県民の皆さん方、市民の皆さん方に知っていただくということも重要となってきますので、様々な形で、こちら側からの発信というものはあるんですが、受けるというね、そうした窓口を設けると。
 そして、それを例えば、徳島市と一緒にとか、あるいは市長会の窓口ということで、市長が代表になれるとか、様々なパターンはあるかと思いますので、また市長さんの方からもお考えをいただきながら、県市協調でそうしたものを対応していければと、こう考えております。

(市長)
 包括的な窓口はあるのですか。

(知事)
 包括的な窓口というのは、今のところは、設けてないですね。

(市長)
 今回の件に関しては、病院関係者ということで、まずは病院の方にヒアリングをするということが大事なのかなと思っております。その後にもちろんそういった相談窓口のようなものは検討していきたいな、という風に考えております。今、徳島市の組織も含めて考えているところでありますので、そういった対応をこれからもう少し検討した上で、発表するときは発表させていただきたいなと思います。

(徳島新聞)
 先ほどパネルを見せていただいたんですけど、もう一度見せていただいてもよろしいでしょうか。例えば、このパネルをですね、県民の目にも、例えば出先だとか、病院だとか、そういうところに掲示されたりする。そういうお考えはありますか。

(知事)
 もちろん、その意味でこれデビューということですから。先ほど記者会見の中で、関西広域連合の宣言だとか、あるいは、全国知事会からの宣言だとかそういうのもありますので、そうしたものを効果的に、様々なところ、これにもちろんその皆さん方の設置者のご協力がいるわけなんですけどね。これは掲げていきたいなと。そういう意味でこれはデビューということです。

(読売新聞)
 今回、前回あの知事の方もですね、福井の事例を心配してらっしゃたというか、クラスターの感染拡大を招いたというのが、調査に協力していただけなかったというところだったと思うのですが、やはりこういった風潮があると、話すと自分が非難されてしまうのではないか。というような色々なリスクもはらんでいると思うのですが、その点はどう思われますか。

(知事)
 それはおっしゃる通りですね。
 先般、全国知事会の緊急対策本部、この時には30人の知事が出てきたところなんですけどね。この時に院内感染クラスターこうしたものが出たり、あるいは、夜の街クラスターっていうことで、福井県の杉本知事がですね、急に福井は増えたんですよね、北陸三県そうなんですが、自ら緊急事態宣言も出されたと。その中で彼が言われたのが、3密じゃないと、防がなければならないのは4密だと。その四つ目は何か、「秘密」だと。つまりそうした人権侵害を受ける可能性がある。だから言わないんだと。まずは、行動履歴であったり、あるいは、自分の存在そのものを隠したい。こうしたことになると、どんどんどんどん増えてしまう。感染拡大になるということがありますので、やはり元は人権侵害を受けるんではないだろうか、誹謗中傷を受けるんではないか、家族が攻撃されるんではないか。こうした点がありますので、まずは、国民の皆さん方にしっかりとこうした点を御理解をいただこうということで、その日にも全国知事会としての打倒コロナウイルスの感染症対策、こうしたものに対して、第3弾も今回宣言を出させていただいたところでしてね。
 やはり国民の皆さん方に、今回のこの感染症といったものがどういうものなのか。やはりもっともっと我々全国知事会も、あるいは政府も、あらゆる機会を通じて、マスコミの皆さん方にもご協力をいただきながら、やはり実態を何度も何度もお伝えをしていくことが必要になるんではないだろうかな、ということで、これからは、マスコミの皆さん方にも、是非ご協力をいただければと、このように考えております。

(NHK)
 よろしいでしょうか。それでは終了します。

(知事)
 はい、それではありがとうございました。(パネルを持って)じゃあこれ置いときますからね。

 
知事からのご挨拶
知事の活動記録
写真で見る知事の動き
知事発言集
交際費執行状況
記者会見・庁議