文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和元年8月19日定例記者会見項目別

職員の処分について(質疑)

(徳島新聞社)
 県立中央病院の研修医が自損事故を起こした件について、まず受け止めと、二点目は背景として県に対して今後再発が無いようにどのようにコンプライアンスを啓発していくのか。

(知事)
 研修医という立場、ドクターではあるわけでしてね。県の身分としては、臨時の職員ということになるわけですが。そして、阿波おどりが県立中央病院としての連に行って。ここは院長さんからの厳しい、当然のことですけどね。お達しもあって、お酒を飲んだ人たちは必ずタクシーで、しかも一人で返すんではなくて、グループで必ず見届けた上で自宅まで帰るようにと。そうしたことになっていたんですが。自宅に見届けられて帰ったにも関わらずまた再び、自分の家から自分の車を運転をして、そして自損事故を起こしてしまったと。これは県の職員ということはもとより、ドクターとしても、これでは困るなというのがまずは一番。我々としては、研修医として県民の皆さん方の安全安心といった点での大きな戦力になるはずの人物であったわけですからね。そうした意味ではこうしたことが二度とあってはいけない。もちろんこのプライベートの時間帯というのは、プライベートの時間帯であるわけなんですが。
 しかし、その時間帯でも公務員であることは、免れないわけでありますので、当然そうした意味でのコンプライアンスはしっかりと自覚をして、そして行動をとっていただけなければならないということかと思います。そして今後については当然のことながら、これも確かに勤務時間と全然違う形のところでやった。しかもそのように厳命をされていた上で、それを遂行したんだけど、その後でとんでもない行為に走ってしまったということですから、当然これは、資質の問題にもなってくるということですから、当然、お医者さんになるにあたって最低限守らなければいけないルールといったものをしっかりとした研修という場の中で行っていただく必要があるんではないだろうか。あるいは、日々の行動といったものが、一体どういう形だったのか、こうした点について少し問題があるということであれば、まだ、お若い方であるわけですし、そうした若い研修医たちに対しては、日頃の生活スタイル、そうしたものに対してもしっかりと気を配って頂くように、これはされていたんだと、聞いてるんですけどね。
 そうした点については重ねて行っていただければと。もちろん、ドクターとして資質を磨くということはもとよりのことなんですけどね。普段の生活、そうしたものについてもきっちりと公務員としての行動をとっていただくように、さらにそうしたものが現場で行われることを求めていきたいと。このように考えてます。

(幹事社)
 他によろしいでしょうか。では、知事ありがとうございました。

(知事)
 それでは、よろしくお願いします。

このページに関するお問い合わせ
徳島県 知事戦略公室
電話番号:088-621-2015
FAX番号:088-621-2820
メールアドレス:chijisenryakukoushitsu@pref.tokushima.lg.jp
 
知事からのご挨拶
知事の活動記録
写真で見る知事の動き
知事発言集
交際費執行状況
記者会見・庁議