文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

平成30年5月14日 定例記者会見 項目別

国土交通大臣の県内視察について(質疑)

(徳島新聞社)
 先日、石井国交大臣が県南の方を視察されましたが、防災面において県内の社会資本整備・道路整備を知事としてどうお考えでしょうか。

(知事)
 先般、石井国交大臣がね、徳島県の方に入っていただきまして、四国横断自動車道、その工事の進捗状況であるとか、あるいは既に整備がなされました沖州(外)地区の耐震強化岸壁ですね。ここにはオーシャン東九フェリー4隻がすべてリプレイスして、1.7倍の輸送能力を持つ。そして新たなフェリーターミナルを作っていただくとともに、ここに北九州にあったオーシャントランスの北九州、つまり本店を徳島に移していただくと。こうした状況を御覧頂いて、いわゆるモーダルシフト、九州から例えば近畿。ここに昔は関門橋をずっと通ってきたんですね。しかし、トラックの運転手の皆さん方の過重労働と。それから安全対策という中で、今は4時間トラックを運転すると30分以上休憩が義務づけをされる。しかしこの休憩の概念の中にフェリーで運転手さんが休むところは全部休憩時間にカウントできるということで、実は九州から一旦ここフェリーで愛媛に渡り、そして愛媛からそして徳島道などを通って神戸淡路鳴門自動車道このルートを通っていくと。何と関門から4割、今、大型車はシフトしているんですね。こうした点をしっかりとやはり大臣に見ていただく必要があるということで、御覧も頂いて御評価も頂いていたと。
 しかし我々としてはやはりこれから今、着手されている四国横断自動車道。平成31年に徳島東インターチェンジ。そして平成32年には県が事業主体として作る地域活性化インターチェンジ津田が32年と国から既に発表がありまして、ここは貯木場を埋めさせていただいて、工業団地にしてこれを陸の防潮堤にもしていくと、いうことを進めているところなんですがね。こうした点も御覧を頂きました。
 そうした中で大臣の方からは、特に、徳島東インターチェンジと耐震強化岸壁。つまり、オーシャン東九フェリーが離発着してるね、ものすごく近いですねと。それはそうなんですよね。3分いうことでこれは本当にモデルだ、ストック効果だと。こうした話も直接お伺いをして、全国のモデルとしてこうしたものも発信していきたい。そのためにも平成31年、まずは徳島東インターチェンジ、こうしたものを着々とやってく必要があると。そして津田へと。
 我々としては阿南のポイントで説明をさせていただきましてね。ちょうど日亜化学工業株式会社さんの駐車場、そこがインターチェンジランプになるところがありますので、そこで説明をさせていただきまして、その進捗を早くしていただく、そして特に県南の皆さん方が待ち望んでいる新直轄、国と県がお金を出して作る高速道路ですね。こちらが最初に平成15年の12月に指定を受けたのが小松島、そして阿南間だったんですね。今徳島東から阿南までになってるんですけどね。ここを早くまずは開業できないかと。いうことでここにも津田の成功事例を受ける形で阿南のインターチェンジから立江櫛渕、小松島市ですね。こちらに地域活性化インターチェンジを県が作るということで、この間をまず先行供用をしてもらいたいと。こうした点も強く申入れをさせていただいたところです。実際に、日亜の小川社長さんにも出ていただいたところがありますので、かなり説得力があったんではないかと。このように思っています。
 そして、我々としてはさらに、南海トラフ巨大地震を迎え打つための命の道としての四国横断自動車道阿南インターチェンジから南へ桑野福井。今この両道路については事業化がなされ、そしてその後はもう開業されている日和佐道路。その先となるいわゆる牟岐から東洋町野根までの間。ようやくこのルートを国が定めていただき、今までインターチェンジができないとなっていた宍喰、ここにもインターチェンジを作っていただくこととなりまして。そしてこれについては、今、県が都市計画決定を行ってるところで。これを早急に行い、大臣の方には31年度の早期事業化をお願いしたいと、このように強く申し上げたところです。大臣の方からは、まずは県が都市計画決定、早くやってちょうだいねと、当然言われるだけなんですけどね。ここのところもいよいよそこまで来た、と言うことでありますので、大臣にはしっかりとこれをお持ち帰り頂いて、そして現場を御覧頂いたところでもありますので、その具現化をしっかりと図っていただきたい。我々も大いに県議会のみなさん方とともに力を合わせ、汗を流していきたいと。もちろん地元の皆さん方の御協力あってこそと、いうことですのでね、こうした点を県をあげて進めていきたいと、このように考えています。

このページに関するお問い合わせ
徳島県 知事戦略公室
電話番号:088-621-2015
FAX番号:088-621-2820
メールアドレス:chijisenryakukoushitsu@pref.tokushima.lg.jp
 
知事からのご挨拶
知事の活動記録
写真で見る知事の動き
知事発言集
交際費執行状況
記者会見・庁議