文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

平成26年1月27日 定例記者会見 項目別

平成25年度徳島県国民保護図上訓練の実施について(説明)

(幹事社:司会)
 よろしくお願いします。

(知事)
 今日は、私の方から2点発表をさせていただきます。
 まず、第1点目は、「平成25年度徳島県国民保護図上訓練の実施について」であります。外国からの武力攻撃ですとか大規模テロに対処をするため、国民保護訓練につきましては本県では平成20年度以降毎年実施をさせていただいているところであります。今年度は、来たる2月6日木曜日、国や板野町をはじめといたします50機関、約200名の皆さんに御参加をいただき、図上訓練を実施する運びとなりました。
 本県における国民保護訓練の実施については、今回の訓練を含めまして、6年連続6回目、全国トップクラスの実施回数となっているところであります。今回の訓練におきましては、海外でテロ事件が発生をして、国内においてもテロの発生が懸念をされる状況、そうした中、政府が関係省庁連絡会議を開催いたしますとともに、地方公共団体や警察、消防機関などに対して、化学テロ対策強化の徹底を指示していたとの設定でまず行われます。
 また、設定では、本県で国際フォーラムの開催を控えまして、県内各地でイベントが行われる中、サテライト会場の「あすたむらんど徳島」で開催中の「とくしま国際音楽フェスティバル」におきまして、テログループが仕掛けました時限装置によりまして、化学剤らしきものが散布をされたところから訓練がスタートとなります。
 今回の訓練の特徴は大きく2点あります。まず、第1点目としては、今回初めて県庁のみならず、板野町役場を訓練会場といたしますとともに、情報通信機器やテレビ会議システムを最大限に駆使をいたしまして、シナリオを訓練参加者の皆さん方に事前に知らせないといういわゆる「ブラインド方式」で行いたいと考えております。「ブラインド方式」による訓練参加者の皆様方には、訓練時に初めて知らされる状況をもとといたしまして、必要な情報の収集・分析を行い、負傷者の救出あるいは救助、また地域住民の皆様方の安全な避難などの対応を行うこととなります。さらに県庁、板野町役場の2拠点となりますので、これまでにも増しまして高度な訓練が求められるところであります。
 また、第2点目、これは皆様方に関係があるところなのですが、報道機関の皆様方に是非、御協力をいただこうということで、今回は広報訓練の実施をしたいと考えております。
実際にこうした事案が起こった時には、いかに正確な情報を速やかに、そして多くの皆さん方に直接お届けをするとなりますと、我々行政だけではこれはとてもとても手が及ばない。報道関係機関の皆様方にこれはきっちりと協力をしていただく必要があるということがございまして、今回は広報訓練をこの中に取り込みたいということであります。
 では、どんなものかということでありますが、緊急事態発生時には、正に様々な情報、もちろんこの中には正しい情報もあれば、噂といったものもありますので、こうした様々な情報が寄せられる中で報道機関の皆様方と緊密な連携を行いまして、県民の皆様に正に正確な情報を迅速に提供することが一番重要となるところであります。
 そこで、状況に応じまして、県対策本部から資料提供や記者説明を随時行わさせていただきますので、報道機関の皆様方にも今回はプレーヤーのおひとりとして御参加を是非いただきたいと考えております。
 国民保護法が想定をいたします「武力攻撃」あるいは「大規模テロ」こうした事案につきましては、実際には決して起こってはならない事案ではありますが、世界各地の情勢を見ていると、あながちこれは起こりうることもありうるということで、今後ともこれらの訓練を通じ、そして、あらゆる危機事象に対する「対処能力」の向上を図り、県民の皆様方の安全・安心をしっかりと守れるこうした体制について、是非進化をさせていければと考えております。

このページに関するお問い合わせ
徳島県 知事戦略公室
電話番号:088-621-2015
FAX番号:088-621-2820
メールアドレス:chijisenryakukoushitsu@pref.tokushima.lg.jp
 
知事からのご挨拶
知事の活動記録
写真で見る知事の動き
知事発言集
交際費執行状況
記者会見・庁議