文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

平成26年3月31日 定例記者会見 項目別

新年度から開校・設置される県立学校について(説明)

 次に、「新年度から開校・設置される県立学校について」申し上げていきたいと思います。
4月1日からいよいよ新年度がスタートするところでありまして、その新たにスタートをする県立学校について以下、報告をさせていただきたいと思います。
 まず、最初に「徳島視覚支援学校」と「徳島聴覚支援学校」の一体的な整備についてであります。この二つの学校については、平成23年11月から現盲学校敷地におきまして、校舎の共有をする、そして教育を行っていくという新たな学校の整備を進めてきたところでありますが、この度、完成の運びとなりまして、いよいよ開校ということになりました。
 幼稚部から高等部専攻科までの幅広い年齢層の皆さんが在籍をする盲学校と聾学校が、同一の敷地内で同じ校舎を使いまして学習をし、教職員の皆さん方が連携・協働しながら教育を行うのは、全国でも類を見ない取組みとなっております。ということで、こちらもパネルを用意をさせていただきました。これですね。(パネル「徳島視覚支援学校・徳島聴覚支援学校」を提示して)ちょうど、「徳島視覚支援学校」と「徳島聴覚支援学校」の一体的な整備ということであります。
 では、両校の特色を以下、ふれていきたいと思います。
 まず、子ども達の学習、あるいはコミュニケーション支援といたしまして、これらを充実をしていこうと、今、ICT・インターネット全盛の時代と言われておりますので、タブレット型端末をはじめとするICTによる効果的な学習の推進をしていこうということ。
 また、両校の専門的な教育力を発揮をするための両障がいの専門家・スペシャリストの皆さんの育成を図るとともに、地域防災力強化のために地域の方々との防災訓練、また、学校施設を活用いたしました地域交流、こちらは平時ということですね、これらを進めて参りたいと考えております。
 また、新たな施設につきましては、言うまでもなくユニバーサルデザインの考え方を基本といたしまして、エレベータやスロープ、また、手すりの設置に配意するとともに、肢体不自由の児童や幼児にも使いやすい学校として整備をしていくものであります。
 なお、来たる4月4日には、地域の方々をお招きをいたしまして、移転改築の記念式典を挙行することといたしておりまして、できるだけ多くの皆様方に愛され、親しみのある学校となるように期待をいたしているところであります。今後、両校の連携・協働によりまして、特別支援教育の新たな拠点校として、視覚・聴覚の障がいやこの二つの障がいを合わせ有する皆様方がしっかりと学べるように徳島ならではの学校とするとともに、全国にも広く情報発信をして参りたいと考えております。
 次に、「『徳島県立つるぎ高等学校』の開校について」であります。
 本県初の「商」と「工」の連携校となります「県立つるぎ高等学校」もいよいよ4月1日開校となります。つるぎ高校は、これまで「貞光工業高等学校」と「美馬商業高等学校」が培って参りました、その二つの教育を継承することはもとより、やはり、一体となるメリットということで、工業と商業の学科の枠を超えた学習ができる総合選択制を導入することなど、工業科と商業科併設のメリットを最大限に活かした教育を展開していきたいと考えております。なんと言っても今、「農・商・工連携」「6次産業化」こうした新たな役割を担えればということであります。
 そこで、工業科では、これまでも全国有数の実績のあります国家資格の取得、そして、地域社会で即戦力となる人材を育成する教育を、さらに進化をさせていこうということであります。また、商業科におきましては、新たに「地域ビジネス科」を加えまして、特に県西部「にし阿波観光圏」今では、中四国9県の中で唯一ということになっておりますが、観光情報の発信、イベントの企画・運営、さらには特産品の開発・販売など、地域資源を活かした学習によりまして、産業の担い手、「みまから」も大ブレークしておりますから産業の担い手を育成する教育の展開をしたいと考えております。
 既に地元の皆さん方では、今御紹介をした「みまから」の6次産業化に向けました積極的な取組みが進められているところでありますが、さらに「商」と「工」が連携をすることで、こうしたこれまでの一連の取組みを一層加速化していこうと。正に実践する教育、実学です。こちらを通じまして、つるぎ高等学校が地域社会はもとより、本県の発展に大いに貢献する、もっと言いますと「6次産業化の新たな担い手」の皆さん方を育成する拠点校となりますことを大いに期待をするところであります。

 私の方からは、以上2点です。どうぞよろしくお願いいたします。

(幹事社)
 では、各社から発表事項についての御質問があれば、よろしくお願いします。

このページに関するお問い合わせ
徳島県 知事戦略公室
電話番号:088-621-2015
FAX番号:088-621-2820
メールアドレス:chijisenryakukoushitsu@pref.tokushima.lg.jp
 
知事からのご挨拶
知事の活動記録
写真で見る知事の動き
知事発言集
交際費執行状況
記者会見・庁議