文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

平成26年5月19日 定例記者会見 項目別

「とくしま4Kフォーラム」の開催について(質疑)

(NHK)
 すいません、あの、4Kフォーラム、開かれるということですが、知事としては次世代高画質テレビ、どういった期待をこめてらっしゃいますか。

(知事)
 はい、これはもう、日本の国策として、マイルストーンといいますか、ロードマップをしっかりとしたためて、2020年の東京オリンピック・パラリンピックには、「4K」「8K」、「8K」まで含めて、これでもって、世界に発信をしていこうと、いうことになっている。正に次世代の放送技術、地上デジタル方法も、実はこのためのひとつの石ということなんですね。
 つまり、通信と放送を融合していく、結果、こうした技術が可能となった。そして、このハイビジョン技術についても日本だけでなくて、ブラジルであるとか、フィリピンであるとか、海外の皆さん方に、この方式を導入する。これは地上デジタル方法ということでね。こうすることによって、日本の放送技術といったもの、これが世界にどんどん広がっていく。これも正に成長戦略の一環ということでね。当然方式が日本方式ということになれば、それに合う形でのコンテンツ、つまりソフトですね。こうしたものもどんどん日本から、世界へ発信をされると。それを作る産業というものがコンテンツ産業ということでね。これは放送でも、あるいは通信でも、こうしたものがどんどんと集まってくる。ということになりますので、その最先端地、まず「4K」として徳島。今回はNHKさんが「8K」の実証実験をやっていくという中で、東京、大阪が選ばれる。これはもとよりのことですよね。そして、今では人口が一番多い都市というと、横浜市。大阪市も抜かれましたからね。そして、あと全体で4カ所という。その1カ所が徳島であると。しかも、徳島に対する期待といった点、もちろんJ1、四国初の徳島ヴォルティス、これもあるわけでありますけどね。やはりなんと言ってもこの「4K」「8K」を流すためには、バックボーンネットワークと言われる光ファイバー網、こうした高速大容量の通信回線、こうしたものが必ず必要となるんですね。
 ということで、今ではだいぶ実証が進んできて、もうテレビも売り出されてきている「4K」。映画も、「相棒」が「4K」でやってますけれどもね、水谷豊さんのね。コンテンツ政策についても、「えんがわオフィス」が実証をやっていて、その関連企業がサテライトオフィスとして、徳島県神山町に立地することが期待されている。
 ということで昨年は「4K祭」、総務省ともどもまた、各業界の皆さんとも、神山町で「4K祭」をやった。そして今回はワールドカップサッカーもあるんで、絶好のコンテンツ、放送する内容じゃないかと。その臨場感、「4K」ってやっぱりすごいよね。ハイビジョンもきれいなんだけど、「やっぱりそれでも全然違うよね」って。「その4倍だよ」っていうことをね。まず見ていただこうと。これやはり徳島を中心にやっていくべきではないか、っていうことが、総務省あるいは業界の皆さんにも、こう言われておりましたので、今回その準備を「アスティとくしま」でやっていこうとしていたんですね。
 そうしたところ、ここへ今度は、「8K」、これは、NHKさんの独自の対応なんですけれど、これが実は進められてきたと。そして5月15日、発表となって、徳島でと。しかも、ここは会場がアスティということでありますので、全国でも唯一「4K」「8K」ともに見ることができると。そして県民の皆さんにとってみると、正に東京だとか、大阪だとか、横浜に行かないと、今回「8K」見れないわけですけど。それも体感ができるということで、これを機会に、この「4K」であるとか、「8K」という次世代の放送技術、もっというと放送と通信を合わせた技術といったほうがいいのかもしれませんが、これをしっかりと体感をしてもらうとともに業界の皆様方には、徳島が日本で一番の、いわゆるブロードバンド環境であると、まず各家庭にまで、かなり中山間地域中心に入っているんだといった点も、御理解をいただく絶好の機会。
 そして、こうした次世代の放送システム、あるいは、通信システムといったもの、開発をし、そのコンテンツを作るのであれば、その絶好の環境にある、徳島でどうだろうかと、いう形でのPRも行っていければな。このように考えております。
 県民の皆さん方には、是非、このワールドカップサッカー、その映像だけではなくて、徳島の阿波おどりをはじめ、いろいろな映像、徳島ならではのものもありますので、これを体感を是非、していただきたい。私が100回言うよりは、1回見ていただく方が「百聞は一見にしかず」と言いますので、是非、この機会に体感を是非していただきたいと思います。

(幹事社)
 発表事項以外でほかに質問のある方いらっしゃいますでしょうか。

このページに関するお問い合わせ
徳島県 知事戦略公室
電話番号:088-621-2015
FAX番号:088-621-2820
メールアドレス:chijisenryakukoushitsu@pref.tokushima.lg.jp
 
知事からのご挨拶
知事の活動記録
写真で見る知事の動き
知事発言集
交際費執行状況
記者会見・庁議