文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

平成26年5月26日 定例記者会見 項目別

高齢者の見守り体制の充実・強化について(説明)

 次に2番目、「高齢者の見守り体制の充実・強化について」であります。
 高齢化、あるいは過疎化の進行に伴いまして、ひとり暮らしの高齢者世帯の増加、また地域における見守り機能の低下などが進む中、ひとり暮らしの高齢者の皆さん方は、不安感ですとか、あるいは孤独感を抱えておられます。
 また、昨今、自殺者の増加、あるいは消費者被害の多発、災害時の孤立化など、多くの課題が実は顕在化もしてきているところであります。ひとり暮らし高齢者の孤立化を何としても防ぎ、介護サービスや生活支援サービスなどの支援を繋げていくためには、官民一体の見守り体制を県下全域で、より充実・強化をさせることによりまして、高齢者の皆様方が住み慣れた地域で生きがいを持って、安心して暮らし続けられることのできる環境づくりを進めていくことが極めて重要と考えております。
 そこで、「高齢者の見守り体制の充実・強化」を行っていきますため、次の3項目を実施することといたしました。
 まず、第1点目につきましては、「友愛訪問活動の充実」であります。高齢者のお宅を戸別訪問し、見守り活動を行っていただいております老人クラブの友愛訪問員の皆様方は、崇高なボランティア精神のもと、地道に地域の絆づくりに努めていただいているところであります。この友愛訪問活動の重要性を再認識し、御功績を称え、更なるモチベーション、意欲の向上と活動の充実に繋げていきますため、年度始めの活動実施にあたりまして、5月28日、水曜日となりますが、友愛訪問員の代表の皆様方に対しまして、私から直接、激励の言葉をおかけをしたいと考えております。
 また、新たに表彰制度を設けまして、こちらは9月3日、水曜日の「徳島県敬老県民のつどい」におきまして、表彰をさせいただきたいと考えております。
 2点目、こちらは「『高齢者等の見守り活動に関する協定』締結団体の拡充について」であります。日常業務の中で、高齢者の方々などと接する機会の多い民間団体とは、既に、10団体と協定を締結をさせていただきまして、日々、高齢者の皆様方の安全・安心の確保に御尽力をいただいているところであります。
 高齢者の方々にとりましては、地域の実状に応じたきめ細やかな見守り活動、これは大変頼もしく感じていただいているのではないのかな、このように考えておりまして、こうした取組みを全県的に広がっていく、広げていくよう、さらに拡充を図って参りたいと考えております。
 第3点目は、「『高齢者見守りポータルサイト』の開設について」であります。見守り協定や見守り活動の状況などの情報を一元的に取りまとめ、そして積極的に情報発信を行っていくことによりまして、様々な支援策を周知をいたしまして、高齢者の皆様方の安心、また見守り活動への参加団体の増加に繋げていくため、5月26日の午後から、県のホームページ上におきまして、ポータルサイトをスタートをしたいと、このように考えております。
 なお、高齢者の中にはインターネットに慣れていない、徳島県の高齢者の皆さんは比較的と言いますか、全国でも一番ICTには強いという評価をいただいているところでありますが、そうは言っても全員ではありませんので、インターネットに慣れていない方もおられますので、友愛訪問員や民生委員の皆様方が各家庭を訪問をする際に、直接ペーパー、つまり紙媒体ですね、これをお渡しすることによりまして、デイサービスなどの介護事業所において配布をするなど、広くお知らせをして参りたいと考えております。
 こうした取組みを一体的、かつ戦略的に講じていくことによりまして、高齢者の皆様方が「徳島に住んでいて良かったな」とこのように心から実感をしていただけますよう、高齢者の皆様方の見守り体制の充実・強化に鋭意努めて参りたいと考えております。

 私の方からは以上です。よろしくお願いをいたします。

(幹事社:司会)
 質問のある社がありましたら、お願いします。

このページに関するお問い合わせ
徳島県 知事戦略公室
電話番号:088-621-2015
FAX番号:088-621-2820
メールアドレス:chijisenryakukoushitsu@pref.tokushima.lg.jp
 
知事からのご挨拶
知事の活動記録
写真で見る知事の動き
知事発言集
交際費執行状況
記者会見・庁議