〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
続きまして、2番目、「『室戸阿南海岸国定公園指定50周年記念フォーラム』の開催について」であります。
昨年の6月1日、室戸阿南海岸国定公園が指定50周年を迎え、これを記念して美しい自然の保全と豊かな恵みの体感をテーマに盛りだくさんの取組みをこれまでも行ってきているところであります。例えば記念事業のオープニングイベントとして、「海の祭典・サンオーシャンフェス」を皮切りといたしまして、保全の取組みとして、地域の皆様方によります海岸線クリーンアップをはじめ、海と、その源となる森林の保全をテーマとしたフォーラム。また、体感の取組みといたしまして「四国の右下ロードライド」や「南阿波サンライン・ウォーキング」など、県南ならではの様々なアウトドアのイベント、全国から自慢のご当地丼が一堂に会し、そして、なんと2日間で5万9千人もの方にお越しをいただきましたメインイベント「全国丼サミットinみなみ・2014」などを開催をいたしまして、地元の皆様方はもとよりでありますが、県外からも多くの皆様方に足を運んでいただきまして、室戸阿南海岸の魅力を堪能をしてきていただいているところであります。その締めくくりといたしまして、「~大いなる空と海が出会う未来へのストーリー~」と題しましてね、少し大きく構えたところですけどね、「室戸阿南海岸国定公園指定50周年記念フォーラム」を来たる2月22日、日曜日、阿南市市民会館におきまして開催をさせていただきたいと思います。そして、こちらが(パネル「室戸阿南海岸国定公園指定50周年記念フォーラム」を提示して)そのパンフレットになります。
このフォーラムにおきましては、これまでの取組みの正に集大成といたしまして、長年にわたり、自然保護活動に功績のあった皆様方に対しまして、深い感謝と敬意を表しまして、表彰をさせていただきたいと存じます。また、児童生徒の皆様方から応募がありました「自然公園普及啓発ポスター」の優秀作品を表彰させていただくことといたしております。また、東京海洋大学客員准教授の「さかなクン」をお招きをいたしまして、「みんなでつなギョ! 魅力いっぱい! 室戸阿南海岸」と題しまして、わかりやすく楽しい御講演をいただきますとともに、「四国の右下PR大使」であります源純夏さんをはじめ、地域に縁の深い方々によりますパネルディスカッションを行おうと。そして、テーマといたしましては「『守る』『感じる』『つなげる』室戸阿南海岸」をメインテーマとして掲げさせていただきまして、「“海”づくり」「“人”づくり」そして「地域文化の継承」の3部構成のパネルディスカッションを行いまして、美しい自然を保全をし、豊かな恵みを体感をしていただく、今後の展開などに貴重な御意見を伺って参りたいと考えております。さらに、1年間の事業を振り返るデジタルアーカイブの放映や、海岸漂着物発生抑制に関する啓発掲示なども行う予定といたしております。
県といたしましては、記念事業のフィナーレとなります、このフォーラムを次の50年へのスタートラインとして、今後とも地域が正に一体となって、自然保護活動を積極的に展開をしていただきますとともに、やはり新たな魅力づくりを邁進をしていく、更なる四国の右下のファンの拡大を図るなど、室戸阿南海岸国定公園をはじめとした県南地域の魅力を県内外に、この機会に強く発信をして参りたいと考えております。