文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

平成27年6月5日 臨時記者会見 項目別

平成27年度6月(肉付け)補正予算(案)について(説明)

(幹事社:司会)
 では、6月補正の肉付け予算について、よろしくお願いします。

(知事)
それでは、よろしくお願いします。
 ただ今から、平成27年度6月、これは、肉付け補正予算ということでね、予算案についてお話を申し上げていきたいと思います。
 皆様方にはカラー刷りでA4横長のものをお配りしておりますが、それを参照いただきながらお聞きをいただければと思います。
 まずはやはり編成方針からということになります。
 平成27年度当初予算は、4年に一度、統一地方選、知事選があるということがありまして、骨格予算として編成をさせていただきました。レビューとして骨格予算どんなものを盛り込んだのか、3つということになります。
 まず一つは人件費であるとか、扶助費、公債費、いわゆる義務的経費、この年間の所要見込額を入れてあるということ、また、2番目としては既に継続費、あるいは債務負担行為を設定している事業、いわゆる継続的な事業ですね、こうしたものの経費についても年間の所要見込額を計上した、3つ目としては年度当初の事業の執行に支障を来さないようにするという点であります。
 まあ、こうしたことで、経済雇用対策、あるいは安全・安心対策といった年度当初から対応すべき事業については漏れなく盛り込ませていただいたところであります。
 さらに、平成26年度の2月追加補正予算におきましても、国の「地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金」ですね、こちらを活用して、県内景気の一日も早い回復を図る経済・雇用対策、また、現在策定中の「vs東京『とくしま回帰』総合戦略」、まだ仮称でありますが、その内容を先取りをした、地方創生のスタートダッシュとなる事業などを盛り込んだところでありました。
 現在、これら予算の早期執行に努めている段階ということでありまして、この骨格予算の肉付けをして通年予算とする6月補正予算、ここにつきましては、当然のことながら今回の知事選を通じ、県民の皆様方のお約束とさせていただく「マニフェスト」この事業についてしっかりと盛り込もう、「とくしま新未来『創造』宣言」、これをしっかりと生かしていこうということでありましてね、そうした意味では、この2月の補正の追加予算、それと平成27年度当初予算、つまり骨格予算と今回の6月補正肉付け(予算)、この3つを合わせることによりまして、これを我々としては、「『とくしま地方創生・元年』予算」として位置づけさせていただきます。
 そして、県民の皆様方にはこの3つを合わせて4,833億円、これをお示ししていきたい、これは対前年当初予算と比べますと1.2%、56億円の増という形となります。
 こうしたことで、今回の肉付け、その3つの柱に沿ってお話をしていきたいと思います。
まず1番目は、経済・雇用対策の推進ということで、これは言うまでもなく徳島の強み、これを最大限に発揮をする新たな人の流れをつくる「しごと」の創生や、成長産業、その競争力の強化、また、本県の基幹産業であります農林水産業の更なる飛躍、つまり6次産業化、とくしまブランドの海外展開などに取り組んでいこうと、6月の補正予算では49億円、通年予算では772億円の予算を確保させていただいております。
 次に2番目、安全・安心対策の推進ということで、これは、言うまでもなく大規模災害を迎え撃つための県土強靱化、日本一安全で安心な暮らしの実現をしていこうということ、また、高齢者の皆様方に対応していく、つまり、高齢化の一層の進行に対応するための地域医療、介護、その総合的な確保など、県民の皆様方の平時、そして、いざ発災となった時、これらを通じた安全・安心、この実感のための予算編成で、6月補正予算では79億円、通年では754億円の予算を確保させていただいております。
 そして、3番目の柱、「大胆素敵とくしまの実現」であります。
 これについて、従来は「宝の島、とくしまの実現」が3本目の柱だったんですがね、更に未来志向で進化させようということで、今回、マニフェストにも合わせる形で「大胆素敵とくしまの実現」ということで取りまとめをいたしております。
 では、その中身は何かということですが、本県の持つ類い希なる魅力を世界に向けて、発信をしていかなければならない、その戦略的な取組み、また、未来を担う人材を育成をし、魅力的な「まち」と「ひと」の創生を行っていくということ、また、未来志向ということであればね、若人の皆さんということになりますので、本県ならではの「結婚・出産・子育て」、シームレス、こういった意味での支援の進化と、いわゆる「一歩先の未来」、ここに視点を置きながら進めていくものでありまして、22億円、これを6月補正予算として計上し、通年予算としては、86億円を確保させていただいております。
 次は、「とくしま回帰」を加速する地方創生関連予算についてであります。
 地方創生、よく言われているように「ひと」と「しごと」の好循環、これを創出をし、「まち」の活性化へと繋げていこうということで、今回は「『地方創生・元年』予算」ということでね、特にこの中でも「『とくしま回帰』を加速する地方創生関連予算」として取りまとめたところでありまして、まず、26年度の2月追加補正予算では23億(円)、27年度当初骨格予算では323億(円)、そして、今回の(27年度)6月肉付け補正予算では62億(円)、総額では408億円を確保したところでありまして、「徳島からの新たな処方箋」として全国に発信をするとともに、「とくしま回帰」を強力に加速をして参りたいと考えております。
 次に公共事業の関係であります。
 地方創生のいわゆる礎となる社会基盤整備、これを推進をするために、平成27年度公共事業費、これについては、通年予算で対前年比100.7%、総額585億円、国の公共予算、この前年度比はちょうど100.0%、これを上回る伸びを確保いたしております。
 また、特に県単の維持補修費につきましても、骨格では100(%)といたしておったところでありますが、前年度比、合わせると、112.0%、大幅な伸び、これを確保させていただき、県土基盤の強化、いわゆる県土の強靱化ですね、これにしっかりと取り組んで参ります。
 次に、「徳島発の新たな行政手法」の展開についてであります。
 従来はゼロ予算であるとか、あるいは県民協働事業であるとか、県民スポンサー事業というね、合わせて「とくしま“トクトク”事業」、全く新しい概念の予算、これを行ってきた、一番特徴的なのはとくしまゼロ予算事業ということで、県庁の皆さんの給与そのものがまさに事業費なんだという概念から生まれてきたところでありますが、これも定着をしましたので、今回、一段アップ、進化をさせようということで、今回は2つ新たな要素を加えさせていただいております。
 つまり一つは、これまで多くの社会資本整備、基盤整備ができておりまして、既存ストック、これを有効活用していこうという、「既存ストック有効活用事業」、また、もう一方につきましては、予算は単年度式なので、毎年毎年っていうことで、どうしても検証せざるを得ないところであったのでありますが、やはり、ライフサイクルコスト、作り、そしてその耐用年数をどう活用していくのかといった観点から、中長期的な視点、これを考え、いわゆる将来にわたるトータルコストとして考える、それを戦略的に先行実施をする「将来コスト軽減事業」これらを加え、これからは「とくしま“実になる”事業」という形でね、美味しく食べていただこうという点にもかかってくる訳でありますが、新たな展開を図りたいと考えております。
 これだけやってくると、財政状況大丈夫なのかということでありますので、もう一方の財政構造改革の着実な推進についても触れていきたいと思います。
 やはり、県民の皆さんも気になるのは借金残高、国・地方合わせて今では1千兆円を超えたということでありますが、徳島県の県債残高についてでありますが、実質的な地方交付税であります臨時財政対策債これを除く形での平成27年度末県債残高は、5,460億円という形で11年連続の減という形になります。
 財政構造改革基本方針の改革目標はどうなるのか、これは「平成28年度までに5,500億円台を」という形になっているわけでありますが、これを1年前倒しでこのまま行くと達成できる見込みとなっております。
 では、この借金から生み出される義務的経費である借金の利払い、あるいはその本債の返済である公債費ですね、こちらについても県債発行抑制に努めてきた結果、8年連続の減となる623億円、「財政構造改革基本方針」においては、「平成28年度までに500億円台」とするという改革目標に向け、着実に減少が図られてきているところであります。
 そして県債の新規発行額についてでありますが、これまでも300億(円)という一つのキャップを置いてきたわけでありますが、これにつきましても、もちろん臨時財政対策債を除くということでありますが、299億円という形で、大規模災害を迎え撃つ県土強靱化の推進など、必要な投資、これは行いながらも、公債費、この縮減に向け、引き続きこのキャップである300億円程度に抑制をして参りたいと考えております。
 これら以外につきましては、別添の資料も参考で御覧いただきまして、「国土強靱化地域計画」、日本で最初に3月4日に完成をし、そして国連の、仙台で開催をされました防災世界会議、こちらの方でも発表させていただいたところであります。統括本部も(課題に)取り組ませていただいているところであります。
 最後となりますが、今回、我々が続けてきました歳出の中から歳入を生み出す取組み、これも発表の時にはね、「えっ、歳出は歳出だろう」と、でも、歳出の中に歳入を見いだすということがヒントとなるわけでありますし、また、徳島発の新たな行政手法を駆使することによって、予算のない大変厳しい時代をずっとくぐり抜けてきた訳でありますが、課題解決先進県という形で全国から注目をされる、そしてこれを県民の皆さん方に実感をしていただくための「一歩先の未来」、これをしっかりとたぐり寄せ、そして県民の皆さんと共に歩んでいければと考えております。
 今回は、そのための重要な6月補正肉付け予算、そして、これはマニフェスト実現の第一歩でもありますし、また、2月の補正追加(予算)、骨格の当初予算を合わせた「『地方創生・元年』予算」としていよいよスタートすることになります。
 県民の皆さん方、もとより一番は県議会の皆さん方にも御理解をいただきまして、しっかりとこうしたものが実になる形になれるように頑張っていければと思っています。
 以上です。
 よろしくお願いいたします。

(幹事社:司会)
 ありがとうございました。
 それでは、6月の補正予算について質問がある社はどうぞ。

このページに関するお問い合わせ
徳島県 知事戦略公室
電話番号:088-621-2015
FAX番号:088-621-2820
メールアドレス:chijisenryakukoushitsu@pref.tokushima.lg.jp
 
知事からのご挨拶
知事の活動記録
写真で見る知事の動き
知事発言集
交際費執行状況
記者会見・庁議