文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

平成27年10月19日 定例記者会見 項目別

早明浦ダムの再編について(質疑)

(読売新聞社)
 よろしいですか。あの、早明浦の再編の協議の関係で、徳島の立場としておっしゃっている治水がベースというのがあると思うんですけど、そこを確認させていただきたいんですが、1回目の協議では徳島が治水がベースと言っているのに対して、他県は治水と利水は別という意見が出されていると思うんですけれども、そのあたり知事というか徳島県がですね、治水にこだわっている理由のところを確認したいんですが、それはつまり他県も治水対策に何かしらの負担なりを求めていくというものなのか、それとも香川県とのその水利権とのやりとりがあったと思うんですが、そちらでその例えば今国が示しているものだとか不十分だからそこをなんとかしなさいよと国に対してのメッセージなのかその辺りはどう受け止めればよろしいのでしょうか。

(知事)
 これは大きく2つあって、これは既に記者会見では申し上げているんですけれども過去の事例で約束が守られていないものがある、渇水の時は特にね、そうしたものの履行、やってくれというものと、それから今香川との間、新たな水利権が発生をする場合にじゃあこれをどうしていくのかと、当然その場合にも、当然災害はまだまだうちは無提地域もたくさんある訳だし、先ほど内水の質問もあったんですけど、多くの内水があってそこは必ずしもポンプができてる訳ではない、内水被害が起こるんですよね、つまり他のところが別と言ったこの意識を変えない限りは難しいということなんです。
 つまり、他の3県は被害を受けない訳なんですよ。徳島県だけが被害を受けると。これはおかしいでしょって。で、これを前提としてしっかりと分かってもらった上でね、だからよく香川の県人会、阿讃クラブって言うんですけどね、香川徳島県人会。で、昔はよくそういったところにね、例えば香川県の人たちが来られて、やあもう我々徳島県には足を向けて寝れないんですよって、常にそうして香川分水でいただいている、しかも災害は香川はない訳なんです。そういった点ではね。渇水という被害はあったとしても。
 で、常に治水、お金が莫大にかかる、あるいはいざというときには生命財産を持って行かれると。そうした中での利水ですよっといったところはね、だからそれはお分かりはいただいているんですけど、なかなか交渉のテーブルに載るとね、不利なものはあまり言いたくないと、我々はそれをまずみんなの共通認識として持ってもらう必要があるだろうと。
 今回は新たに手を入れることによって高知側の治水、こうしたものについてもね、プラスになる部分があるんですね、別に、本川ではないですけどね。
 そうした点を考えていくと、もう少し全体を考えてこの治水といった点でね、その上で我々がこれならばと過去約束を守られていない銅山川水系の点だとか、こうしたものが全て解消まずして、ああ、ちゃんと約束は守られるんだということになって初めて未来の話が出てくる、未来の中ではもう一度、我々としては治水まだ全部出来上がっている訳じゃない、まだまだ莫大なお金がこの吉野川のね、河川整備計画の中には必要となってくる訳ですから、そうしたものについてさあどう国が考えを示していくのか、それに対して他の3県がどう理解を示していくのか、あるいは協力体制ね、我々もっとこういった点で徳島の治水に対して協力するよといった点、言っていただくと、こうしたものもあると思うんですよね。だからそこは頭から治水と利水を分けるといったら、それは話が違うだろうと、ましてや過去の分で履行されていないんですからね。それからこれからの分もその意識だったらこれはおかしいって。

(読売新聞社)
 そうは言っても近くまた2回目の会議があったりとかして国が一部報道にありましたけど2017年度の予算計上を目指すのであれば来年度の春頃、6月とかですか、には概算要求をしなくちゃいけないっていうスケジュールを考えると議論もそんなにゆったりしていることも出来ないのかなあと思っているのですが、徳島として納得できるというか着地点と言いますか、前回の定例(記者会見)でも出たかもなんですが、1回目の議論を踏まえて徳島として、まあ他県の意見も聞いた上で徳島として納得できる点というのは見いだせそうなのかどうなのか、どういう方針が示されたら納得できそうなものなのかというものはありますか。

(知事)
 いやこれは単純な話で、過去の約束の履行、それから未来についてしっかりとそれぞれの徳島の治水に対していろいろな形でね、協力をすることが出来る訳ですよ。そうしたものの上で利水の話に持って行くと。これ別に単純な話なんですよ。だから最初第1回で彼らとしてはね、これは当然ね治水と利水は別ですよって、それはまずは交渉だから言うでしょうって。
 でも本当にそう思っているんだったらこの話は出来ないよって。それは分かっているのっていうことなんですよね。だからもう、これはもう彼らだってかつてからの話なんでそれは百も承知の上ですよ。だから逆にそれをどう、彼らとして出していくのかと。
 我々のほうは県庁の中はもとより関係団体の皆さんね、もっと言うと県民全体なんですけどね。それと県議会のほうでも新しく治水議連を作っていただくとか、新しい条例をこれ作ったらどうだろうかと非常に過去以上に熱心に取り組んでいただいている、大いなる応援団が控えてくれているんでね、我々としては思う存分これはやっていけるというふうに思っていますけどね。

(読売新聞社)
 最後確認ですけど、約束というのは愛媛県側に取水している、銅山川から取水している分の約束のことですね。

(知事)
 そうです。

(読売新聞社)
 はい分かりました。ありがとうございます。

(幹事社)
 よろしいでしょうか。

(知事)
 いいですか。じゃあよろしくお願いします。

このページに関するお問い合わせ
徳島県 知事戦略公室
電話番号:088-621-2015
FAX番号:088-621-2820
メールアドレス:chijisenryakukoushitsu@pref.tokushima.lg.jp
 
知事からのご挨拶
知事の活動記録
写真で見る知事の動き
知事発言集
交際費執行状況
記者会見・庁議