文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

平成27年11月2日 定例記者会見 項目別

「林業機械・インキュベーションメッセin徳島」の開催について(説明)

 そして3番目、「林業機械・インキュベーションメッセin徳島」の開催についてであります。
 徳島県におきましては、今年度から「新次元林業プロジェクト」に着手をし、これから10年間に県産材の生産量、現状の倍となる60万立方メートルに引き上げるとともに、新規の林業就業者を今後約320名確保することを目標に、各種の取組みを展開をしているところであります。
 高性能林業機械の導入につきましては、これまで「林業プロジェクト」におきましても、生産性を向上させるとともに、安全性の向上、さらには、特に若手林業就業者の確保対策といたしましても効果を上げてきたところであります。
 昔のようにね、斧でカンカンカンとかね、手で伐ってこうのこぎりをいう時代ではなくなってきていると、若い皆さん方に林業に関心を持っていただくためのやはり機械化、大きな武器となるものであります。
 この「新次元林業プロジェクト」では、さらに高い目標に向けての県産材の増産に取り組んでいくためには、林業の従業者いわゆる就業者を、これまで以上に確保・育成していこうと、8月に既に発表をさせていただきました、来年4月からの「林業アカデミー」の開講もその一つの取組となるものであります。
 しかし、新規の事業体には高額な林業機械の導入、負担が非常に大きく、起業へ向けてのハードルとなってるのも事実ということであります。
 そこで、公益社団法人徳島森林づくり推進機構、こちらでは、10月から(パネル「インキュベーションメッセin徳島」を提示して)こちらにありますけどね、この林業機械、「とくしま林業機械サポートセンター」開設させていただいているところでありまして、こうした新規の(林業)事業体の皆様方に対しまして、高性能林業機械、こちらをお貸しする起業支援、これを行っているところであります。
 今回、サポートセンターの開設の記念イベント、サポートセンターを知っていただこうとこうした点もある訳でありまして、「林業機械・インキュベーションメッセ in 徳島」と題しまして、来る11月27日の金曜日から29日日曜日までの3日間でありますが、「徳島市民・吉野川運動多目的広場」におきまして、最新の高性能林業機械の「見学試乗会」を開催をしたいと考えております。
 この見学試乗会におきましては、これまで積極的に進めて参りました高性能林業機械の導入によります本県林業の新しい姿をぜひご披露させていただき、林業・木材産業関係者はもとより、広く県民の皆様方、特にここですね、若い皆さん方に、日頃は目にすることの少ない林業に関心をもっていただきたい、このように考えております。
 では、展示する高性能林業機械とはどのようなものなのか、先ほどちょっと示しましたが、(パネル「インキュベーションメッセin徳島」を提示して)こちらにある機械、この4つであります。
 「大型タワーヤーダ」ということで、これはもう木を伐った後それを引っかけてダーッと山の上からね、引っ張ってくることが出来る優れものであります。
 また、「ハーベスタ」ということでね、全部この木をダダッと枝打ちをしてこれをパッとこう掴んでね、伐採、枝払い、玉切りと3工程をたったの一台で行うこちらも優れもの。
 また、「移動式木材チッパー」ということで、今、木質ボード、MDF、あるいはバイオマスがはやってきていますね、発電(燃料)としても。そうしたものの材料、チップ化をするものであります。
 そして今回、特にというのがこの「スパイダー」であります。こちらは世界林業機械展、日本で唯一の実機ということでね、実際の、写真やなんかはある訳でありますが、実際にそれを見ていただこうということで、「スパイダー」の名のとおり足下を見ていただけると分かりますよね、どんな急傾斜地でも安定して動くことが出来るというものでありまして、ぜひこの実際の機械を生でご覧をいただければと考えるところであります。
 今申し上げたようにこうした「スパイダー」のように、日本で1台しかない実機、これをご覧をいただくなど、是非多くの皆様方に日本の林業、今どういう形で最先端徳島で動いていっているのかこれをご覧をいただきたいなということで、今回はそれぞれ優れものの機械、揃えさせていただいたところであります。
 実際にこれを動かす、なんか難しいんじゃないかなとこうね、皆さん方がお思いかもしれませんが、実はコントローラーパネルは非常に簡単、私は毎回新しい林業機械が入ってくる度にね、デモンストレーションでやらせていただく訳でありますが、まさにこうね、スーパーマリオのこれ(コントローラー)と一緒でね、だから若い皆さん方がどんどん来られる。スーパーマリオいくらやってて、いくらクリアーしてもね、物は産まない訳でありますが、この高性能林業機械は見事、杉の木1本ね、伐った後は全部機械化でもって4mずつに、またC材としてバイオマスの材料などもね、全部たちどころにやって生産性が出るということでありますので、まさに同じ動作をしながら生産を産むというね、その喜びを実感をしていただけるんではないか、是非若い皆様方を中心にこの林業、木材産業に関心を持っていただく、新しい機会としていただければと考えております。
 まさに「地方創生、林業から」とこのようになっていただくとね、日本全体3/4は山地でありますんでね、是非そのモデルを徳島から確立して参りたいと考えております。
 私のほうからは発表は、以上「3点」です。
 よろしくお願いを申し上げます。

(幹事社)
 ありがとうございます。
 それでは、発表事項ついて質問のある方はお願いします。

このページに関するお問い合わせ
徳島県 知事戦略公室
電話番号:088-621-2015
FAX番号:088-621-2820
メールアドレス:chijisenryakukoushitsu@pref.tokushima.lg.jp
 
知事からのご挨拶
知事の活動記録
写真で見る知事の動き
知事発言集
交際費執行状況
記者会見・庁議