文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

平成28年1月18日 定例記者会見 項目別

「林業担い手の確保に向けたPR短編映画」の制作について(説明)

 そして、最後3番目は「林業担い手の確保に向けたPR短編映画」の制作についてであります。
現在、県におきましては、全国に先駆け実施をしてまいりました平成17年の林業再生プロジェクトからということでありますが、一連の「林業プロジェクト」の実績を礎といたしまして、一歩先の未来を切り拓く「新次元林業プロジェクト」を展開をし、林業を核とした地方創生のモデルを全国に発信をさせていただいているところであります。
特に担い手の確保・育成が重要であるということで、今年の4月から「とくしま林業アカデミー」こちらを開講をして即戦力の養成を行うということ、また、六次産業学部としては全国初、徳島大学の生物資源産業学部が4月スタート、創設と、また県立の那賀高には森林クリエイト科、こちらも4月新設など、「担い手の確保・育成」のその場を整えてきているところあります。
 そしてこの度、新たに担い手確保を図るための、林業を大いにPRしていくための短編映画、こちらを制作することといたしました。
 ということでね、(パネル「林こずえの業」を提示して)はい、こちらとなります。
こちらは割とシンプルな、「林(はやし)こずえの業(わざ)」ということでね、ここにもちょっとした工夫があるんですよね、頭と最後の文字を合わせると「林業」、そしてその中に主役の名前が入ってくるという、 工夫があるわけであります。
 ということで、もう一度この映画のタイトルでありますが「林こずえの業」という林業二文字、この木にちなんだ、そして主人公の名前がその間にサンドイッチされているということでね、印象的な形を取らせていただいたところであります。
 では、この映画の具体的な中身についてであります。主役「林こずえ」さんという名前でありますね、シングルマザー、そして最新の高性能林業機械を使いこなすと、また子育てをしながら一日を過ごしていくという、その日常の姿、これを描写しながら、幸福とは一体何なのか、これを問いかける、そしてやはり夢をということでありますので、ファンタジー要素がある作品となっているところであります。
 監督は、2014年、「阿波文化創造賞」を受賞され、「祖谷物語-おくのひと-」で国内外の映画賞を受賞されました、三好市出身の蔦哲一朗さんにお願いを致すところであります。
主役は、2014年の日本アカデミー賞で、優秀主演女優賞を受賞されました、安藤サクラさんであります。
安藤サクラさんにつきましては、この他にもブルーリボン賞第55回、第57回と主演女優賞を受賞されるなど、日本でも有数の若手の演技派であります。
撮影は、三好市を主な場所といたしまして、1月28日から2月3日まで7日間を予定をしているところであります。
 現在、徳島の林業、機械化によりまして急速に進捗をする、そして若い皆様は元よりのこと、女性も働いていただける場となっているところでありまして、今までのイメージ、あの木こりというイメージですね、与作のようなね、そのイメージを払拭をさせていただきまして、若い皆さん、そして女性の皆様方にも大いに林業に興味を持っていただくだけではなくて、まさに生涯をかける「なりわい」としていただく、そうしたきっかけとなる映画としたい、このように考えております。
 なお、この映画の初上映につきましては、3月18日から開催をいたします「徳島国際短編映画祭」のオープニングを飾る4K作品としての上映を予定を致しておるところであります。ということでね、蔦監督にも大変申し訳ないんですけども、おしりが決まったものの制作ということになるわけであります。当日は蔦監督の舞台挨拶も予定をさせていただいているところであります。
ちなみに、蔦監督から、メッセージが寄せられております。「安藤サクラさんという素晴らしい女優さんを迎え、再び徳島の地で映画を撮れるのが、楽しみでなりません。林業の現状をとらえつつ、皆様の心に響くものを世界に発信できる映画となりますように頑張ります。」ということであります。こうした意気込みもお伝えをいただいている、また国内はもとより、国外の映画祭への出展も積極的に考えておられるとも聞いているところであります。
 この映画を通じまして、林業の担い手の確保だけでなくて、国内外に広く「にし阿波地域」の素晴らしさ、インバウンドでも日本でも有数の地と言われているこの「にし阿波」、この地域、徳島県の魅力を大いに国内外にアピールをしていきたいと考えております。
 私のほうからは、以上3点です。よろしくお願いを致します。

(幹事社)
 それでは、発表内容に関して質問のある社はお願いします。

このページに関するお問い合わせ
徳島県 知事戦略公室
電話番号:088-621-2015
FAX番号:088-621-2820
メールアドレス:chijisenryakukoushitsu@pref.tokushima.lg.jp
 
知事からのご挨拶
知事の活動記録
写真で見る知事の動き
知事発言集
交際費執行状況
記者会見・庁議