文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

平成28年1月25日 定例記者会見 項目別

「徳島の食」の価値を伝えるブランドネームの決定について(説明)

 次に2番目、「徳島の食」の価値を伝えるブランドネームの決定についてであります。
 県では、昨年の8月、策定した「挑戦する・とくしまブランド戦略」に基づきまして、「VS東京!とくしまブランドギャラリー」まだ仮称でありますけどね、をはじめ、様々な発信戦略を展開しているところであります。
 この度、この発信力を更に強化をするため、「徳島の食」の価値を伝えるブランドネーム、これを決定をしたところであります。
 ということでね、こちら。(パネル「阿波ふうど」を提示して)
 「阿波ふうど AWA FOOD」という形なんですけどね。こちら、この新しいフレーズ「阿波ふうど」、日本語と英語とこう両方書いているんですけどね。
このロゴマーク、「VS東京・10の徳島宣言」のひとつ、実は徳島、つまり「この土地の『食』は、幸せをもたらすことを。」これにもとづきまして、(再度パネルを持って、左手側を上へ、パネルを縦から横に提示して)今度はこうちょっと見ていきますとね、こういう風に変えるとこの英語AWAってなって、AWA(エイ、ダブリュ、エイ)ですよね、AWA、(パネルを縦に戻して提示)そしてこうやって見ると今度は幸(しあわせ)、幸いという字ですよね、という風に見えるというね、こう見た時(縦に見る)とこう見た時(横に見る)、そしてこうなる訳なんですけどね。
 もう一度申し上げますと、○の中にアルファベットのAWA、そして今度は、○の中に漢字の幸せ(しあわせ)という、横にするとね、こうなる訳でありまして、そして、「し・あ・わ・せ」、四文字のひらがなで見ますと「しあわせ」の真ん中に『あわ』がこうはいっている訳なんですよね、というこの二つのストーリーで阿波徳島の風土に産まれた、育まれた食、これが多くの皆さん方に幸せをもたらすということを、明確かつストレートに発信するデザインとなっているところであります。
 今後は、このロゴマークによるポスター、あるいはのぼりなどのPR資材を県主催の商談会やイベント等で使用し、「徳島の食」の魅力、これを更に発信していきたいと考えております。
 また、これに併せ、「徳島の食」を応援をし、県と連携してその魅力を発信する「阿波ふうどスペシャリスト」制度を新たに創設をしたいと考えております。
 少しこの制度についてご説明をしたいと思います。この制度は、まず、「徳島の豊かな食」に共感をしていただいて、応援をしていただける個人、あるいは店舗を募集をさせていただきまして、「阿波ふうどスペシャリスト」として県から認定させてもらうものであります。
 そして、フェイスブックを活用して、メンバー間のネットワーク化を図るとともに、メンバーの皆さん方からの旬の食材やイベントなど、県産の食材に関する情報、これを県が集約をさせていただく、本日から公開をする「阿波ふうど」フェイスブック、あるいはツイッターで情報発信をしていくものであります。
 「阿波ふうどスペシャリスト」の皆様方には、個人の皆さんには名刺あるいは缶バッジ、店舗の皆様方にはのぼりやポスターなど、それぞれね、個人あるいは店舗、それに応じてということなんですが、専用のPRグッズを提供をさせていただき周知活動にぜひ使用をしていただきたいと考えております。
 また、この制度創設に伴いまして、これまで実は複数ありました「とくしまブランド」サポーターの色々な制度、これを機会に「阿波ふうどスペシャリスト」制度に一本化したいと考えております。
 今後は、この「阿波ふうどスペシャリスト」の皆様方としっかりと連携をし、「徳島の食」の魅力を全国に向けて発信をしていくことによりまして、本県の豊かな食に共感をしていただく「徳島ファン」を増やすとともに、徳島への新たな人の流れ、これを創り出していきたいと考えております。
 この「阿波ふうどスペシャリスト」は本日から募集を開始をいたしますので、生産者、また飲食店の皆様はもとより、「徳島の食」が大好きな皆さん方のふるってのご応募を期待をしたいと考えております。

このページに関するお問い合わせ
徳島県 知事戦略公室
電話番号:088-621-2015
FAX番号:088-621-2820
メールアドレス:chijisenryakukoushitsu@pref.tokushima.lg.jp
 
知事からのご挨拶
知事の活動記録
写真で見る知事の動き
知事発言集
交際費執行状況
記者会見・庁議