〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
(時事通信社)
若干関連もあることなんですけれど、民進党の代表選、今行われているんですけれども、知事として論戦を通じてとか、今後の民進党へでもいいんですけれども、何か民進党のほうに期待することとかあれば。
(知事)
やはり、立法府というのは与党と野党があってそれぞれが大いに論戦をしていく、その中で我々国民のほうに知らされていく、何で、今、国で課題になっているのか、それを国がどうしようとしているのかということが分かってくるんですね。ということを考えると、やはり最大野党として与党に対峙をしっかり出来る、もちろん、お互いが協力をしあうというのもこれ重要なんですね、何でも反対ということではなくて。そうしたものについては、やはり是々非々という形でね、しっかりと対応が出来ると。
その意味では当然党首という方には党首討論というのもある訳ですから、しっかりとした論理構成が出来て、そして舌鋒鋭く、そして安倍総理などにね、対応していくんだという、そういったものが示される、これが資質なんじゃないのかなとこう思っておりますんでね。やはり党首討論をはじめとして、国会の場での様々な論戦、こうしたものがしっかりと出来るようなそうした野党と、最大野党である訳ですからね、対応していっていただきたいと。
そして、ただ何でも反対をするということではなくて、ものによっては、こういうふうにしたらいいんじゃないかという政策提言ですよね、そうした場合だったら我々も賛成をしていくよと、協力をしていくよと、こういう政策提言型の政党というものをしっかりと目指していただきたいと。各代表候補の皆さん方がね、今のままの民進党ではいかんと国民の皆さん方の信頼を回復しないといけないと、こうした話がある訳でして、そのためには何でも反対するところなんじゃないのと思われるんじゃなくて、やはり政策提言していくと、こうあるべきだということを言って、今の政府のやり方っていうのはおかしいんじゃないかと、例えばこんな点をこう変えたらいいんじゃないかとかね。そういった点が重要になってくる。ただ、何でも挙げ足を取るんだとこういうことではないと、そうした責任ある野党、こうしたものを目指していただきたいな、こう思っています。
(時事通信社)
特に合区解消とかのことに関して言うと、民進党は多分、(合区)反対の立場ではないかなと思ってるんですけれども、代表戦の中でも報道ベースでするような、あまりこう地方をどうしていくかというような議論もあまり活発ではないような感じがしていますが、そのあたり知事はどういうふうに。
(知事)
参議院選挙の前に、これは総合戦略というよりは政権評価特別委員長の立場としてね、これは各党のいわゆる政策責任者、政調会長の山尾さんのほうに直接お話を申し上げましてね、そして知事会からの十の提言、これを申し上げた。この中に合区解消の話も実はあったんですよね。検討を進めてくれと。
だだ、あの時には、もういきなり合区で走って行くとか、消費税の問題ですよね、ここ(税率)を上げないという話が出ちゃったもんですから、あまり公約の中に書き込む余裕がなかったんじゃないのかな。最初の内は非常に、全項目に渡って我々としては我が意を得たもんだと、こう前向きにおっしゃっていただいていたんでね、期待をしていたんですけどね。ちょっと混乱が各(党)、特に野党の皆さん方にですね、あったんじゃないのかなと思うんですけどね。
もっともっと確かに地方に目を向けていただくと、なんとなく都市型政党といったイメージが今までもあった訳なんですけどね、しかし、玉木さんにしてみても地方から出られている訳なんで、そうした意味ではしっかりと、この地方のあり方、今、地方創生と言い、東京一極集中是正と、そうしたものに対してもやはりどうあるべきかといった点をね、これは国家論だと思うんですよね。この国をどうゆう風に持っていくのかと将来ビジョンをしっかり打ち立てないことには、責任ある野党にはなり得ないということになりますので、自分としてはこの日本を将来、こう持っていくべきと、そのためには今何やるべきだと、そうしたものを今回の党首論戦の中でもしっかりとこう訴えていただきたいとこう思っています。
(幹事社)
他にありますでしょうか。なければこれで終わりにいたします。ありがとうございました。
(知事)
はい、それではよろしくお願いします。