文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

藍 - 検索結果

全129件 5.21秒
テーマ(県政情報 > 組織)
生活環境部(全34件)
県土整備部(全49件)
危機管理部(全9件)
保健福祉部(全16件)
こども未来部(全9件)
企画総務部(全10件)
絞込み解除
カテゴリー
調査・資料 (全129件)
絞込み解除
2024年6月12日 テーマ:土地,用地対策課 カテゴリー:調査・資料
住町、板野町、上板町、つるぎ町、東みよし町R6.4.19~R7.3.31R5-5 国土地理院 基本測量(電子基準点測量)徳島市、鳴門市、阿南市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦郡勝浦町、勝浦郡上勝町、名東郡佐那河内村、那賀郡那賀町、海部郡美波町、海部郡海陽町、美馬郡つるぎ町、三好郡東みよし町
住町R5.11.30~R6.1.31R5.12.25R5-43 徳島県東部農林水産局 公共測量(用地測量) 板野郡上板町上六條R5.12.6~R6.3.15(R6.7.31)R5-44国土交通省四国地方整備局徳島河川国道事務所公共測量(用地測量) 徳島市川内町R5.11.14~R6.3.29R6.
住町奥野R4.3.30~R4.8.31(R4.9.30)R4.930R4-6 徳島県南部総合県民局公共測量(基準点測量、水準測量、現地測量、路線測量)阿南市上大野町、中大野町及び下大野町地内R4.6.6~R5.1.15R5.3.31R4-3 吉野川市公共測量(空中写真測量、写真地図作成)吉野川市全
2024年5月13日 テーマ:観光,観光政策課,報道提供資料 カテゴリー:調査・資料
住町歴史館「の館」 729 81 657 73 1,440 180 111.0% 111.0% 50.6% 45.0% 2018,2024:1日間休館あすたむらんど徳島 32,698 3,270 34,201 3,800 38,002 4,222 95.6% 86.1% 86.0% 77.5%1
2022年10月4日 テーマ:障がい福祉,保健福祉政策課,障がい福祉課 カテゴリー:募集,許認可・届出,注意・お願い,調査・資料,その他
添付ファイル 協力施設一覧(R6.6.1時点) (PDF:486 KB)
場町2-14 1徳島市 公共 6 沖洲マリンターミナル駐車場 770-0873 徳島市東沖洲2ー14 6徳島市 公共 7 徳島市球技場 779-3133 徳島市入田町安都真220 3徳島市 公共 8 蔵本公園 770-0044 徳島市庄町1-76-2 2徳島市 公共 9 警察学校 770-8011
2015年2月20日 テーマ:河川・砂防・水資源,災害・防災,危機管理,河川整備課 カテゴリー:注意・お願い,調査・資料,その他
添付ファイル 宮川内谷川.pdf (PDF:18 MB)
住町阿波市板野町住町阿波市吉野川水系 宮川内谷川 洪水浸水想定区域図(計画規模)上板町板野町住町阿波市吉野川水系 宮川内谷川 洪水浸水想定区域図(浸水継続時間)上板町板野町住町阿波市吉野川水系 宮川内谷川 洪水浸水想定区域図(家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流))上板町板野町住町阿波市吉野川水
2024年2月21日 テーマ:地域福祉,調査・資料,地域共生推進課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル (33)老人福祉センター (Excel2007~:16 KB)
住町 住町老人福祉センター翠苑 アイ スイ エン 住町 27851 - 771-1251 板野郡住町矢上字原263-88 088-692-4828 20 上板町 上板町老人福祉センター 上板町 32960 - 771-1330 板野郡上板町西分字橋西1-11 088-694-6155 08
添付ファイル (34)老人介護支援センター (Excel2007~:21 KB)
住町 住町在宅介護支援センター昴 (医)凌雲会 34790 - 771-1253 板野郡住町矢上字安任137-1 088-692-1700 088-692-9394 50 板野町 板野町在宅介護支援センター 板野町 35521 - 779-0104 板野郡板野町吹田字西山68-10 088-6
添付ファイル (49)福祉ホーム (Excel2007~:13 KB)
詰字諏訪の元71-12 ナルトシ オオアサ チョウ ヒガシ ウマ ツ アザ スワ モト 088-698-0667 2 住町 福祉ホームリズム (福)凌雲福祉会 37712 10 771-1253 板野郡住町矢上字安任56-5 088-692-6699 088-692-6776
添付ファイル (66)生活支援ハウス (Excel2007~:15 KB)
住町 生活支援ハウス (福)凌雲福祉会 37347 10 771-1240 板野郡住町乙瀬字中田98-20 088-637-3011 088-637-3203 10 つるぎ町 つるぎ町一宇高齢者生活福祉センター百寿荘 イチウ つるぎ町 33770 10 779-4302 美馬郡つるぎ町一宇字赤
添付ファイル (67)老人憩いの家 (Excel2007~:25 KB)
住町 住町富吉老人憩の家 アイズミチョウ 住町 S57.4 - 771-1230 板野郡住町富吉字大向5-1 088-692-7045 79 住町 住町東中富老人憩の家 アイズミチョウ 住町 S61.4 - 771-1220 板野郡住町東中富字西傍示60-2 088-692-8810
添付ファイル 社会福祉協議会一覧 (Excel2007~:19 KB)
住町社会福祉協議会 アイズミ チョウ シャカイ フクシ キョウギカイ 088-692-9951 088-692-1626 771-1203 板野郡住町 イタノグン アイズミ チョウ 奥野字矢上前32-1 オクノ アザ ヤ ウエ マエ 住町総合文化ホール2階 アイズミチョウ ソウゴウ ブンカ カ
2017年3月23日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,労働雇用政策課,情報政策課,政策企画課,市町村課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 過疎地域マップ(R6.4.1) (PDF:123 KB)
住町松茂町鳴門市上板町板野町小松島市勝浦町牟岐町三好市東みよし町旧三好町つるぎ町美馬市那賀町海陽町美波町旧美郷村吉野川市阿南市阿波市旧土成町旧山川町旧市場町北島町佐那河内村法に基づく過疎地域特定市町村の区域(特別特定市町村の区域を含む)旧三加茂町徳島県の過疎地域本県独自に指定した「準過疎地域」
添付ファイル 徳島県過疎地域持続的発展方針 (PDF:545 KB)
住町松茂町鳴門市上板町板野町小松島市勝浦町牟岐町三好市東みよし町旧三好町つるぎ町美馬市那賀町海陽町美波町旧美郷村吉野川市阿南市阿波市旧山川町旧市場町北島町佐那河内村法に基づく過疎地域特定市町村の区域(特別特定市町村の区域を含む)目 次第1 基本的な事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
添付ファイル 徳島県過疎地域持続的発展計画 (PDF:697 KB)
染めなど、知事が指定した「地域資源」の活用や成資金 デジタルコンテンツ関連事業、国の事業認定を受けた「農商工連携」、「とくしま経済飛躍ファンド」を活用した事業、県の承認を受けた「経営革新計画」に基づく事業、国の「ものづくり・商業・サービス補助金」等を活用した事業を行う中小企業者を支援する。・融資限
2017年2月28日 テーマ:河川・砂防・水資源,自然・環境,河川整備課 カテゴリー:イベント・講座,注意・お願い,調査・資料,その他
住町から徳島市をとおり吉野川へと流入する正法寺川が選定されました。 これを受け、平成14年6月から「正法寺川清流ルネッサンスⅡ協議会」により正法寺川の水環境を改善する緊急行動計画の策定に取り組んできました。平成16年3月に吉野川水系正法寺川水環境改善緊急行動計画(清流ルネッサンスⅡ)を策定し、平成
2024年3月29日 テーマ:消費生活,消費者政策課,エシカル消費の普及 カテゴリー:調査・資料,その他
添付ファイル 27.自主宣言・取組実績.pdf (PDF:2 MB)
はらしの丘あいさい広場・とれとれ市公方・よってネ市」では、お客様の健康や豊かな食生活の確保を第一に、地域で生産した安全安心が担保された農産物を生産者の顔が見える形で消費者の皆様にお届けし、持続可能な地域農業の発展による「未来良し」の社会の実現に努めて参ります。エシカル消費自主宣言
添付ファイル 34.取組・実績.pdf (PDF:1016 KB)
あい食堂」 ~じぃばぁ・子ども つながりキッチン~これまでとは違う新しいカタチで地域とのつながりを作りたいという思いで、徳島大学の地域創生コース・映像デザイン研究室と連携して地域食堂を始めました。子どもたちからじぃばぁまで大歓迎。手作りの食材から美味しいご飯をふるまいます。美味しいご飯を食べて帰る、
2019年1月7日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課,危機管理,災害・防災,報道提供資料 カテゴリー:調査・資料,その他
添付ファイル 避難訓練の手引き(概要版) (PDF:9 MB)
あいさつ事前説明避難訓練(⼟砂)をやってみよう①避難訓練の取り組み状況■訓練前に訓練の流れを説明。訓練参加者のほか、観察記録係や⾒学者と、訓練の内容や⾏動等を情報共有。■動画により急傾斜地(がけ)の崩壊事例を視聴。←情報収集伝達↑館内放送による避難開始の伝達↑避難場所←避難誘導■プロジェクターに映し
2023年8月22日 テーマ:自然・環境,報道提供資料,統計,リサイクル・廃棄物,水道・下水道,水環境整備課 カテゴリー:調査・資料,県土整備部
添付ファイル R4末_市町村別一覧 (PDF:47 KB)
住町 35,446 22,927 64.7% 4,442 12.5% 0 0 0 0 0 0.0% 476 10,082 7,927 18,485 52.1% 0 0.0%404 板野町 13,011 7,964 61.2% 4,861 37.4% 0 0 0 0 0 0.0% 0 3,103 0
添付ファイル R4末_市町村別グラフ (PDF:32 KB)
80.0% 90.0% 100.0%佐那河内村徳島市松茂町吉野川市那賀町海陽町牟岐町三好市住町上板町石井町阿波市勝浦町板野町北島町美馬市つるぎ町鳴門市神山町上勝町美波町東みよし町阿南市小松島市県 計徳島県市町村別汚水処理人口普及率(令和4年度末)下水道 農排等 浄化槽 コミプラ
添付ファイル R2末_市町村別一覧表 (PDF:47 KB)
住町 35,512 22,214 62.6% 4,150 11.7% 0 0 0 0 0 0.0% 997 9,935 7,132 18,064 50.9% 0 0.0%404 板野町 13,312 7,913 59.4% 4,961 37.3% 0 0 0 0 0 0.0% 0 2,952 0
添付ファイル R2末_市町村別グラフ (PDF:32 KB)
80.0% 90.0% 100.0%佐那河内村徳島市松茂町吉野川市那賀町海陽町住町牟岐町上板町三好市石井町板野町阿波市北島町勝浦町美馬市つるぎ町鳴門市神山町阿南市上勝町東みよし町美波町小松島市県 計徳島県市町村別汚水処理人口普及率(令和2年度末)下水道 農排等 浄化槽 コミプラ
添付ファイル R1末市町村別一覧表 (PDF:46 KB)
住町 35,257 21,613 61.3% 4,004 11.4% 0 0 0 0 0 0.0% 1,097 9,649 6,863 17,609 49.9% 0 0.0%404 板野町 13,399 7,688 57.4% 4,808 35.9% 0 0 0 0 0 0.0% 0 2,880
添付ファイル R1末市町村別グラフ (PDF:32 KB)
80.0% 90.0% 100.0%佐那河内村徳島市松茂町吉野川市那賀町海陽町住町牟岐町上板町阿波市石井町三好市北島町板野町勝浦町美馬市つるぎ町鳴門市神山町阿南市上勝町東みよし町美波町小松島市県 計徳島県市町村別汚水処理人口普及率(令和元年度末)下水道 農排等 浄化槽 コミプラ
添付ファイル H30末市町村別一覧表 (PDF:46 KB)
住町 35,193 21,259 60.4% 3,976 11.3% 0 0 0 0 0 0.0% 1,197 9,271 6,815 17,283 49.1% 0 0.0%404 板野町 13,497 7,367 54.6% 4,442 32.9% 0 0 0 0 0 0.0% 0 2,925
添付ファイル H30末市町村別グラフ (PDF:32 KB)
0.0% 90.0% 100.0%佐那河内村徳島市松茂町吉野川市那賀町海陽町住町牟岐町上板町北島町阿波市石井町三好市板野町勝浦町美馬市つるぎ町鳴門市阿南市神山町上勝町東みよし町美波町小松島市県 計徳島県市町村別汚水処理人口普及率(平成30年度末)下水道 農排等 浄化槽 コミプラ