文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

藍 - 検索結果

全14件 5.067秒
テーマ(県政情報 > 組織)
企画総務部(全14件)
絞込み解除
カテゴリー
決算 (全14件)
絞込み解除
2023年9月13日 テーマ:財政,政策企画課 カテゴリー:決算
あい活20動犬」を育成した。エ 「助けられる犬・猫の殺処分ゼロ」を実現するため,新たに整備された譲渡交流拠点施設「きずなの里」において,ボランティアや関係機関等の連携を強化し,更なる譲渡の推進を図った。主要事業名 主要事業内容及び成果動物愛護ずっとスマイル 「助けられる犬・猫の殺処分ゼロ」を実現する
あいぽーと徳島」の適正な運営を図った。(男女参画・人権課)主要事業名 主要事業内容及び成果人権教育・啓発総合調 徳島県人権教育・啓発に関する基本計画 に基づき 同和問題 ○人権啓発推進員の研修会等への派遣回数:74回「 」 ,。整事業 をはじめ広く人権全般についての各種啓発事業を実施した( )10,
あいぽーと徳島」の適正な運営を図った。(男女参画・人権課)主要事業名 主要事業内容及び成果人権教育・啓発総合調 徳島県人権教育・啓発に関する基本計画 に基づき 同和問題 ○人権啓発推進員の研修会等への派遣回数:83回「 」 、整事業 をはじめ広く人権全般についての各種啓発事業を実施した ○とくしま共
2024年3月29日 テーマ:財政,財政課 カテゴリー:決算
添付ファイル 財政状況資料集(令和4年度決算分) (Excel2007~:779 KB)
あいランド推進協議会 (10) 沿岸漁業改善資金貸付金特別会計 (29) 徳島県環境整備公社 (注釈) チュウシャク ※1:経常収支比率の( )内の数値は、「減収補塡債(特例分)」「猶予特例債」及び「臨時財政対策債」を除いて算出したものである。 ※2:各会計の一覧は主な会計(10会計まで)を記載して
2023年3月31日 テーマ:財政,財政課 カテゴリー:決算
添付ファイル 財政状況資料集(令和3年度決算分) (Excel2007~:2 MB)
あいランド推進協議会 (10) 沿岸漁業改善資金貸付金特別会計 (29) 徳島県環境整備公社 (注釈) チュウシャク ※1:経常収支比率の( )内の数値は、「減収補塡債(特例分)」「猶予特例債」及び「臨時財政対策債」を除いて算出したものである。 ※2:各会計の一覧は主な会計(10会計まで)を記載して
2022年3月31日 テーマ:財政,財政課 カテゴリー:決算
添付ファイル 財政状況資料集(令和2年度決算分) (Excel2007~:2 MB)
あいランド推進協議会 (10) 沿岸漁業改善資金貸付金特別会計 (29) 徳島県環境整備公社 (注釈) チュウシャク ※1:経常収支比率の( )内の数値は、令和元年度は「減収補塡債(特例分)」及び「臨時財政対策債」を、令和2年度は「減収補塡債(特例分)」「猶予特例債」及び「臨時財政対策債」を除いて算
2019年3月29日 テーマ:財政,財政課 カテゴリー:決算
添付ファイル 財政状況資料集(平成29年度決算分) (Excel2007~:752 KB)
あいランド推進協議会 (10) 沿岸漁業改善資金貸付金特別会計 (28) 徳島県環境整備公社 (注釈) チュウシャク ※1:経常収支比率の( )内の数値は、「減収補塡債(特例分)」及び「臨時財政対策債」を除いて算出したものである。 ケイジョウ シュウシ ヒリツ ナイ スウチ ゲンシュウ ホ サイ ト
2020年3月31日 テーマ:財政,財政課 カテゴリー:決算
添付ファイル 財政状況資料集(平成30年度決算分) (Excel2007~:762 KB)
あいランド推進協議会 (10) 沿岸漁業改善資金貸付金特別会計 (29) 徳島県環境整備公社 (注釈) チュウシャク ※1:経常収支比率の( )内の数値は、「減収補塡債(特例分)」及び「臨時財政対策債」を除いて算出したものである。 ケイジョウ シュウシ ヒリツ ナイ スウチ ゲンシュウ ホ サイ ト
2017年10月17日 テーマ:財政,政策企画課 カテゴリー:決算
添付ファイル 01_保健・福祉.pdf (PDF:5 MB)
あい広場)○ 参加者 約1,000名1(5) チャレンジ!健康寿命アップ事業の実施ア 「とくしま健康チャレンジャー」の登録「健康づくり」に積極的に取り組む県民を増やすため,自ら目標を掲げ取り組む者を「とくしま健康づくりチャレンジャー」として募集し,健康づくりを行う動機付けを行った。イ 「とくしま健康
添付ファイル 02_人権・生活.pdf (PDF:5 MB)
あいぽーとサテライトカレッジ人権啓発推進事業, , ,広く県民に人権啓発の機会を提供し 人権尊重の理念の理解と共感を図るため 四国大学と連携し同大学と同大学の西部・南部サテライト会場とをインターネット回線で繫ぐ「双方向遠隔講義システム」による人権啓発事業を行った。○ 日 時 平成28年5月17日(火
添付ファイル 04_教育.pdf (PDF:5 MB)
あいひろば」を家庭に配付することにより,県教育施策等の情報提供を行い教育の現状を周知するとともに,諸課題についての理解,啓発を図った。○ 発行回数 年3回○ 発行部数 各92,000部○ 発行概要 タブロイド版 カラー4ページ3(2) とくしま子ども読書推進アクション徳島県子どもの読書活動推進協議会
添付ファイル 05_文化・科学技術・スポーツ.pdf (PDF:5 MB)
染作品展 「とくしま記念オーケストラ, 」,第5回定期演奏会 ,あわ文化情報誌「あおあお」の発行などにより 「あわ文化」の魅力を国内外に」 ,発信した。3(2) 「とくしま文化の日」の推進平成25年3月に制定された「とくしま文化の日を定める条例」の趣旨を広く県民に普及させるため,「とくしま文化の日
添付ファイル 06_農林水産業.pdf (PDF:5 MB)
阿波」を使った統一的な資材の製作資材」製作事業 輸出サポートセンター1(15) 農山漁村未来創造事業(とくしま明日の農林水産業づくり事業)対策予算を「見える化」し,農林漁業者の不安や懸念を払拭するために平成28年4月に造成した農林水産業未来創造基金を活用し,地域の動向に適切に対処しつつ,きめ細やか
添付ファイル 07_商工業.pdf (PDF:5 MB)
大市あったかビジネス大賞事業とくしまあったかビジネス事業計画の認定を受けた地域密着型の事業者の事業成果等を評価して顕彰する県民参加型のコンペを実施した (950千円)。カ 女性の創業加速化推進事業(女性起業塾)女性を対象にした起業・創業に向けての講座を開催するとともに,創業間もない女性経営者に対す
添付ファイル 10_環境.pdf (PDF:5 MB)
住地区における特定外来生物「アルゼンチンアリ」の防除を図るため,県民との協働による一斉駆除を実施した。1(2) 徳島県県民協働による課題解決事業湧水・干潟の県内における分布状況を把握し,県民にその情報を提供するとともに,携帯端末を利用した市民参加型の簡易な分布等の調査を実施することで,その方法を周
添付ファイル 11_交流.pdf (PDF:5 MB)
阿波」PR動画の制作・発信等による戦略的, 「かつ効果的な情報発信を展開し,共通コンセプトの一層の浸透を図った。1(6) 地方創生サポーター「すだちくん」活用事業すだちくんを活用した効果的パフォーマンスの展開,広く県民や企業への着ぐるみの貸出,SNSを使った県内外に向けた情報発信の強化により,本県
添付ファイル 12_交通・情報.pdf (PDF:5 MB)
住-脇町間,平成7年8月に徳島-住間,平成9年12月に脇町-美馬間,平成11年3月に美馬-井川池田間,平成12年3月に井川- 224 -池田-川之江東間がそれぞれ供用された。また,平成19年3月には,脇町-美馬間の下り車線に延長約1km,平成21年12月には阿波PA東側の上り車線に約1kmの「ゆ
2021年3月31日 テーマ:財政,財政課 カテゴリー:決算
添付ファイル 財政状況資料集(令和元年度決算分) (Excel2007~:777 KB)
あいランド推進協議会 (10) 沿岸漁業改善資金貸付金特別会計 (29) 徳島県環境整備公社 (注釈) チュウシャク ※1:経常収支比率の( )内の数値は、「減収補塡債(特例分)」及び「臨時財政対策債」を除いて算出したものである。 ケイジョウ シュウシ ヒリツ ナイ スウチ ゲンシュウ ホ サイ ト
2018年11月30日 テーマ:財政,財政課 カテゴリー:決算
添付ファイル 財政状況資料集(平成28年度決算分) (Excel2007~:538 KB)
あいランド推進協議会 (注釈) チュウシャク ※1:経常収支比率の( )内の数値は、「減収補塡債(特例分)」及び「臨時財政対策債」を除いて算出したものである。 ケイジョウ シュウシ ヒリツ ナイ スウチ ゲンシュウ ホ サイ トク レイ ブン オヨ リンジ ザイセイ タイサク サイ ノゾ サンシュツ
2012年4月13日 テーマ:財政,政策企画課 カテゴリー:決算
添付ファイル 1 保健・福祉.pdf (PDF:339 KB)
あい”ランド推進協議会の充実強化ぬくもりと活力のある長寿社会づくりに寄与するため官民協同により設立された同協議会の運営を助成した。(主な事業)○長寿社会啓発○運営委員会の開催( ) 意識啓発,気運づくり1 2ア 徳島県健康福祉祭の開催及び第 回全国健康福祉祭への選手派遣21○第 回徳島県健康福祉祭1
添付ファイル 2 人権・生活.pdf (PDF:231 KB)
あいぽーと徳島」では,指定管理者であるNPO法人ヒューマンライツ文化・福祉ネットワークにおいて,施設の運営及び啓発講座やイベント等の事業を実施した。○指定管理料 円65,100,000イ 相談事業の実施弁護士による人権相談 毎月 ・ 金曜日 計 回1 3 23人権擁護委員による人権相談 毎月 ・ 土
添付ファイル 3 教育.pdf (PDF:157 KB)
あい人権劇発表会」事業の実施2 5人権尊重をテーマとした劇や映画・ビデオ等の創作活動を通して,人権教育や人権啓発の実践意欲を促すとともに,創作物の資料化・教材化を行い,その活用を図ることで人権意識の高揚に努めた。応募総数 点21(人権教育課,文化の森振興総局)3 社会における人権教育の推進- 103
添付ファイル 4 文化・科学技術・スポーツ.pdf (PDF:73 KB)
住町コミュニティセンター 参加者 名20 6 22 105平成 年 月 日 住町コミュニティセンター 参加者 名20 9 14 92平成 年 月 日 住町コミュニティセンター 参加者 名20 11 3 99(オ) 国指定史跡「徳島藩主蜂須賀家墓所」公有地化支援事業の実施(カ) 国指定史跡「徳島
添付ファイル 6 商工業.pdf (PDF:93 KB)
大市事業県の認定等を受けた地域密着型の創業や経営革新について,事業の成果を評価して顕彰する県民参加型のコンペを実施した( 千円 。1,500 )( ) インキュベート施設の提供1 2ア 工業技術センター内の起業家支援施設を提供工業技術センター内の起業家支援施設(明日葉工場) 室を利用者に提供した。
添付ファイル 8 労働.pdf (PDF:76 KB)
住町シルバー人材センター210 2,067 24,394(社)鳴門市シルバー人材センター308 4,160 25,198(社)三好市シルバー人材センター323 2,240 18,731(社)美馬市シルバー人材センター190 2,403 23,208(社)北島町シルバー人材センター166 1,484
添付ファイル 10 自然環境.pdf (PDF:22 KB)
あいの里管理運営事業1 2, ,平成 年度から指定管理者制度を導入し 管理運営を指定管理者である佐那河内村に委託し18施設の適正運営と利用促進を図った。( ) 鳥獣保護事業1 3ア 野生鳥獣の保護繁殖を図るため,第 次鳥獣保護事業計画に基づき,鳥獣保護区等の設定を10行った。種 別 年度末設定実績2
添付ファイル 11 生活環境.pdf (PDF:52 KB)
住町吉野川市(旧・山川町) 廃止13120阿南市板野町 休止16つるぎ町(旧・一宇村) 休止2美馬市(旧・木屋平村) 休止2計(施設数 ) (休止 を含む)22 1,266 222t- 189 -( ) し尿処理施設の整備3 2生活様式の変化により,自家処理の減少傾向に伴い,浄化槽による処理が増加
添付ファイル 13 交流.pdf (PDF:35 KB)
あい公園)の管理運営2 1, ,自然とふれあいながら夢や探求心を育むとともに 人と人との交流の場を提供することによりあすたむらんど(ふれあい公園)の適正な管理運営を行い,創造性豊かな青少年の育成及び県民の余暇活動の充実に貢献した。- 194 -( ) 渦の道の管理運営2 2渦潮をはじめとする鳴門公園
添付ファイル 14 交通・情報.pdf (PDF:91 KB)
住-脇町間,平成 年 月に徳島-住間,平成 年 月に脇町-美馬間,平成 年 月7 8 9 12 11 3に美馬-井川池田間,平成 年 月に井川池田-川之江東間がそれぞれ供用され,これによ12 3り徳島自動車道が全線開通した。また,平成 年 月には,脇町-美馬間の下り車線に延長19 3約 の「ゆず
1 of 2