文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

藍 - 検索結果

全144件 1.332秒
テーマ(県政情報)
県政総合(全106件)
組織(全144件)
絞込み解除
カテゴリー
その他 (全86件)
調査・資料 (全42件)
募集 (全10件)
その他 (全6件)
その他 (全4件)
その他 (全4件)
2024年6月1日 テーマ:商工業,企業支援課,審議会等(知事部局) カテゴリー:許認可・届出
添付ファイル 令和6年度第1回審議会議事録 (PDF:80 KB)
住勝瑞店」の新設届出「ドラッグコスモス問屋町店」の新設届出出席委員:奥嶋委員、名田委員、内田委員、岡部委員、稲倉委員、湯藤委員県出席者:(事務局)経済産業部 企業支援課(大規模小売店舗立地連絡会員)関係各課■議題1「ドラッグコスモス住勝瑞店」の新設届出について事務局より大規模小売店舗立地法に基づ
2024年5月29日 テーマ:高齢者福祉・介護, 長寿いきがい課,お知らせ,重要情報 カテゴリー:その他
添付ファイル 地域包括支援センター一覧 (PDF:122 KB)
畑地区、浦庄地区、高原地区、石井字重松地域)神山町 神山町地域包括支援センター 771-3395 名西郡神山町神領字本野間100 088-676-1185 088-676-1100 神山町松茂町 松茂町地域包括支援センター 771-0295 板野郡松茂町広島字東裏30 088-683-4566 0
添付ファイル 市町村高齢者福祉・介護保険担当課 (PDF:223 KB)
町松茂町 771-0295 板野郡松茂町広島字東裏30番地板野町 779-0104 板野郡板野町吹田字町南22番地21234678北島町 771-0285 板野郡北島町中村字上地23-1住町 771-1292 板野郡住町奥野字矢上前52番地118192091011121317
2024年5月20日 テーマ:高齢者福祉・介護, 長寿いきがい課 カテゴリー:その他
添付ファイル 認知症カフェ一覧(R6.3.31時点) (PDF:235 KB)
あい H27 とみだの家 徳島市中昭和町2丁目103番地とみだの家088-602-2323毎月第3金曜日14:00~15:00とみだの家(地域密着型特別養護介護老人福祉施設) 無料R2.3~休止中3 おきのすサロン H25 NPO法人どりーまぁサービスどりーむキッズ 徳島市北沖洲4丁目14番地38-
2024年5月8日 テーマ:高齢者福祉・介護, 長寿いきがい課 カテゴリー:その他
荘 (福)青 28216.0 50 50 779-3201 名西郡石井町高原字中須8-1 088-674-1230 088-675-1406 46 特別養護老人ホーム神山すだち園 (福)有誠福祉会 34243.0 50 50 771-3201 名西郡神山町阿野字長谷335 088-678-070
荘(福)青 S52.04.01 50 50 779-3201名西郡石井町高原字中須8-1088-674-1230 088-675-140646特別養護老人ホーム神山すだち園(福)有誠福祉会 H05.10.01 50 50 771-3201名西郡神山町阿野字長谷335088-678-0708 08
添付ファイル 地域密着型特別養護老人ホーム一覧表 (Excel2007~:13 KB)
771-0202 板野郡北島町太郎八須字備後江家10-1 088-624-7701 088-624-7704 20 花どけい (福)サンシティあい フク 43191.0 29 771-1251 板野郡住町矢上字原127番地1 088-693-3555 088-693-3556
郎八須字備後江家10-1088-624-7701 088-624-770420 花どけい (福)サンシティあい H30.04.01 29 771-1251板野郡住町矢上字原127番地1088-693-3555 088-693-3556徳島県内の地域密着型特別養護老人ホーム一覧表
2024年5月8日 テーマ:高齢者福祉・介護, 長寿いきがい課 カテゴリー:その他
添付ファイル 軽費老人ホーム一覧表(令和6年4月1日現在) (Excel97-2003:32 KB)
H 6- 6- 5 30 18 779-3245 名西郡石井町浦庄字上浦240-6 088-674-9988 088-674-1815 30 ケアハウスまこと (福)有誠福祉会 H13- 1- 6 30 30 779-3207 名西郡石井町高原字桑島558-1 088-675-3177 088-
H 6- 6- 5 30 18 779-3245 名西郡石井町浦庄字上浦240-6 088-674-9988 088-674-181530 ケアハウスまこと (福)有誠福祉会 H13- 1- 6 30 30 779-3207 名西郡石井町高原字桑島558-1 088-675-3177 088-6
2024年5月8日 テーマ:重要情報, 長寿いきがい課,介護保険のあらまし,高齢者福祉・介護,高齢者福祉・介護 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 令和5年度主治医研修修了者名簿 (PDF:521 KB)
住町奥野字和田117-6 088-692-61112 芦田 信生 芦田内科 779-3122 徳島市国府町府中802-1 088-642-14813 阿部 秀一 リハビリテーション大神子病院 770-8012 徳島市大原町余慶1番1 088-662-10144 阿部 秀幸 阿部内科胃腸科 779-
2024年5月8日 テーマ:審議会等(知事部局),農業,農林水産総合技術支援センター カテゴリー:その他
添付ファイル 令和5年度 第1回議事録 (PDF:100 KB)
住農業支援センター<意見・質疑応答>●特定課題について(質疑)委員:特定課題は「食料の安全保障」に対応した取組となっているが、「多様なニーズに対応した経営体の育成」を選択した理由は何か。回答:通常であれば、食料の安全保障となると、米、麦等の主食等農作物に対する取組となるところであるが、鳴門住農業
添付ファイル 令和4年度外部評価報告書 (PDF:661 KB)
」や「阿波すず香」の機能性成分活用は、高付加価値化や新たな用途創出に向けた創造性の高い研究内容である。また、土着天敵「タバコカスミカメ」利用や緑肥活用技術の開発は、みどりの食料システム戦略が目指す持続的農業の構築につながる内容である。機能性成分をはじめとする高付加価値化技術の開発にあたっては、高等
添付ファイル 令和4年度 第3回委員会協議事項資料 (PDF:390 KB)
あいさつ3 協議事項(1)令和4年度外部評価委員会の活動経過(2)令和4年度外部評価の反映状況(3)外部評価報告書の協議について(4)令和5年度外部評価実施計画(案)について4 閉 会資料 1Ⅰ 外部評価委員会の活動経過徳島県立農林水産総合技術支援センター外部評価実施要領及び令和4年度外部評価実施計
あいさつ3 議 事(1)令和4年度 外部評価の実施について(2)普及指導業務の評価・高度技術支援課、吉野川農業支援センター農業支援センターの重点課題の取り組み「環境負荷軽減」に対応した普及の取組みについて(3)教育研修業務の評価・農業大学校農業大学校の現状と今後の方向性「環境負荷軽減」に対応した教育
添付ファイル 令和3年度外部評価報告書 (PDF:419 KB)
」や「阿波すず香」の品種改良や機能成分活用は、高付加価値化や新たな需要創出に向けた創造性の高い研究内容である。また、「イチゴ」や「エダマメ」のIPM防除や施肥改善技術の開発は、国の「みどりの食料システム戦略」が目指す持続的農業の構築につながる内容である。機能性成分をはじめとする高付加価値化技術の開
添付ファイル 令和4年度外部評価実施計画 (PDF:43 KB)
住平成30年 高度 吉野川3)教育研修業務教育研修の内容について2 特定課題評価(案)「環境負荷軽減」に対応した普及・教育・研究の取組み(参考)R3 「技術の伝承」に対応した普及・教育・研究の取組みR2 労働力不足に対応した普及・教育・研究の取組みR1 気候変動に対応した普及、教育、研究の取組みH
あいさつ3 議 事(1)試験研究業務の評価について(2)試験研究業務の取組みについて・新規研究課題の評価、意見等・農業分野の取組みスマート農業の推進気候変動対策新たな価値の創出・生産力強化・畜産業分野の取組み・林業分野の取組み・水産業分野の取組み・特定課題:「技術の伝承」に対応した試験研究の取組みに
あいさつ3 議 事(1)令和3年度 外部評価の実施について(2)普及指導業務の評価・阿南農業支援センター、美波農業支援センター農業支援センターの重点課題の取り組み「技術の伝承」に対応した普及の取組みについて(3)教育研修業務の評価・農業大学校農業大学校の現状と今後の方向性「技術の伝承」に対応した教育
2024年5月7日 テーマ:審議会等(知事部局),青少年・こども家庭課 カテゴリー:その他
添付ファイル 参考資料2 (PDF:3 MB)
あい、木の良さや木を使う意義を学ぶ「木育活動の拠点」29となるよう機能の充実を図ります。・マリンピア沖洲「旧印刷センター」を、災害時は広域物資輸送拠点とすることを前提に、平常時は雨天でも一日家族で過ごせる複合型のスポーツ・体験施設としてリバーシブルに活用できる施設に改修します。・県全体の文化芸術の振
添付ファイル 議事録 (PDF:186 KB)
あいう場を設けていただいているのは非常にありがたいなと思います。ただ、利用者が偏ってる雰囲気があります。徳島市内の近場の生徒さんしか、あそこを活用できていないというところもあるので。自転車で通ったとしたら、自転車って有料になるんですよね、確か。駐輪場は無料にできるんですか?そのあたりをもう少し、無料
2024年5月2日 テーマ:審議会等(知事部局),産業人材課(県立テクノスクール3校) カテゴリー:調査・資料,その他
添付ファイル 議事録 (PDF:179 KB)
あいさつ (3)審 議① 第11次徳島県職業能力開発計画の進捗状況について② 令和5年度徳島県の公共職業訓練(案)について③ その他 (4)閉会(配布資料) ○資料1 第11次徳島県職業能力開発計画の目標値の進捗状況 ○資料2 令和5年度徳島県の公共職業訓練(案)について ○資料3 第11次徳島県職
添付ファイル 議事録 (PDF:104 KB)
あいさつ(3)会長選任(4)徳島県職業能力開発審議会会長あいさつ(5)審 議① 第11次徳島県職業能力開発計画について② その他(6)閉会(配布資料)○資料1 第10次徳島県職業能力開発計画の目標値の進捗状況○資料2 第11次徳島県職業能力開発計画(素案)に係るパブリックコメントの募集結果○資料3
2024年5月1日 テーマ:審議会等(知事部局),障がい福祉課 カテゴリー:その他
添付ファイル 令和5年度第1回議事録 (PDF:205 KB)
住町の拠点の整備はどのような状況ですか。 - 9 -(事務局) 進捗状況もあろうかと思いますが、板野郡は今のところ5町が一圏域として共同で令和5年度中に地域生活支援拠点を設置する予定と御報告いただいています。板野郡では地域生活支援拠点はまだ設置されておりませんが、利用者の方には不利益が生じないよう
添付ファイル 令和4年度第2回議事録 (PDF:207 KB)
あいう報道の「こんなことが起こってるの」みたいな事案になっているのかなと思うので,そういう意味では,小さな事でも一つ一つ事例検討の中で検討していただいたらなという思いが非常に伝わって参りました。委員の皆さんの方で何か御質問とか御意見があればよろしくお願い致します。(委員)私も,十分内容は分からなかっ
添付ファイル 令和4年度第1回議事録 (PDF:180 KB)
あいう形が一番見たくない事だし、それを誰も望んでいる訳ではない。地域はその中でそうならないために、なんとか頑張ってという思いを持ってやっているので、その思いに応えてもらうというよりは、その思いを知ってもらった上で、双方の中で何ができるのかという建設的な方向性を導き出せるように、是非、そういう意味での
添付ファイル 平成28年度第2回会議録 (PDF:162 KB)
あいさつⅲ 議事(1)平成28年度人材育成事業の経過について(2)重症心身障がい児支援体制等の検討経過について(3)その他ⅳ 閉会【あいさつ】日頃の本県障がい福祉行政への格別の御理解、御協力に対し謝意。本日は、本年度における人材育成事業と重症心身障がい児支援体制について、これまでの検討経過等について
添付ファイル 平成28年度第1回会議録 (PDF:147 KB)
あいさつⅲ 議事(1)会長、副会長 選任(2)自立支援協議会について(3)平成27年度人材育成事業の結果について(4)平成28年度人材育成事業計画について(5)重症心身障がい児支援体制の検討について(6)その他ⅳ 閉会【あいさつ】多忙な中での参加に対して謝意、また日頃の福祉行政全般への御理解、御協力
添付ファイル 平成27年度第2回会議録 (PDF:187 KB)
あいさつⅲ 議事(1) 平成 27年度人材育成事業の経過について(2) 計画相談の進捗状況について(3) 重症心身障がい児支援体制の検討について経過報告(4) その他ⅳ 閉会【あいさつ】日頃の本県障がい福祉行政の推進に対して、格別の御協力、御理解について謝意。本日は、27年度人材育成事業の経過につい
添付ファイル 平成27年度第1回会議録 (PDF:169 KB)
あいさつⅲ 議事(1)会長、副会長選任(2)自立支援協議会について(3)平成26年度人材育成事業の結果について(4)平成27年度人材育成事業の予定について(5)在宅重度障がい児の受入施設について(6)計画相談の進捗状況について(7)その他ⅳ 閉会【あいさつ】日頃の本県障がい福祉行政の推進に対して、格
添付ファイル 平成26年度第2回会議録 (PDF:306 KB)
あいさつⅲ 議事(1) 徳島県障がい福祉計画(第 4 期)について(2) 計画相談の進捗状況について(3) 平成 26 年度人材育成事業の経過について(4) その他ⅳ 閉会【あいさつ】日頃からの、本県障がい福祉行政の推進に対して、特段のご協力、ご理解について謝意。各市町村における地域自立支援協議会で
添付ファイル 平成26年度第1回会議録 (PDF:2 MB)
あいさつⅲ 議事(1) 会長、副会長選任(2) 自立支援協議会について(3) 平成26年度人材育成事業の予定について(4) 計画相談の進捗状況について(5) その他ⅳ 閉会【あいさつ】日頃からの、障がい者行政に対しての特段のご理解とご協力について謝意。障がい者の方々の支援に関しては、当事者・保護者、
添付ファイル 平成25年度会議録 (PDF:170 KB)
あいさつⅲ 議事(1)会長、副会長の選任について(2)人材育成部会、地域自立支援協議会推進部会について(3)福祉政策諸制度の変更等について(4)各事業の実施状況等について(5)その他ⅳ 閉会【あいさつ】障がい福祉課長 日頃からの本県障がい福祉行政の推進に対して、特段のご理解、ご協力について謝意。障が
添付ファイル 平成24年度会議録 (PDF:194 KB)
あいさつⅲ 議事(1)会長、副会長の選任について(2)人材育成部会について(3)広域的優先課題への取り組みについて地域自立支援協議会推進部会報告(4)障害者総合支援法、障害者虐待の防止と対応について(5)その他ⅳ 閉会【あいさつ】障害者相談支援センター所長 平成25年度から、障害者自立支援法から障害
添付ファイル 平成23年度会議録 (PDF:207 KB)
あいさつⅲ 議事( ) 相談支援体制整備特別支援事業(特別アドバイザー派遣事業)実施状況について1( ) 各事業の実施報告について2( ) 平成23年度人材育成部会,地域自立支援協議会推進部会報告3( ) 徳島県障害者施策基本計画(素案)及び徳島県障害福祉計画(素案)につい4て( ) その他5ⅳ 閉
添付ファイル 平成22年度会議録 (PDF:130 KB)
あいさつⅲ 議事( ) 会長、副会長選任について1( ) 平成22年度人材育成部会報告2( ) 相談支援体制整備特別支援事業(特別アドバイザー派遣事業)実施状況について3( ) 徳島県障害者自立支援協議会で取り組む課題について4( ) 虐待防止・人権擁護部会(仮称)の設置について5( ) その他6ⅳ
添付ファイル 平成21年度会議録 (PDF:151 KB)
あいさつⅲ 議事( ) 平成21年度人材育成部会報告1( ) 相談支援体制整備特別支援事業(特別アドバイザー派遣事業)実施状況について2( ) 各事業の実施状況について3( ) その他4ⅳ 閉会【あいさつ】障害者相談支援センター所長より、平成21年度の実施事業等についてご意見をいただきたい旨の挨拶を