文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

指定管理 - 検索結果

全40件 0.264秒
テーマ(県政情報)
県政総合(全16件)
報道提供資料(全10件)
組織(全22件)
絞込み解除
カテゴリー
その他 (全24件)
募集 (全6件)
その他 (全2件)
県政総合 (全2件)
2018年5月23日 テーマ:よくある質問(Q&A)検索サービス,人事課,財政課 カテゴリー:県政総合,財政・組織・県債・宝くじ
指定管理者制度を導入している県の施設が知りたい。 指定管理者制度を47施設に導入しています(R5年4月時点)。一覧表及びお問い合せ先をホームページで公開していますので、つぎの関連情報ページの「指定管理者一覧」をご覧ください。 関連情報 指定管理者制度 お問合せ先 企画総務部 財政課 行財政戦略担当徳
2021年11月24日 テーマ:人権・男女共同参画,男女参画・人権課,報道提供資料 カテゴリー:その他
指定管理候補者の選定結果について 徳島県立人権教育啓発推進センターの指定管理候補者について、次のとおり決定しました。 1 施設名 徳島県立人権教育啓発推進センター 2 選定委員会委員 役職 氏名 株式会社あわわ会長 坂田 千代子 日本労働組合総連合会徳島県連合会中央地域協議会事務局長 板東 喜代子
2020年10月1日 テーマ:行財政改革,財政課 カテゴリー:その他
指定管理者の更新手続きについて 指定管理者更新のスケジュール 募集要項の配布:令和2年7月中旬~ 申請受付期間:同年9月上旬~下旬 指定管理候補者の選定:同年10月上旬~中旬 指定管理者指定議案の審議:11月議会定例会 指定管理者更新における公募状況 申請状況一覧 (PDF:59 KB)
2023年11月27日 テーマ:行財政改革,財政課 カテゴリー:その他
指定管理候補者について(令和5年度更新等手続) 令和6年3月末に現在の指定管理期間が満了する3施設の指定管理候補者については、各部局ごとに設置された選定委員会の審査結果を踏まえ、次のとおり決定しました。 更新手続きを実施している施設及び指定管理候補者一覧 番号 施設名 施設数 指定管理候補者 指定期
2022年11月22日 テーマ:自然・環境,サステナブル社会推進課 カテゴリー:募集
指定管理候補者の選定結果について 2022年11月22日 1 施設名 徳島県立佐那河内いきものふれあいの里 2 選定委員会委員名 徳島大学生物資源産業学部准教授 佐藤征弥阿波池田商工会議所副会頭 谷尚美徳島県社会保険労務士会顧問 米澤和美税理士法人すばる会計社員 真鍋恵美子県グリーン社会統括監兼危機
2021年1月25日 テーマ:林業,林業振興課,委託・役務,報道提供資料 カテゴリー:募集,委託・役務
指定管理者募集内容等に係る質問に対する回答について(令和3年2月5日更新) 2021年1月25日 徳島県立木のおもちゃ美術館の指定管理者募集内容等に係る質問に対する回答については、次のとおりです。 質問及び回答(R3年2月5日更新) (PDF:188 KB) 徳島県立木のおもちゃ美術館指定管理者募集
2022年11月22日 テーマ:障がい福祉,障がい福祉課 カテゴリー:許認可・届出
指定管理候補者の選定結果について 徳島県立障がい者交流プラザ(障がい者スポーツセンター)の指定管理候補者について,次のとおり決定しました。1 施設名徳島県立障がい者交流プラザ(障がい者スポーツセンター) 2 選定委員会委員徳島文理大学教授森泉摩州子徳島商工会議所中村秀美(公財)徳島県勤労者
2013年3月28日 テーマ:よくある質問(Q&A)検索サービス,障がい福祉課 カテゴリー:地域福祉・高齢者・障がい者
指定管理者である徳島県社会福祉事業団が事業を行っています。 ≪お問い合わせ先≫視聴覚障がい者支援センター所在地:徳島市南矢三町2丁目1-59電話:088-631-1400ファックス:088-631-1500メール:sityoukaku@kouryu-plaza.jpホームページアドレス:h
2023年9月4日 テーマ:都市計画,都市計画課 カテゴリー:募集
徳島県月見が丘海浜公園の指定管理者募集内容等に関する質疑回答 2023年9月4日 徳島県月見が丘海浜公園の指定管理者募集内容等に関しての質問に対する回答は、次のとおりです。 質疑回答 (PDF:48 KB)
2021年4月1日 テーマ:行財政改革,財政課 カテゴリー:その他
指定管理者制度の導入状況を取りまとめています。 取組状況(令和2年4月1日現在) (PDF:544 KB) 取組状況(平成31年4月1日現在) (PDF:360 KB) 取組状況(平成30年4月1日現在) (PDF:421 KB) 取組状況(平成29年4月1日現在) (PDF:212 KB) 取組状
3 of 4