文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

行動計画 - 検索結果

全66件 0.652秒
テーマ(県政情報)
県政総合(全66件)
組織(全66件)
絞込み解除
カテゴリー
絞込み解除
2012年4月12日 テーマ:総合計画,政策企画課 カテゴリー:くらし・環境・地方創生,健康・医療・福祉,教育・文化・観光,産業・雇用・労働,県土づくり,防災・安全
添付ファイル 会議録.pdf (PDF:28 KB)
行動計画の平成17年度の進捗状況について(2)計画推進評価部会の報告について(3)新行動計画策定方針について(4)その他《配付資料》資料 ①「オンリーワン徳島行動計画」の平成17年度の進捗状況について資料 ②「オンリーワン徳島行動計画」平成17年度進捗状況一覧表資料 ③「オンリーワン徳島行動計画」の
添付ファイル 資料1(進捗状況総括).pdf (PDF:37 KB)
行動計画」の平成17年度の進捗状況について1 はじめに「オンリーワン徳島行動計画」は、徳島県の進むべき方向と目標を示し、重点的に取り組むべき方策を明らかにした、平成16年度から平成18年度までの3年間の県政推進の指針となるものです。県では、計画の基本理念である「オンリーワン徳島」の実現に向けて 「オ
添付ファイル 資料2(進捗状況一覧表).pdf (PDF:379 KB)
行動計画」平成17年度進捗状況一覧表 目 次頁基 本 目 標 重 点 施 策21「オープンとくしま」の実現 1 オープンとくしまの展開32 クリーンとくしまの実現43 とくしまパートナーシップの推進54 リフレッシュとくしまプランの展開72「経済再生とくしま」の実現 1 経済再生のための体制づくり9
添付ファイル 資料3(達成状況一覧表).pdf (PDF:153 KB)
行動計画」目標水準・数値目標平成17年度達成状況一覧表について1 目標水準、数値目標について「オンリーワン徳島行動計画」では、7つの基本目標を具体化するための45の各重点施策ごとに 「目標水準」を定めるとともに、これを構成する主要事業についても、、個々に「数値目標」を設定しており、平成17年度版計画
添付ファイル 資料4(評価部会報告).pdf (PDF:12 KB)
行動計画全体について①実績値の出た指標の約9割が「達成」及び「順調」と全体としては非常にいい数字であり、特に文化芸術の面では躍動感がでてきているのではないか。②アドプトプログラムについては、参加企業等に対してインセンティブを与えているが、他の事業についても所管部局で何らかの工夫をすれば事業の進ちょく
添付ファイル 新行動計画策定方針.pdf (PDF:8 KB)
行動計画の策定方針について計画策定の趣旨1本県の県政運営指針である「オンリーワン徳島行動計画」は平成18年度末をもって終了することから、この行動計画の成果と課題を踏まえつつ、我が国の社会、 「 」 、経済状況が大きく変貌していく中 引き続き オンリーワン徳島 の実現のためまた、本県の持続的な発展のた
2018年1月29日 テーマ:総合計画,政策企画課 カテゴリー:くらし・環境・地方創生
添付ファイル 会議録.pdf (PDF:237 KB)
行動計画を定めてまして、その行動計画のスパンは5年なんですけど、その5年間で、積み増しってなかなか出来ないと思うんです。今、国で幼児教育の無償化であったりとか、高等教育に対しての給付型奨学金の拡充とかいろいろ議論されてるところではあるとは思うんですけども、そしたら個人的な話しになるかもしれませんが、
2015年6月29日 テーマ:総合計画,政策企画課 カテゴリー:くらし・環境・地方創生,健康・医療・福祉,教育・文化・観光,産業・雇用・労働,県土づくり,防災・安全
添付ファイル 資料1 計画素案【概要版】.pdf (PDF:635 KB)
行動計画」を策定しました。■この間、東日本大震災を教訓に、切迫する南海トラフの巨大地震を迎え撃つ「とくしまゼロ作戦」の加速化や、県民医療の「最後の砦」となる県立3病院の改築をはじめとした安全安心の確保、全国屈指の「光ブロードバンド環境」による情報通信関連産業の集積など、本県の強みを活かした経済成長戦
行動計画>平成27年度版徳 島 県目 次頁Ⅰ 計画の基本的な事項第1 計画策定の趣旨 1第2 計画の基本理念 1第3 計画の性格 1第4 計画の構成 2Ⅱ 長期ビジョン編(2060年頃の目指すべき将来像)第1 時代の潮流(世界~日本~徳島 3(1)世界の人口爆発と人口減少・超高齢社会の日本 3(2)
行動計画編(当面取り組むべき重点施策)第1 基本目標と重点戦略目指すべき姿(10年程度先)の創造に向け、以下の7つの基本目標を掲げ、重点戦略を展開します。Ⅰ 基本目標計画の基本理念に基づき、以下の7つの基本目標の実現を目指します。1 地方創生の旗手!「地方回帰・加速とくしま」の実現「人口減少の克服」
行動計画編」本文(主要事業実施工程表)の見方- 69 -H27 H28 H29 H30● 地域の資源や個性を活かした「魅力ある地域づくり」を推進するため、地域づくりを支える人材育成や古民家・遊休施設を活用したサテライトオフィスの取組を支援します。<政策> ○集落再生につながる取組の創出事例数(累計)
行動計画」に基づきLED関連企業の開発・生産、ブランド化、販路開拓などを支援し、LED産業クラスターの形成を推進します。<商工・警察> ○LED新製品開発支援件数(累計) ㉕52件→㉚105件 ○国際規格(ISO17025)適合の 成績証明書を付与した製品数(累計) ㉕-→㉚20製品 ○LED応用製
行動計画」に基づき、庁舎の省エネルギー対策を推進するなど、県独自の環境マネジメントシステムにより、環境にやさしい行政運営の徹底を図ります。<県民> ○県の事務及び事業に伴い 排出される温室効果ガス総排出量 (㉛5%削減)平成25年度比促進△1% △2% △3% △4%● 運輸部門における二酸化炭素排
行動計画」の基本目標に関する主な提言●少子化対策として、「結婚~出産~子育て」というライフプランの教育が必要。●夫婦が理想の数の子どもを持つためには、若年層の雇用環境の改善や、家庭で子育てしながら働くことができる多様な選択肢の提供が不可欠。●人口減少や超高齢化を見据えたコンパクトかつ計画的なまちづく
添付ファイル 会議録(H27.5.15宝の島).pdf (PDF:366 KB)
行動計画」ということで、5年前にも聞いたかなという感じで読んでみたのですが。去年の 4 月 23 日に始まりまして、これをまとめていただくに当たって、計画の名称についても含めて、こうなった顛末といいますか流れについて、簡単にお教えいただきたいと思います。あと、気になるのは、PDCA というところで、
2014年3月7日 テーマ:総合計画,政策企画課 カテゴリー:くらし・環境・地方創生,健康・医療・福祉,教育・文化・観光,産業・雇用・労働,県土づくり,防災・安全
添付ファイル 会議録.pdf (PDF:315 KB)
行動計画」の最終年度ということで、次期総合計画策定に向けた作業も始まってくるのではないかと思いますが、クリエイト部会としては、総合計画審議会の一部会として、やはり夢と希望に満ちた未来の徳島へ向けて、若者の創造的実行力を更に発揮し、課題解決先進県・徳島の挑戦に向けて、積極的に関わっていきたいと考えてお
添付ファイル H25活動報告書1-2.pdf (PDF:3 MB)
行動計画」の調査審議機関である「総合計画審議会」のもとに、県政運営への若者の参加をより一層進め、これまでにない「若者の若者による徳島の未来創造」のための部会として、若者の既成概念にとらわれない「柔軟な発想」や、将来の本県の飛躍に繋がる「夢のある発想」に基づく議論の展開を踏まえ、その意見や提言を、新た
添付ファイル H25活動報告書2-2.pdf (PDF:4 MB)
行動計画(以下「計画」という )の推進に関。し、次に掲げる事項について調査検討する。一 計画の推進方策に関すること。二 その他、計画推進上必要な事項に関すること。2 若者部会は、県政運営に対する若者の自由な発想による政策の提言等について調査検討する。(会議)第五条 宝の島部会及び若者部会は、部会長が
2012年10月4日 テーマ:総合計画,政策企画課 カテゴリー:くらし・環境・地方創生,健康・医療・福祉,教育・文化・観光,産業・雇用・労働,県土づくり,防災・安全
添付ファイル 議事録.pdf (PDF:186 KB)
行動計画(第二幕)」の新捗状況について(2)その他【配付資料】資料① 「オンリーワン徳島行動計画(第二幕)」の平成19年度の進捗状況について資料② 「オンリーワン徳島行動計画(第二幕)」主要事業進捗状況一覧表資料③ 「オンリーワン徳島行動計画(第二幕)」目標水準・数値目標進捗状況一覧表資料④ 「オン
添付ファイル 次第.pdf (PDF:5 KB)
行動計画(第二幕 」の進捗状況について1 )( ) 計画推進評価部会の報告について2( ) その他33 閉 会【配付資料】資料① 「オンリーワン徳島行動計画(第二幕 」の平成19年度)の進捗状況について資料② 「オンリーワン徳島行動計画(第二幕 」主要事業進捗状況)一覧表資料③ 「オンリーワン徳島行
添付ファイル 資料1.pdf (PDF:78 KB)
行動計画(第二幕 」の平成19年度)の進捗状況についてはじめに「 ( )」 、 、オンリーワン徳島行動計画 第二幕 は 徳島県の進むべき方向と目標を示し重点的に取り組むべき方策を明らかにした、平成19年度から平成22年度までの4年間の県政推進の指針となるものです。県では、計画の基本理念である「オンリ
添付ファイル 資料2.pdf (PDF:824 KB)
行動計画(第二幕 」主要事業)平成19年度 進捗状況一覧表頁基 本 目 標 重 点 施 策11 「オープンとくしま」の実現 1 オープンとくしま体制づくり32 県民主役とくしまづくり43 公正で公平な県政づくり54 共感と協働による地域づくり75 地方分権とくしまづくり86 行財政の構造改革の推進1
添付ファイル 資料3.pdf (PDF:393 KB)
行動計画(第二幕 」 目標水準・数値目標)平成19年度 進捗状況一覧表1 目標水準、数値目標について「オンリーワン徳島行動計画(第二幕 」では、7つの基本目標を具体化するための)49の各重点施策ごとに 「目標水準」を定めるとともに、これを構成する主要事業に、ついても、個々に「数値目標」を設定しており
添付ファイル 資料4-1.pdf (PDF:5 MB)
行動計画(第二幕 」目標水準・数値目標に係る)個別事務事業シート(政策評価継続事業評価シートの第三者評価)1 「オープンとくしま」の実現○№14 NPO法人数 ⑮64団体 → ○260団体22・とくしまパートナーシップ推進事業(機能強化事業)・・・p 1・とくしまパートナーシップ推進事業(活動支援事
添付ファイル 資料5.pdf (PDF:40 KB)
行動計画(第二幕)の進捗状況について」いただいたご意見の概要(1)主要事業及び目標水準・数値目標の進捗状況について◎全般的なご意見○第一幕の時から計画推進評価部会に参加しており、徳島県の進んでいる方向などが分かってきた。第二幕の一回目の評価としては、全体としては順調である。○「経済飛躍とくしま」の実
2012年5月15日 テーマ:総合計画,政策企画課 カテゴリー:くらし・環境・地方創生,健康・医療・福祉,教育・文化・観光,産業・雇用・労働,県土づくり,防災・安全
添付ファイル 次第.pdf (PDF:38 KB)
午後1時30分から場 所 徳島県庁10階 大会議室1 開 会2 議 事(1) 「いけるよ!徳島・行動計画」の改善見直し(素案)について(2) その他3 閉 会【配付資料】資料1 意見、提言等への対応について資料2 「いけるよ!徳島・行動計画」(平成24年度版)の改善見直し(素案)
添付ファイル 【資料1】.pdf (PDF:918 KB)
行動計画(第二幕)~平成22年度版~の計画書から抜粋して、主要事業・事業概要・数値目標を記載しています。計画に掲げた「主要事業」に対する県政運営評価戦略会議の御意見に対し、県の対応状況(今後の方針等)を記載しています。主要事業や数値目標に対する評価です。次の区分で整理しています。 A:成果が上がって
添付ファイル 【資料2】.pdf (PDF:2 MB)
行動計画」(平成24年度版)の改善見直し(素案)平成24年1月18日徳島県総合計画審議会 宝の島・とくしま創造部会資料2(1)計画内容を改善するもの <24項目> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1(2)計画内容を見直すもの <20項目> ・・・・・・・・・・・
添付ファイル 議事概要.pdf (PDF:333 KB)
行動計画」の改善見直し(素案)について (2)その他《配付資料》 資料① 意見、提言等への対応について 資料② 「いけるよ!徳島・行動計画」(平成24年度版)の改善見直し(素案)Ⅴ 議事概要 1 開会 2 議題 (1)「いけるよ!徳島・行動計画」の改善見直し(素案)について (2)その他1 3 意見
2012年5月15日 テーマ:総合計画,政策企画課 カテゴリー:くらし・環境・地方創生,健康・医療・福祉,教育・文化・観光,産業・雇用・労働,県土づくり,防災・安全
添付ファイル 次第.pdf (PDF:43 KB)
行動計画」の推進について(2) その他6 閉 会【配付資料】資料1 「オンリーワン徳島行動計画(第二幕)」取組結果評価シート<県政運営評価戦略会議資料からC評価を抜粋>資料2 平成23年6月7日総合計画審議会 委員意見・質問への対応について<平成23年8月16日付総合計画審議会委員送付資料から抜粋>
添付ファイル 資料1.pdf (PDF:611 KB)
行動計画(第二幕)」取組結果評価シート<県政運営評価戦略会議資料からC評価を抜粋>平成23年12月13日徳島県総合計画審議会 宝の島・とくしま創造部会資料1基本目標1 基本目標2 基本目標3 基本目標4 基本目標5 基本目標6 基本目標7 合計A 44 64 59 82 70 50 58 427B
添付ファイル 資料2.pdf (PDF:173 KB)
行動計画では、徳島の自然環境を生かした吉野川沿いと海岸線を結ぶコース (Tライン)や、道の駅を起点としたサイクリングコースを設定し、身近で心地よく、利用しやすい環境づくりを行うこととしています。その中で、Tラインを利用したサイクルイベントの開催を目標としており、今後、学識経験者や自転車関係者等からな
添付ファイル 議事概要.pdf (PDF:336 KB)
行動計画」の推進について)(2)その他《配付資料》資料① 「オンリーワン徳島行動計画(第二幕 」取組結果評価シート)<県政運営評価戦略会議資料からC評価を抜粋>資料② 平成23年6月7日総合計画審議会 委員意見・質問への対応について<平成23年8月16日付総合計画審議会委員送付資料から抜粋>資料③
2012年4月12日 テーマ:総合計画,政策企画課 カテゴリー:くらし・環境・地方創生,健康・医療・福祉,教育・文化・観光,産業・雇用・労働,県土づくり,防災・安全
添付ファイル 会議録.pdf (PDF:50 KB)
行動計画の構成案」資料 ②「時代潮流(参考 」)資料 ③「7月28日開催 徳島県総合計画審議会会議録(案 」)- 2 -Ⅴ 議事録1 開会2 あいさつ 飯泉知事からあいさつ3 議題(1)長期ビジョンについて(2)その他4 意見交換(近藤会長)それでは,長期ビジョンにつきまして,事務局から説明いただい
添付ファイル 次第.pdf (PDF:6 KB)
8年9月7日(木)午後1時30分から場 所 県庁10階 大会議室1 開 会2 議 事( ) 長期ビジョンについて1( ) その他23 閉 会【配付資料】資料 ① 「新行動計画の構成案」資料 ② 「時代潮流(参考 」)資料 ③ 「7月28日開催 徳島県総合計画審議会会議録(案 」)
添付ファイル 資料1(新行動計画構成案).pdf (PDF:11 KB)
行動計画行動計画第1 計画策定にあたっての考え方 第1 計画策定にあたっての考え方・基本理念1 策定の趣旨2 基本的な事項 1 策定の趣旨○計画の性格と役割○計画の期間 2 基本的な事項○構成 ○計画の性格、役割、期間3 基本理念第2 本県を取り巻く時代の潮流と課題○少子高齢化と人口減少社会○経
2013年12月20日 テーマ:総合計画,政策企画課 カテゴリー:くらし・環境・地方創生,健康・医療・福祉,教育・文化・観光,産業・雇用・労働,県土づくり,防災・安全
添付ファイル 次第.pdf (PDF:21 KB)
行動計画」の改善見直しについて (資料1、資料2)(2) その他3 閉 会【配付資料】資料1 「いけるよ!徳島・行動計画」改善見直し(素案)の概要について資料2 「いけるよ!徳島・行動計画」改善見直しシート(参考資料:事前送付)県政運営評価戦略会議「提言書」及び「主要事業等評価シート」
添付ファイル 資料1.pdf (PDF:51 KB)
行動計画」の改善見直し(素案)の概要について改善見直し(素案)の概要見直し 数値目標の 数値目標の 数値目標の文言の修正 合 計評価結果 上 方 修 正 新 規 設 定 変 更A 順 調 10 42 4 3 59B 概ね順調 10 9 0 2 21C 要見直し 28 3 4 4 39D 抜本的な見直
添付ファイル 資料2.pdf (PDF:927 KB)
行動計画行動計画行動計画行動計画」」」」改善見直改善見直改善見直改善見直ししししシートシートシートシート現行現行現行現行 改善見直改善見直改善見直改善見直しししし素案素案素案素案部局部局部局部局主要事業名主要事業名主要事業名主要事業名・・・・事業概要事業概要事業概要事業概要・・・・数値目標数値目標数
添付ファイル 会議録.pdf (PDF:260 KB)
行動計画」の改善見直しについて2 その他《配付資料》資料1 「いけるよ!徳島・行動計画」改善見直し(素案)の概要について資料2 「いけるよ!徳島・行動計画」改善見直しシート参考資料 県政運営評価戦略会議「提言書」及び「主要事業等評価シート」ⅴ 会議録1 「いけるよ!徳島・行動計画」の改善見直しについ
2013年7月18日 テーマ:総合計画,政策企画課 カテゴリー:くらし・環境・地方創生,健康・医療・福祉,教育・文化・観光,産業・雇用・労働,県土づくり,防災・安全
添付ファイル 次第.pdf (PDF:21 KB)
行動計画」の見直しの進め方等について(4)その他3 閉 会【配付資料】資料1 徳島県総合計画審議会設置条例資料2 徳島県総合計画審議会部会設置規程資料3 「いけるよ!徳島・行動計画」の改善見直しについて県政運営評価戦略会議からの提言書(平成24年度「いけるよ!徳島・行動計画」の評価結果及び「県民から
添付ファイル 資料2.pdf (PDF:48 KB)
行動計画(以下「計画」という。)の推進に関し、次に掲げる事項について調査検討する。一 計画の推進方策に関すること。二 その他、計画推進上必要な事項に関すること。2 若者部会は、県政運営に対する若者の自由な発想による政策の提言等について調査検討する。(会議)第五条 宝の島部会及び若者部会は、部会長が招
添付ファイル 資料3.pdf (PDF:92 KB)
行動計画」の改善見直しについて1111 行動計画行動計画行動計画行動計画のののの概要概要概要概要(1) 策定時期、計画期間平成26年度までの4年間の「県政運営指針」として、平成23年7月に策定・スタート(2) 基本理念「幸福を実感できる!」オンリーワン徳島の実現(3) 計画の構成① 長期ビジョン編2
添付ファイル 会議録.pdf (PDF:62 KB)
行動計画」の見直しの進め方等について4 その他《配付資料》資料1 徳島県総合計画審議会設置条例資料2 徳島県総合計画審議会部会設置規程資料3 「いけるよ!徳島・行動計画」の改善見直しについて- 2 -Ⅴ 会議録1 会長・副会長の選任等① 委員の互選により, 近藤光男委員を会長に, 中央子委員及び金貞
2 of 7