文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

行動計画 - 検索結果

全98件 2.024秒
テーマ(徳島県 > 県政情報)
組織(全98件)
採用(全1件)
絞込み解除
カテゴリー
日次記事 (全18件)
調査・資料 (全13件)
平成29年度 (全1件)
【廃止】監察局 (全1件)
諸局 (全1件)
2016年12月22日 テーマ:県報一覧,総務監察課 カテゴリー:日次記事
添付ファイル 161220082431986.pdf (PDF:772 KB)
行動計画等の情報提供)第三十条県は、洪水等が発生し、又は発生するおそれがある場合における県民の迅速かつ円滑な避難を確保するため、必要に応じ、当該場合において国、県、市町村、県民その他の関係者がとるべき行動を明らかにした計画(以下「事前防災行動計画」という。)が策定されるよう、国、市町村等と連携協力し
2016年3月31日 テーマ:県報一覧,総務監察課 カテゴリー:日次記事
添付ファイル 160330182635655.pdf (PDF:131 KB)
行動計画の策定及び推進に関すること。四庁議、政策企画会議及び主管課長会議に関すること。五徳島県総合教育会議に関すること。六政策創造部(地方創生局を除く。)の庶務事務の処理に関すること。七徳島県総合計画審議会に関すること。八徳島県東京本部及び徳島県大阪本部の庶務事務に係る連絡及び調整に関すること(他課
2016年3月11日 テーマ:県報一覧,総務監察課 カテゴリー:日次記事
添付ファイル 160304155052084.pdf (PDF:246 KB)
行動計画(タイムライン)の策定等,引き続き減災に向けたハード・ソフト一体的な取組を進めていただきたい。(3)雪害についてア 防災資機材等の調達・確保について防災人材育成センター及び西部・南部総合県民局に配備されている雪害対策用の資機材は,平成26年12月の県西部における大雪による被害を受け,市町村及
2015年3月26日 テーマ:計画・審議会,医療政策課 カテゴリー:
添付ファイル 資料1.pdf (PDF:418 KB)
行動計画」における目標数 値 目 標 項 目進捗状況説 明 担 当 課 地域医療支援病院数 7 7 ○ 医療政策課計画策定時の数値H26年度実績見込H29年度末目標値 達成順調努力その他6(H24)・県立三好病院を平成26年3月14日付けで承認した。2目指すべき方向・集学的治療(手術療法、放射線療法
2014年6月12日 テーマ:計画・構想,要綱・計画等,防災対策推進課 カテゴリー:
添付ファイル 260612 次第等.pdf (PDF:206 KB)
行動計画推進委員会日 時:平成26年6月12日(木)午前10時~場 所:徳島県庁 10階 大会議室次 第1 開 会2 議 事地震対策行動計画について(1)地震対策行動計画の進捗状況について(2)地震対策行動計画の見直しについてNo. 委 員 氏 名 所 属 等 備考1 青 木 圭 子 (社)徳島県医
添付ファイル 260612 資料1.pdf (PDF:101 KB)
行動計画」の進捗管理と見直しについて■ 行動計画と委員会の位置付け南海トラフ巨大地震等に係る震災に強い社会づくり条例(H24.12.21施行)第10条 県は、震災対策を総合的かつ計画的に推進するため、県が実施する震災対策に関する施策をとりまとめた計画を作成するとともに、当該施策の進捗状況を管理するも
添付ファイル 260612 資料2.pdf (PDF:610 KB)
行動計画」の進捗状況(平成25年度末)概 要■ 達成状況別 取組数「達成」、「順調」、「要努力」の3段階で評価進 捗 状 況取 組 数達 成 順 調 要 努 力383 112 257 14■ 主なものⅠ 地震津波対策の計画的な推進達 成 「「徳島県地域防災計画」の見直し」 H25:見直し達 成 「津
添付ファイル 260612 資料3.pdf (PDF:440 KB)
行動計画」の見直し(案) 概 要■ 今回見直しの背景11月:徳島県「南海トラフ巨大地震被害想定(第二次)」や、12月:南海トラフ地震対策特別措置法の施行などの状況変化を踏まえ、見直しを実施。■ 見直し 取組数見 直 し 見直し後現 取組数拡充等 新 規 取組数383 12 10 393■ 主なものⅠ
添付ファイル 260612 議事録.pdf (PDF:146 KB)
行動計画推進委員会議 事 録平成26年6月12日(A委員)自主防災組織で話しているのは、県が至れり尽くせり考えているのは大いに結構だが、まず「自助」でどうするか、「共助」でどうするか、最後に「公助」をお願いする方向で、住民の認識をもっともっと植えついてもらいたい。住民と県が一体となって、本当にどうす
2013年10月30日 テーマ:計画・構想,要綱・計画等,防災対策推進課 カテゴリー:
添付ファイル H25改訂版地震対策行動計画.pdf (PDF:951 KB)
行動計画(徳島県三0連動・活断層地震対策行動計画)」を策定いたしました。本計画では、最重要事項である「県民の皆様の生命を守る」ために、「東海・東南海・南海」三連動地震及び活断層地震に備え、死者 (ゼロ)を目指すことを基本理念とし0て、地震津波対策を迅速かつ確実に実施していくこととしております。また、
2013年9月4日 テーマ:計画・構想,要綱・計画等,防災対策推進課 カテゴリー:
添付ファイル 130904 資料0(次第等).pdf (PDF:209 KB)
行動計画推進委員会日 時:平成25年9月4日(水)午前10時~場 所:徳島県庁 10階 大会議室次 第1 開 会2 議 事地震対策行動計画について(1)地震対策行動計画の進捗状況について(2)地震対策行動計画の見直しについてNo. 委 員 氏 名 所 属 等 備考1 青 木 圭 子 (社)徳島県医師
行動計画」の進捗管理と見直しについて■ 行動計画と委員会の位置付け(H24.12.21施行)南海トラフ巨大地震等に係る震災に強い社会づくり条例第10条 県は、震災対策を総合的かつ計画的に推進するため、県が実施する震災対策に関する するとともに、施策をとりまとめた計画を作成当該施策の するものとする。
添付ファイル 130904 資料2(進捗管理).pdf (PDF:562 KB)
行動計画」の進捗状況(平成24年度末)概 要■ 達成状況別 取組数「達成 「順調 「要努力」の3段階で評価」、 」、進 捗 状 況取 組 数達 成 順 調 要 努 力352 75 269 8■ 主なものⅠ 地震津波対策の計画的な推進達 成 「震災対策推進条例の制定」 H24:制定(※ H25 公表予
添付ファイル 130904 資料3(見直し).pdf (PDF:458 KB)
行動計画」の見直し(案) 概 要■ 今回見直しの背景12月:条例施行、5月:国「南海トラフ巨大地震対策(最終報告 、7月:徳島県)」「南海トラフ巨大地震被害想定(第一次 」などの状況変化を踏まえ、見直しを実施。)今回、見直した計画を、条例10条に基づく計画と位置付ける。■ 計画名称の変更(旧) 「徳
添付ファイル 130904推進委員会議事録.pdf (PDF:142 KB)
行動計画推進委員会場 所:県庁10階 大会議室日 時:平成25年9月4日(水)10時~11時30分1 開会:10:00から○政策監あいさつ2 議事○委員紹介各委員を紹介○委員長の選出村上委員を委員長に選出○村上委員長あいさつ○事務局から「地震対策行動計画の進捗及び見直し」について説明○議事の概要A委
2012年9月6日 テーマ:計画・審議会,医療政策課 カテゴリー:
行動計画」の保健医療に関する分野別計画(4) 県民その他関係機関・団体にとっては,自主的かつ積極的な取組が展開されることを期待するものであり,市町村にとっては,計画策定や施策の指針となるもの第4節 計画の期間この計画は,平成25年度(平成25年4月)を初年度とし,原則として5年以内に検討・見直しを行
10 of 10